パスワードを忘れた? アカウント作成
17395083 journal
日記

hotta-sの日記: 思想信条の自由と赤狩りと宗教事件

日記 by hotta-s

面接で「愛読書は?」 なぜ不適切 - Yahoo!ニュース

コメントに肩書のある人が「何を聞いてもいい」なんて言っている。
こういう人を掘り起こして「世論は間違っていると言っている」と言いたいのであろう。

確かに学生特に中高生の新卒採用の場面での不適切質問とされる中には「なんで」と思うようなものがあるだろう。「これ聞いてあかんのなら、面接で何聞けばいいんや」となる。

たとえばこういうことだ。
「スラドにIDで発言しているやつは採らん」という企業が一社あったとする。
スラドにIDで発言している人は、その会社を避ければいい。
でも、希望する業界の募集している会社全てが「スラドにIDで発言しているやつは採らん」と言っていたら、その人はその業界での就職を諦めなければならない。
これが顕著であった事例が、赤狩りとか特定の宗教信者の排斥であったりとか、同和地区出身者の排斥であったりとか。
「自社がしっかりしていればいい」それは確かにそうなのだが、隣を気にする日本の風土は闇雲に真似をしたがるし、意味なく同調しまた同調を求める。中身を真似ずスタイルだけ真似る。そうやって「業界標準」が出来上がる。そのうち実生活でも締め出すような言動が出る。こういう考えがはびこると「再出発」「やり直し」なんてのは先ず無理になる。政党議員など一部の甘やかされた環境下では可能だが。

ま、セクハラとかパワハラとかの〇〇ハラスメントという風にやれば受け入れられるんだろうけどな。そこは時流を読めよ。厚労省

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...