パスワードを忘れた? アカウント作成
14227151 journal
日記

iidaの日記: 「ナンブ」のヘボン式綴りは 5

日記 by iida

「ナンブ」のヘボン式綴りは「nanbu」か「nambu」か。
.lg.jp配下を管理しているらしい<地方公共団体情報システム機構のページ>によると

<地方公共団体ラベル>は、団体の名称をヘボン式ローマ字に直した文字列とする

と見える。
青森県南部町のDNSドメーン名は、南部町が複数(3つ?)あるせいか、town.aomori-nanbu.lg.jpのようだ。

一方、撥音にバ行の続く市町村にこんなドメーン名も。

紋別市 モンベツシ city.mombetsu.lg.jp
長万部町 オシャマンベチョウ town.oshamambe.lg.jp
中頓別町 ナカトンベツチョウ town.nakatombetsu.lg.jp
御殿場市 ゴテンバシ city.gotemba.lg.jp
京丹波町 キョウタンバチョウ town.kyotamba.lg.jp
丹波篠山市 タンバササヤマシ city.tambasasayama.lg.jp
丹波市 タンバシ city.tamba.lg.jp

正直、わけがわからない。
- - - - -
(PS 初山別村 (ショサンベツムラ) は「nb」でvill.shosanbetsu.lg.jpのようだ)
       

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語「ん」の発音は5種類[n],[m],[ng],[N]と母音にはさまれて、鼻音化した [n] と聞きました。[N] とはどんな音か教えて下さい。いろいろ調べましたが、手持ちの本、インターネット検索では見付けられませんでした。

    https://okwave.jp/qa/q3453796.html [okwave.jp]

    「にほんばし」の「ん」が「m」と表記されているのは、ネイティブの発音に忠実に表記しているからなんです。日本語の「ん」は英語にすると「m」「n」「ng」の3種類に分けられます。日本語のネイティブは意識していませんが、「ん」は後に続く文字によって発音が変わる音です。

    https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/natural_english/n-m-ng [weblio.jp]

    撥音は仮名では「ん」で表記されます。鼻を通して発音する鼻音ですが、いつも同じ音ではありません。日本語学習者の母語には、鼻音は例えば[n]の場合、[n]の後ろに何が来ても[n]は[n]で変わらないという言語が多いでしょう。しかし、日本語の「ん」はそうではありません。後ろに来る子音によって音が変わります。「ん」を発音する時、口の中での舌の位置や、唇の形は、後ろに来る子音を発音する時と近い場所になります。例えば、「ん」の後ろにマ行音・パ行音・バ行音が来た場合(…)

    http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/pmod/practical/02-03-01.php [tufs.ac.jp]

    when is ん pronounced as "m"?
    pronunciation
    I've been initially told that ん is always pronounced like the n in pink. But I've been looking at this wikipedia page: https://en.wikipedia.org/wiki/Help:IPA_for_Japanese#cite_note-stop-2 [wikipedia.org]

    And it is saying that the ん in words like せんぱい is pronounced as m as in much.

    So is there any way to know if I should pronounce ん as n or m in a word?

    https://japanese.stackexchange.com/questions/30494/when-is-%E3%82%93-p... [stackexchange.com]

    # まず何種類あるのかについてすら合意が取れておらん!

  • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 12時07分 (#3843481)

    Wikipedia ヘボン式ローマ字 [wikipedia.org] のページに

    > 撥音は原則としてnで示されるが、後ろにp,b,mが続くときにはmで表記する
    > (標準式ではこの場合でもnと書くことがあるとしている)。
    > 撥音の後ろに母音字またはyが続く場合は間をハイフンで区切る
    > (標準式ではアポストロフィを使ってもよい)。

    標準式については同ページに

    > ヘボン式ローマ字を踏襲しながら、マクロン(ĀāĪīŪūĒēŌō)の代わりに
    > サーカムフレックス(ÂâÎîÛûÊêÔô)を用いるものを「ヘボン式」と区別して
    > 「標準式」と呼称する者もいた。

    とあるので、ヘボン式に準拠すると

    > 原則としてnで示されるが、後ろにp,b,mが続くときにはmで表記

    でいいみたい。
    JR新橋駅も Shimbashi らしいです。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月01日 12時11分 (#3843484)

    群馬(ぐんま)のローマ字表記について - 群馬県 [gunma.jp]

    問題がおきたので英文資料が用意してある。

    外務省式ローマ字も困ったものだな。
    訓令式原理主義者が撃沈されるだけかと思っていたが。

    • by Anonymous Coward

      ヘボン式で群馬は GUMMA と綴るけど、「グッマ」と読みたくなる。
      後ろに続いてるのが「母音字またはy」ではないので GUM-MA にもならない。

      外務省式はヘボン式で、ISO3602 が訓令式。ホント、どうにかならないのかな。

      • by Anonymous Coward

        多分、グッマと言われても多くの人は「群馬」に変換できると思いますよ。

        例えば北極は hokkyoku で、日本語話者はたいてい「ほ・きょく」、「・」は音のない文字半分発音分の時間みたいな感じで、発音してますが、私の周りにいた英語話者は、「ほくきょく」まえの「く」は母音ナシの音半分発音分の時間のくみたいな感じに発音してるように聞こえました。
        だから、英語話者は「ぐむま」で、むには母音なしで時間半分なので、多くの日本語話者にはぐっまに聞こえると思いますが、ぐんまと同じタイミングで発音してるので、聞き取れるし、あまり不自然に感じないでしょう。

        私は日本語話者で北米(カリフォルニア州)にしばらく住んでいたことがあるので、言語学とかわかりませんが、「っ」が子音文字を重ねるのは、そう聞こえるようにというアイデアなんだなと数年前にやっと理解しました。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...