パスワードを忘れた? アカウント作成
タイトル 日時 リプライ スコア
USAモデル「カセットテープXL2」 *2012年07月07日 22時07分 2
   元ネタ:ソニーがカセットテープの新製品を発売、話題に
録音ソフトも即日対応 *2011年09月03日 12時38分 5, 参考になる
   元ネタ:NHKネットラジオ「らじる★らじる」サービス開始
APSカメラの名機? *2011年07月08日 9時17分 1
Re:入手困難 *2011年07月08日 9時05分 21
   元ネタ:富士フイルム、APSフィルムの販売を終了
Re:外字として収録 *2011年05月19日 22時22分 1
   元ネタ:5万字を越える多漢字Unicodeフォントのリリースが相次ぐ
Re:マジレスすると *2011年05月16日 18時48分 1
   元ネタ:中国でスイカが爆発
Re:クラウドってのが.... *2011年05月16日 11時55分 1
   元ネタ:Chrome OS搭載ノートパソコン「Chromebook」、6月に登場
ちょうど、最近ラジオで放送してます *2011年04月16日 20時16分 25, 興味深い
   元ネタ:世界の言語の起源解明か
図書館の時代 *2011年04月14日 6時26分 2, 興味深い
   元ネタ:コンテンツを「所有する」時代の終わり
Linux 1.0.3からのユーザ *2011年04月14日 6時33分 1
   元ネタ:Linux 20 周年、Linux Foundation が特設ページを公開
Re:計画停電はやめるべきではない。 *2011年04月08日 8時15分 2, 興味深い
   元ネタ:東京電力の計画停電、4月いっぱいで終了予定。対応策は?
Re:再配布 *2011年02月11日 7時35分 2, 参考になる
   元ネタ:5年の時を経て、Tフォントついに公開
MediaWiki 1.16.1 *2011年01月16日 20時09分 2, 参考になる
   元ネタ:Wikipedia誕生から10年、利用者は大幅に増加
Re:Newspeakを強要しない? *2011年01月16日 19時44分 1
   元ネタ:Google日本語入力、正式サービスへ。そして開発秘話コミックも公開中
ハイヒールスプリンター *2010年11月16日 19時43分 1
   元ネタ:「走れるハイヒール」発売中
超漢字の優位性 *2010年10月15日 16時08分 11
   元ネタ:Unicode 6.0で絵文字が採用される
Re:面白い物は売れているし思い過ごし *2010年10月06日 15時46分 1
   元ネタ:日本で「洋ゲー」が流行らない理由を考察した海外記事が興味深い
富士フイルムの昔のCM *2010年09月09日 15時36分 11
   元ネタ:JR 東海の女性車掌、「撮る」と「取る」を聞き間違えて架線に絡まったビニールを素手で取る
Re:棋士は一人? *2010年08月25日 15時57分 1
Re:棋士は一人? *2010年08月25日 15時33分 11
   元ネタ:情報処理学会と日本将棋連盟との対局、体育の日に開催決定
昔のJFだったか *2010年07月26日 9時32分 1
   元ネタ:「第 3 回 IT 駄洒落コンテスト NEO」開催
Re:メモ取り道具としてのパソコンはまだまだ紙とペンに及ばない *2010年07月15日 6時45分 3, 参考になる
年寄りの昔話 *2010年07月14日 18時21分 3, 参考になる
   元ネタ:「講義中のノートPC使用禁止」議論、米国で
インタラクティブ CD-ROM *2010年07月12日 20時07分 1
   元ネタ:プリンス曰く「インターネットは終わっている」
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...