KAMUIのコメント: Re:よくわからないが (スコア 1) 128
コイツは煉獄杏寿郎のコスで暴れてたんで、違う意味で質が悪い。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
tarに対応するのに非圧縮だけというのがいまいち納得できない…非圧縮tarのみのニーズって今でも何かあるのかしらん。
そしてこのデモ、そもそも10万人が参加してるデモで、(パナマの人口は400万人)
中国資本のカナダ企業が銅山開発を強行しているのに多くの国民が反対してデモを支持してるわけで
在パナマ邦人いわく
https://twitter.com/naopanama/status/1722534210119069778
https://twitter.com/naopanama/status/1722586357548376373
>なんか質問が来たので情報提供すると、デモ隊はちゃんと緊急車両は通してます。なので
>「うちの救急車両で警察官は運ばないから邪魔せず通して」と通達が出たり。でないと
>デマに踊らされて止められるので
>
>そもそもパナマの救急車とかすぐに来ないけどね…
「救急車は通してたよ」「そもそもパナマの救急車、すぐに来ないんだけどね」だそうで
まあそんな事情を知ったので「じゃあ射殺はやりすぎかあ」と思ったあなたはそもそもおかしい。
どんな事情があるにせよ自力救済はアカンしただ座り込みをしてるだけの人を射殺してよい理由など何一つないのだ。比例原則について学ぶべき。
サツキ 「お父さん、こんなところにどんぐりが」
お父さん 「トトロ…かな?」
メイとサツキ 「(顔を輝かせて)トトロ!?」
お父さん 「それともクマ好きな人間かな」
メイ 「(あからさまに不満顔で)ええー! メイ、トトロがいい!」
フォーカルプレーンシャッターの仕組み上、メカニカルシャッターだろうと歪みはあり得る。
にもかかわらず、「電子シャッターだと動く被写体は歪みが出る。メカシャッターなら歪みが出ない」という印象が広まったのは、イメージセンサーがCCDからCMOSに切替わり始めた頃だったっけかな。一般的なフォーカルプレーンシャッターの幕速に比べて、当時のCMOSセンサーの読み出しが遅すぎたせいですかね?(よく知らない)
歪みの作例だと横方向に移動する列車が定番だけど、明るい野外で高速で回転するもの撮影しても歪みは出るし、暗い室内でへんにモードいじってマニュアル撮影にして、ストロボ同調に失敗した写真(歪みとしては現れないが、写真の下の一部分だけ暗い)なんてのも銀塩時代あるあるです。
類似した原理で歪みをむしろ積極的に活用するというのも昔はよくありました。コピー機でスキャン中にコピー元の紙を動かして歪んだコピーにするアートとか、(撮影じゃなくて表示の方で)古いコンピュータゲームなどにおけるラスタスクロールなんてのも。
プレイ動画見てみたけど、主人公とか敵キャラの見た目(弾とか正多面体とか骨の竜とか)はスぺハリだけど、複数ターゲットにロックオンしたホーミング弾が軌跡を描きつつ飛んでいくのはアフターバーナーとかギャラクシーフォース(家庭用ゲームならパンツァードラグーン)な感じ?
どう考えても現代的なゲームじゃないんだけど、とりあえず買うよね、こんなの出たら。
それはそれとして、巨大なガチョウっぽい鳥に跨るのは「ニルスのふしぎな旅」的な良さがあるけど、ダンボ的な動物に乗馬(象?)して空戦するという世界感はどういうことなのか。
(註:↑プレイ動画によると、なんかいろいろな動物に乗って戦うこともあるみたいです)
スポーツ報知の記事に依ると、アメリカのロックバンド・エアロスミスが天然鯛焼 鳴門鯛焼本舗とコラボするそうだ(ユニバーサルミュージック公式サイトの告知)。
エアロスミスのスティーヴン・タイラーは来日時に遭遇したたい焼きに大ハマりして以降、75歳になった現在に至るまでたい焼き好きとして知られており、バンドの他のメンバーも同じくたい焼きが大好物。日本公演からの帰国の際に大量に確保したものの、他のメンバー(ジョー・ペリー説が有力視されているらしい)が一人で平らげてしまったためにタイラーが激怒し、バンドが解散寸前になったという逸話でも知られている。
今回コラボした鳴門鯛焼本舗では今年8月に発売されたアルバム『グレイテスト・ヒッツ』のロゴ入り袋でりんご味の限定商品を用意しており、11月11日から12月10までの1ヶ月限定で販売するとのこと。販売店舗については鳴門鯛焼本舗のPDFをご確認いただきたい。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い