パスワードを忘れた? アカウント作成
13585661 story
Windows

Windows 10春の大型更新は4月30日提供開始、名称は「April 2018 Update」 108

ストーリー by headless
月末 部門より
Microsoftは27日、Windows 10の春の大型アップデートを4月30日に提供開始することを正式に発表した。名称は「Windows 10 April 2018 Update」。日本版の最新機能紹介ページでは「2018年4月のWindows 10更新プログラム」という表記になっている(Windows Experience Blogの記事)。

ブログ記事ではApril 2018 Updateの主な新機能として、最大30日間のアクティビティを表示して再開できる「タイムライン」や、表示する通知を制限する「集中モード」のほか、タブのミュートや印刷時に余分な要素を除外できる「印刷をすっきり」といったMicrosoft Edgeの機能強化、音声入力機能の強化などが紹介されている。最新機能の紹介ページはApril 2018 Updateのリリース日発表に伴って一部変更されているが、機能紹介自体はFall Creators Update時点のままになっている。なお、提供開始は4月30日だが、日本時間では5月1日になっている可能性が高い。

現在、Windows 10 Insider Preview(RS4)の最新ビルドはビルド17134.5になっている。
12752654 story
アップル

Windows版QuickTimeに2件の脆弱性、Appleは修正予定無しとしてアンインストールを推奨 66

ストーリー by hylom
さようならQT 部門より

Windows版QuickTimeに2件のゼロデイ脆弱性が確認された。開発元のAppleはこの脆弱性について修正する予定はないとし、アンインストールを推奨している(気になる、記になる…INTERNET Watch)。

問題の脆弱性は、ヒープバッファオーバーフローによって任意のコードが実行される可能性があるとうもの(JVNTA#92371676)。Windows版にのみ存在し、Mac OS X版にはこの脆弱性は存在しない。QuickTime for Windowsのサポートは終了しているというステータスであるため、対処方法はQuickTime for Windowsのアンインストールしかないようだ。

10271086 story
バグ

システム更新による障害で、カリフォルニアの公営高速鉄道システムが数時間にわたって全面停止 40

ストーリー by headless
運休 部門より
米カリフォルニア州の公営高速鉄道システム、BARTでシステムの更新に起因する障害が発生し、列車の運行を管理するコンピューターが数時間にわたって使用できなくなってしまったそうだ(ニュースリリースSFGateの記事SFGateの記事2本家/.)。

BARTはサンフランシスコとベイエリア各地を結び、平日は40万人程度が利用するという米国で5番目に大きい通勤電車システムだ。障害が発生したのは21日。システム更新は定期的に行われる通常のもので、適用直後には特に問題が発生しているようには見えなかったという。しかし、徐々にパフォーマンスが低下していき、12時間ほどたった深夜0時ごろにメインコンピューターがシャットダウン。終電前の時間だったため、ポイント切り替えを人の手で行うなどして運行を続けたとのこと。しかし、手作業でのポイント切り替えには5~10分程度かかるため大幅な遅延が発生し、翌午前3時にようやくすべての運行が終了したそうだ。コントロールセンターでは数十名の技術者が午前4時の始発に間に合わせようと作業をしたが、運行が開始されたのは午前7時過ぎ。平常運転に戻るまで、さらに90分ほどかかったとのことだ。
10027068 story
マイクロソフト

MicrosoftがSurface 2に資金を投入する理由 78

ストーリー by hylom
MSからソフトウェアと取ったら何が残るのか 部門より
taraiok 曰く、

Surfaceシリーズの初年度売り上げ(実質的には数か月の期間)は8.53億ドルだったという。この結果はモバイル機器戦争の中でMicrosoftを有望なプレーヤーにできなかったことを示している。しかし、9月23日に発表された後継モデル「Surface 2」と「Surface Pro 2」は、スペックやアクセサリなどが大幅に改善された。なぜMicrosoftは成果の出なかったプロジェクトに予算をつぎ込むのだろうか? その答えは近いうちにMicrosoftを出て行く現CEO、Steve Ballmer氏にあるのかもしれない(本家クラウド本家/.)。

Ballmer氏は2012年10月、Ballmer氏は会社組織をソフトウェア&サービスからデバイス&サービスを柱とする計画を起こした。氏は、「ハードウェア、ソフトウェア、およびサービス間でシームレスなエクスペリエンスを提供する。そのための時間はまだある」としていた。しかし、実際にはSurfaceの第1世代は成績が悪く、そのためSurfaceの第2世代に資金とリソースを投入することになったようだ。

だが、第2世代Surfaceが再び失敗した場合、Microsoftがデバイス製造で市場を獲得するための時間が残されているかは疑問が残るところだ。

6599064 comment

karo_febryのコメント: Re:理不尽 (スコア 1) 45

紙が強い弱いではなく、口約束「だけ」だと時間経過と共に契約内容が曖昧になって
後に厄介ごとの種になりえるということかと。
口約束のあとで明文化すればいいと思いますよ。
お互いの認識のズレにも気づけますしね。

6590901 story
BSD

FreeBSD.org、不正侵入を受ける 46

ストーリー by headless
侵入 部門より
FreeBSD Projectは、FreeBSD.orgのクラスターで11月11日に不正侵入が検知されたことを発表した(FreeBSD.orgのニュース記事本家/.)。

侵入を受けたのは9月19日以降。SSHキーが開発者から流出したことが原因で、脆弱性などによるものではないとのこと。影響を受けるのはサードパーティーのパッケージのみで、FreeBSDのベースシステムは安全だという。調査の結果、ソースコードの改変などは検出されていないが、9月19日から11月11日までにサードパーティーのパッケージをインストール/アップデートした場合は念のためにシステムをチェックし、可能であれば全体を再構築することを推奨している。また、cvsup/csupの利用は即刻中止すべきであるとのことだ。
6503925 comment

karo_febryのコメント: Re:感想 (スコア 1) 31

ただ、ソフトウェアキーボードのポップは少し時間がかかりますかね。
使い勝手は箱コンにどれだけ慣れているかに左右されるので言及しませんが。
本格的に使うならキーボードが欲しいかもなぁ。

3396670 comment

karo_febryのコメント: 去年一年の平均だと (スコア 1) 67

by karo_febry (#2157777) ネタ元: ビデオゲームに使っている金額

5000円/月以内って感じですかね…え、そうじゃない?
#Vita関連以外はすべてAmazonで買ってるから集計しやすかったw

去年は3DSもVitaもハードウェア買ってるけどあまりソフト買ってない…
今年もこの先双方含めいろいろ買いそうだけど積まないように吟味しないと

909063 story
メディア

「一度記録すれば永久に読み出せる」というDVD互換メディア「M-DISC」 125

ストーリー by headless
焦げそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「一度記録すれば永久に読み出せる」という、「M-DISC」に対応しだドライブが登場したそうだ(AKIBA PC Hotline!の記事Millenniata - Technology)。

M-DISCは米Millenniata社が開発した耐久性の高さが売りの書き込み型DVDメディア。一般的なDVD-Rはデータ記録層に有機色素を用いるが、M-DISCは摂氏500度まで固形状態を保つ非有機素材を使用。記録時には一般的な光ディスクの5倍以上のエネルギーで加熱、記録層を溶かして穴をあけることで「永久的な記録」を実現するという。記録済みのM-DISCはDVD+R/RWに対応する一般的なDVDドライブで読み込み可能とのこと。

今回発売されたドライブはLG製で、7,980円。BD-R/RE、DVD-R/RW/RAM、CD-R/RWへの書き込みにも対応。ただし、肝心のM-DISCメディアが店頭で販売されていない模様。

Millenniata社のオンラインストアではM-DISCが販売されており、5枚パックが14.99ドル。 なお、記録層自体は10,000年でもデータを維持できるとのことだが、基板に使用するポリカーボネートの耐久性により、Millenniata社ではメディアの寿命を1,000年としている。

293282 comment

karo_febryのコメント: Re:退屈もね (スコア 1) 53

一人で行かないことが大事じゃないですかね?
隣に誰かいるとそれはそれで引き締まるし、気をとられすぎない範囲で会話できればさらによし。

# 相手がいない?それはそういう自分を恨め。
# 寝た場合?寝るような奴を隣に座らせたのが悪い。
## 自分が助手席に座る場合は努めて寝ないようにはしてますが

245593 comment

karo_febryのコメント: 戦うみたいですよ(Re:戦ったりはしないのか) (スコア 1) 45

プレスリリースを読むと

生成されたカノジョに対する愛情を高めたり、他のユーザーとカノジョを奪いあったりしながら、
より多くの“カノジョ”を集めていく事が本ゲームの目的です

とあるのでコレクション要素のあるバーコードバトラー系を目指しているようですね
しかし愛情度とかもあるのか……どうなの?

# 公式サイトにある招待状リクエストにメアド登録するのをためらっているけどID

225221 comment

karo_febryのコメント: Re:このタレコミに共感できる人が多いか少ないか (スコア 1) 102

by karo_febry (#1773089) ネタ元: 最近の学生は「共感力」が劣っている?

>> 「相手の身になって考える」
> 相手の価値観が自分と違うと、これは通用しません。

「通用しない」で切って捨てる時点であなたには「Empathy力」が不足しているのだろう、となる気も。
理解しがたいものに対しても推測し、理解しようと思うことが重要じゃないのかな。

# ん? 誤解されて溝が深まった?
# となることもままあるだろうが今回の論点ではありませんよ

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...