lccの日記: 電車の中心で「Bluetoothオフ」を叫ぶ 11
Hey, Siri Bluetooth off
やるなよ、絶対にやるなよ?
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
Hey, Siri Bluetooth off
やるなよ、絶対にやるなよ?
認定に担当者の任命が必要だからとのこと。
ご丁寧に3か月前の日付で任命書まである。
抗議したけど何が問題かわからんらしい。
ちなみに前任は私だったらしい。その時知った。
任命書受け取ってないんだけど?
先に言われた・・・
何も進展がないサポートwされてもねぇ
結局SPモード契約したら先に進んだ。で、今度はdポイントクラブ登録が必須と。登録してるのに。
音声専用で使ってた人とか今までにも同様の問い合わせあると思うのに、
報告とか調査とかしてないんだろうかなぁ
docomoからahamoに切り替えようとWebサイトから申し込みを行ったら
「エラーが発生しました。しばらく時間をおいてからやりなおしてください」
と表示されるので、チャットサポートに連絡してみた。
申込した環境を聞かれたので、推奨環境の
Win10 Edge Chrome、Android Chrome すべて試したが同じだったこと、
2日間かけても同じエラーが出ることを伝えたところ、状況確認もろくにせず、
「2、3日後にやり直してください」との回答。
いくらサポート費用削って安くしてるって言ってもそれはないだろう?
なんのサポートにもなってない。
せめて相手の情報聞いて、
「報告しておきますので、2、3日後にやり直してください」
ぐらい言えんのか?
もうMVMOでいいかな・・・
#たぶんSPモード契約してないDOCOMO IDだとこのエラーがでる。
#エラーコードが表示されないので、処理途中で例外でも発生してるのだろう
ノートPC内蔵マイクでWebミーティングしている方が悪いと思うんだ。
発案は某社の本部長。
1.まず、人を2人減らします。
2.残った人が業務が回るように頑張ります。残業したら・・・わかってるよね?
3.業務が回るようになったら新人を1人入れます。
4.残業も減ります。
<評価>
非常に効果が高いメソッドで、計画以上の人員削減も期待できる!
立案は某社社長。
某社で各部署の残業時間が大きく偏っていることに端を発し、
各従業員が全部署の業務内容を理解し、どの部署の業務でも遂行可能とすることで、
部署間の人員の流動化、残業時間の平準化を狙った計画。
さらには1つの業務に係る人間が多くなることで、より多くの改善策が出て、
業務改善にもつながる。
命名は某社部長。皮肉は通じなかったとのこと。
従業員の能力不足という1点を除けば完璧な計画とも言える。
Aさん「このシステムの保守契約ってどういった内容で契約してますか?」
B様「契約書さがしたけど無かった。相手に連絡してコピーもらっといて」
Aさん「・・・」
もう何度か同じようなやり取り聞いてるけど、これ普通なのか?
それ見て思い出したんだ。
導入したら終わりと思ってる人の多いこと多いこと。
ジョークだといいなぁ(遠い目)
少し昔の話で若干変えてあるけど、ほぼ実話。
とある部門(以降「と」)が1億の売上を目指しECサイト(VPS)を外注した。(システム部門(「シ」)は関わっておらず)
稼働してから1年の月日が流れた…
できれば相手に、二度と掛けたくないと思って欲しいのだよ
最近、不動産投資の営業らしき電話が多い。
それらしき番号の電話には出ないんだけど何度も架けてくるのでウザい。
なのでふとタイトルのようなことを思いついた。
勿論、携帯キャリアの売上に貢献しようという善意から。他意など微塵もない。
最近定額掛け放題多いけど、せめて時間だけでも…
…多分疲れてる。
新しい部屋(6畳ぐらい)にPC設置依頼が来たのでLANケーブルどう引こうか考えていたら
誰かが工事手配してくれていたらしい。
PC持ってくと、天井から出たLANケーブルがLANポート付のデスクに直接圧着されてた…
いや、それはないだろ。
機器増えたり机移動どうすんだよ。
※あくまで個人の感想です。
PCやシステムに詳しい人に対し、称賛する言葉として「オタク」という言葉を使う人がいるが
これがどうにも許せない。
多くの人は人を評価する場合、主に自分を基準に考えると思う。
例えば、①「彼は努力家だ」と評したとしよう。
これは相手が努力によって自分よりも上に行ったといった考えからくるものだ。
純粋に相手の努力を称賛する言葉だと思う。
続けて出てくる言葉があるとすれば「自分ももっと努力しなければ」といった向上心からの言葉や
「自分にはそこまでできない」といった諦めの言葉になるはずだ。
次に、②「彼は天才だ」と評したとしよう。
これは相手は元々自分より高い位置にいたといった考えからくるものだ。
本人の行動ではなく生まれを評価することで、自分の努力不足を正当化する言葉のように聞こえる。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家