パスワードを忘れた? アカウント作成
148476 comment

little(のコメント: Re:オレだよ、オレオレ (スコア 1) 25

by little( (#1647187) ネタ元: ACCS 久保田事務局長、自分の AA 作者を探す

もしも、偽者が勝手に許可を出した場合、著作権法違反となるのはその偽者です。

それに、権利者と名乗る人との間の契約で、本物であることを本人に保証させるでしょう。
もしも偽者だったら、賠償責任もその偽者が取る事になると思います。

ですので、久保田さん側は、偽者だと判明した時点で使用を止めれば何も問題無いはずです。

145209 comment

little(のコメント: Re:議論を呼ぶことがこのプロジェクトの良いところ? (スコア 1) 54

ツッコミ所が有るだけでは議論にはならないよ。
そこに対して様々な意見が有ることが重要。

だから、これが本当に議論を呼んでいるなら、単にツッコミ所が多いだけでは無いって事。

132462 comment

little(のコメント: Re:「強化ガラスには「自然破損」という性質があります」 (スコア 2, 興味深い) 125

iPhoneは知らないのですが、同じようにタッチスクリーンを採用しているドコモのSH-04Aでは、飛散防止シートが張られています。
購入した状態では、画面に2枚のシートが張られています。
一枚は良くある保護シートで使う前に剥がします、もう一枚が飛散防護シートで、剥がさないようにという注意書きがありました。

130045 comment

little(のコメント: Re:ほんの少しなのに (スコア 1) 114

by little( (#1619942) ネタ元: MS, ネットブックの登場でLinuxを"テキ認定"

Ubuntu使ってるけど、7.04から7.10、7.10から8.04の時、それぞれアップグレードでうまく行かなくて、再インストールするハメになった。
今は、8.04使ってるけど、既にFirefoxが一部変になってて、Firefoxを消して入れなおしても戻らないので、次はやっぱりOSごと再インストールする予定。

それなりに、苦労はしてるけど、まぁWindowsにするほどの事じゃないので、このままUbuntuで行く予定。
というか、ここで乗り換えたら苦労がもったいないという気がしてしまう。

121830 comment

little(のコメント: Re:B-CASを廃止する方法 (スコア 1) 128

アナログ時代に出来た事は、アナログ機器使えば可能なんでは?
地デジをデジタルのまま編集しようとするから無理なので、いちどVHSとかに落としたら、アナログ時代に出来た事をそのまま続けられるんじゃないだろうか?

121828 comment

little(のコメント: Re:B-CASを廃止する方法 (スコア 1) 128

>ダビング10は孫コピーできませんから、
>一度DVDなりBDなりに落として、HDDから消してしまったものを、
>後から「見せて」と友人にいわれたら、原盤を貸すしかありません。

原盤を貸すか、見に来てもらえばいいって事じゃないですかね?
貸した原盤が返してもらえるか不安な程度のつながりしかない友人ってのは、私的利用の範囲に入らないって言われたら言い返せない気がする。

個人的には、1世代の孫コピーくらいはさせて欲しいですけど。

121712 comment

little(のコメント: Re:B-CASを廃止する方法 (スコア 1) 128

>実現不可能ってことに対する反論に対する反論としてはおかしくありませんか?

私が実現不可能だと指摘したのは、技術的な問題だけではなく法律や権利関係を含めた話です。
「今の技術」と言わず、「今の社会では」と書いたのは、そういった意味です。

「winnyならいくらでも落として見れるのに?」というのは、技術的な面しか表していません。
従って、技術的に可能ならば、社会的にも許されるべきだという反論だと受け取りました。

>実現可能だけど実現してないだけって反論でしょう?

技術的に可能なのに、なぜ社会的には許されてないのかを理解すべきです。
そういう意味で、スパムメールを例に出したのです。

121570 comment

little(のコメント: Re:B-CASを廃止する方法 (スコア 1) 128

>アクセスコントロールがなくてもコピーコントロールはかけられますよ?

少なくとも現状では、B-CAS無くしたら、コピーコントロールできなくなりますよ。

>放送に乗ってるフラグを見て録画機が暗号化して記録してるだけです。

放送に乗ってるフラグを見て、録画機が暗号化する事を強制してるのがアクセスコントロール。

現在放送に乗ってる、コピーコントロール用のフラグは、それだけではコピーを防げません。
法律で禁止されてるのは、そのフラグの改変と除去なので、無視してコピーする事が可能なのです。
そして、スクランブルがかかっていなければ、そのコピーは普通に再生できてしまいます。
そうなれば、コピーコントロール信号にかかわらず、いくらでも再生可能な複製が作れてしまいます。

CPRM等のコピーコントロールの場合、同じように信号をそのままコピーしても、コピー元の記録メディア上の情報が再生に必要なので、コピーは再生不可能です。
放送を録画する時点では、コピー元に物理的なメディアを伴わない為、そういった保護はできません。

それから、コピーコントロールはコピーを制限する機能です。
地デジをaviやmpeg4に変換する事を防いではくれません。
そこはやはりアクセスコントロールでなければ守れない部分です。

ついでに言うと、私はB-CAS擁護派じゃないですよ。
B-CAS嫌いだし、無くなってほしい。

121544 comment

little(のコメント: Re:B-CASを廃止する方法 (スコア 1) 128

>なぜ無料放送にアクセスコントロールが必要なの?
>国内メーカーが相手なら、コピーし放題な製品は認可し無ければいいだけだよね。
>アクセスコントロール無くても全然問題無いよ。

その認可した機器でしか利用できないようにするって機能がアクセスコントロールですよ。
「認可しなければいいだけ」というが、その認可に意味を持たせるにはアクセスコントロールが必要。

ただし、アクセスコントロールが必要ではあるが、それはB-CASでは無くても良い。
今はB-CASしか無いだけ。

121460 comment

little(のコメント: Re:教えていろんな人 (スコア 1) 77

by little( (#1606444) ネタ元: iPod nano の発火による火災が再び発生

>ただもう相当古いですよね。普通使ってないと思います。

古いから、バッテリーが劣化して動作不良起こしたのかもしれません。

競合品のウォークマンにはソニータイマーがついているので、発火するほど劣化するまえに動かなくなります。

121389 comment

little(のコメント: Re:B-CASを廃止する方法 (スコア 1) 128

>ARIBの認可を受けた製品を使ってですね、
>正規のB-CASカードでスクランブル解除できるんですよ。

あ、普通に売られてる、コピーコントロールを付加する機器の事言ってたのかな?

>つまり、有料放送でもないのにスクランブルかける意味が全く無いと言いたいんです。

スクランブル(アクセスコントロール)をかける意味は、コピーコントロールに対応した機器でのみ再生できるようにする為ですよ。
だから、意味がまったく無いわけじゃないんですよ。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...