messier42のコメント: Re:あかね書房 科学のアルバム (スコア 1) 20
はい。当時お小遣いをためて天体望遠鏡を買いましたが、淡い点にしか見えなかった彗星に落胆したものです。後年、10年後に、1996年の百武彗星来訪時に尾が肉眼で確認できてうれしく思ったものです。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
はい。当時お小遣いをためて天体望遠鏡を買いましたが、淡い点にしか見えなかった彗星に落胆したものです。後年、10年後に、1996年の百武彗星来訪時に尾が肉眼で確認できてうれしく思ったものです。
藤井旭先生のお名前を知ったのは、「あかね書房 科学のアルバム」の天文関係の書籍でしたね。当時ハレー彗星の来訪が近く、彗星の書籍を何度も読み返して、来訪を心待ちにしていました。
リンク先は新版。私が読んだのは旧版。新版には彗星の巻は無いようです。
https://www.akaneshobo.co.jp/search/info.php?isbn=9784251903747
あれから40年経ちましたが、少年の頃のわくわく感は良く覚えています。そして点のようにしか見えなかったハレー彗星に落胆(^_^;
ご冥福をお祈りいたします。
うちのマンション、24時間換気システムとしてマックス株式会社の BS-103HMD というものが導入されている。中古で買ったマンションなので一番最初がどうだったのかはわからないが、多分高い確率で最初に付けられていたものだと思う。
ここ30年位のマンションはウナギの寝床のようになっていて、入り口とベランダの面積が直方体の最も面積の狭い2面になってたりする。なので自然換気だと不便なので24時間換気が必須なのだ。そして24時間換気が必須なら、トイレの換気や風呂場の換気乾燥等も一手に引き受けてくれる便利な製品を作ろう、となるのは必然なわけで…この BS-103HMD と言うのもそういうのの一つだったりする。
耐用年数は10年ぐらいらしい。中古で買って7年以上なのでよくぞもってくれた、と言う気しかしない。台風に逆らった風向で換気を頑張ってくれたりもしたのだ(でないとトイレのにおいが部屋中に逆流する)。モーターをはじめとする各パーツへの負荷は相当なものだったに違いない。
と言うわけで製品に文句は無いのだが、非常に困った。
今年もよろしくお願いします。
今調べてみたら、2020年は新年のあいさつをこちらに書いてなかった。
いかんいかん。
なお、近所の神社でもらったおみくじは「大吉」でした。
ふと伝説のUSBメモリのCMを思い出したのですが、
詳細はGoogleで「でんぱ組 ノートン」で検索してみてください。
セブンイレブンの7SPOTを直接利用されてなくて、併設のd-wifi(0001docomo/0000docomo)のみ利用の方も多いとおもいますが、d-wifiのセブンイレブンでの提供も終了のようです。
https://dwifi.mapion.co.jp/b/d_wifi/?t=terminate
【一部のWi-Fiスポットにおけるサービス提供終了のお知らせ】
しかし、帰宅時の夕食は別のコンビニに変えますかね。。
もうすぐ寒い冬が訪れますが、コロナ禍の影響で,給湯器の納期遅延が発生しているらしい.
各社のプレスリリース
Rinnai社プレスリリース: 弊社商品 納期遅延に関するお詫びとご案内
https://www.rinnai.co.jp/notice/deliver/
Noritz社プレスリリース: 弊社製品の納期遅延に関するお詫びとご案内
https://www.noritz.co.jp/aftersupport/disaster/2111_info.html
これから訪れる厳冬期,給湯器が故障してお湯が使えないのは死活問題になるかもしれません.
氷点下にさがる地域では故障に繋がる給湯器の凍結対策を忘れないようにしてほしい.
10年ぐらい前にコミケで買った薄い本を自炊しようとしたのですが、富〇通の超有名機種だったと思いますが、沢山スキャンすると垂直方向に色の筋が入るようになり、清掃してもダメで、結論として機材を停止して冷やすしかなさげでした。
これでけっこう手が止まってしまって、当時で10年分ぐらいあった薄い本の2年分ぐらいで辞めてしまいました。
この症状改善してたら、残りのも自炊しようかな。。
柱が太くなってしまう…2x4とか耐えられるのかしらん…??
都心の高層ビルを建て替える際に(霞が関とか虎の門、八重洲口とかは今建て替えラッシュだが)外壁を太陽光パネルにする、とかなら判るけれど。
同名の問題に関しては末尾を参照の事。
サンタクロースは今年も子供たちにプレゼントを届けたに違いない。
https://srad.jp/~okky/journal/521678/によれば、サンタクロースは光速の 1/3 までは出せるようなので、おそらくまださほど難しい問題ではなかったのではないかと思われる。とはいえ、あまりにも無駄だらけなコース選定と言うわけにはいかないだろう。彼はこのコースをどのように算出したのだろうか…
----
サンタクロースが従わなくてはいけない制約条件はいくつもある。
- サンタの移動速度は光速の 1/3 までとする
これは多分本当はもっと出せるんだろうが、とりあえずそういう制約を付ける事にしよう。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家