パスワードを忘れた? アカウント作成
13603801 submission

USB TypeC ケーブルの技術検証をしたレビュア、 AmazonJPにBANされる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
はんぺん氏という方が今まで Aamazon JP で USB Tyep-C 製品が規格に適合しているかどうかのレビューを投稿して来たのだが、先日、レビューを全て削除された上、新規投稿が出来ない状態にされた、とのこと。 詳しい経緯は 本人のblogに紹介されている

氏によれば、マーケットプレイス出品者による何らかの対抗措置によるものではないか、とのこと。実際彼のレビューを参考にさせて貰っていたタレコミ者からすると、非常に残念である。最近 AmazonJP のレビューでは大量の自動投稿が目立つのもあり、この様な業者による攻勢に対処できていないのかもしれない。

ちなみに、同様の先例として、Amazon.com で規格のチェックをしていた Benson Leung 氏がいるこちらは問題なく残っている
13603291 submission
ハードウェア

クアルコム、サーバー向けARMから撤退を検討か?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
クアルコムはデータセンタ用48コアARM SoCであるCentriq 2400を昨年、発表したが、Bloombergによると撤退を検討しているとのこと。
大規模データセンター市場はインテルが99%のシェアを持つとのことだが(AMDは・・・1%?)、「Meltdown」および「Spectre」でダメージを受けてもインテルの壁は厚かったということだろうか。

情報元へのリンク
13592894 journal
日記

yosukeの日記: rules.

日記 by yosuke

https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20180507-00084938/

動画見たけど、最初のプレーで最低限一発退場だよ、こんなの。故意でしかあり得ない。出場停止は当然で、永久追放したとしてもちょっと厳しかったかなくらい。

スポーツのルールには3種類あると思っている。
そのスポーツを特徴づけるもの、見た目を面白くするもの、安全を確保するもの。
このうち、安全を確保するものについては、ゼロトレランスで運用すべきもの。例え偶発的であっても。NFLでサックやフェアーキャッチの際の避け方とか、自分が怪我するくらいのレベルで避けてるぞ。

13592841 submission
入力デバイス

英文でピリオドの後にスペースを2つ続けると読みやすくなる?

タレコミ by headless
headless 曰く、
英文でピリオドの後にスペースを2つ続けるとスペース1つよりも読みやすいとする研究成果が議論の的となっている(Ars Technicaの記事The Vergeの記事The Washington Postの記事Lifehackerの記事論文アブストラクト)。

ピリオドの後にスペース2つを続けて入力するのはタイプライター時代のなごりだ。等幅の書体で単語間とセンテンス間を識別しやすくするためとされ、ワードプロセッサーでプロポーショナルフォントが使われるようになって衰退した。しかし、2009年に米心理学会が発行したPublication Manual 6th Editionでは、読みやすくするため原稿のドラフトでピリオドに2つのスペースを続けることが推奨され、議論を巻き起こした。

論文を発表した米スキッドモア大学の学生による研究チームは、これまでスペースの数による読みやすさの違いが実験により確認されたことはないとして、学生60人の被験者で実験を行っている。実験内容は 1)テキストを入力してもらい、被験者がスペースをどのように使っているかを調べる、2)ピリオド/カンマに続くスペースの数による読む速度への影響を視線計測デバイスで調べる、というものだ。

1)の結果はピリオドの後にスペースを1つ入力する被験者が39名(A)、2つ入力する被験者が21名(B)。2)の結果はBグループでピリオドの後にスペース2つの場合にスペース1つよりも3%ほど速く読めた(カンマの後はいずれもスペース1つ)のに対し、Aグループでは1%ほど遅くなっている。カンマの後のスペースだけを2つにした文章では両グループとも遅くなったが、ピリオド/カンマともにスペースを2つ続けた文章では、Aグループで速く、Bグループで遅くなっている。いずれの組み合わせでも読む速度はBグループの方がAグループよりも速かった。

平均するとスペース2つのほうがわずかに速くなるようだが、誤差の範囲といえる。また、視線計測テストで等幅フォントのCourier Newが使われていることや、被験者の数が少なすぎることが批判されており、顔を固定したテストは文章を実際に読む動作とは異なるためスペースの数による違いを正確に判定できないという指摘もみられる。1スペース派のNick Douglas氏はLifehackerの記事で、21名もの学生がピリオドの後にスペースを2つ入力するなど信じられないとも述べている。
13592276 comment

moronmeisterのコメント: 今日は電気が大漁で困っています (スコア 1) 83

余らせるくらいだったら楽天あたりでスポット販売してくれないかな。
電気代が安かったらガス使わずに電子レンジ調理みたいな選択ができるじゃん。

13590693 submission

日本はインフレらしい

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://jp.reuters.com/article/japan-cpi-march-idJPKBN1HQ3AW
http://www.mag2.com/p/money/421069
これも日銀の金融政策のおかげでしょうかね
賃金は上がっていませんが失業者は減りました。そろそろ再就職した人の財布の紐が緩くなってくる頃ですのでそのへんもインフレを後押ししそうですね。
まあインフレ目標年率2%までには遠いし給料が今のペースで上がって物価が2%ずつ上がるとスタグフレーションだが
ちなみに日本国債の発行残高のご割弱は日銀が保有しているようです。つまり国が日銀から金を借りている構図ですね。或いは政府の予算を日銀が印刷した紙幣で賄っている状態。
13590485 submission
教育

全生徒にウェアラブル端末を装着させる新設の全寮制中高一貫校

タレコミ by maia
maia 曰く、

瀬戸内海の大崎上島に2019年4月開校予定の県立広島叡智学園(全寮制、中高一貫校、国際バカロレア対応)では、全生徒にウェアラブル端末を装着させ、健康管理、決済、寮の入退室管理などに活用する方針らしい(togetterhatena中国新聞の記事/アーカイブ)。検討段階の取材で、いまいちよく分からないが、自己管理用が基本とも受け取れる。とはいえ、セキュリティには注意を払うものの、情報の一部は、保護者、教職員が閲覧可能にするということで(例えば、健康状態に異常があったら養護教諭に自動通知されるとか)、一部で話題になっている。

13590048 submission

ひとつの本屋で起きたこと。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ディズニーランドのキャストは給料が安いのに何故、人気があるのかとか、TVのADは薄給で長時間労働なのに何故、人気があるのか、という話があるが、本屋の店員も似たようなところがあるのかもしれない。

ひとつの本屋で起きたこと。によると、この大学内にある書店は、新人と10年勤続のベテランの給料はどちらも東京都の最低賃金だという。
それでもやりがいをもってやっていたのかもしれないが、本部が現場を無視してリニューアルを強行し、職場環境が悪化、店員が全員、やめてしまったという。

4月上旬からはじまる、大学内書店の1年の売上の大部分をしめる絶対に失敗できない繁忙期・教科書販売の時期に、本部がリニューアルを強行。
その結果、店の面積が半分になり、さらに本部の『洋書がいっぱいあった方がかっこいい』で洋書の棚だけは増設。
教科書や毎年かなり売れる簿記のフェアを置くはずだったイベントフェア台も全部洋書となる。
『教科書は教科書販売中に買ってもらえばいいし、店には置かなくていい』という判断 → 教授から『教科書が継続して置かれないのはどういうことだ!』と何件もクレームの電話が入る。
最後には教科書担当もやめてしまい、教科書は本部で受け持つこととなる。
しかし、そのクレームを受けるのは現場の権限のないアルバイト店員。

『最近この店の対応がおかしい!店長と副店長が辞めたなんて聞いてない!普通挨拶に来るんじゃないの?あなたベテラン辞めさせてどうゆうことなの?教科書販売をなんだと思ってるの!』と言われて完全に心が折れた。
とのこと。

なお、この店員はフリーペーパーを作っていて、それが人気だったらしいが、その著作権でも本屋の入っている建物と揉めたらしい。
曰く、著作権は建物にある・・・もちろん、建物にもサルにも著作権は発生しません。

情報元へのリンク
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...