パスワードを忘れた? アカウント作成
201340 comment

nmirのコメント: gooもったいなかったよね (スコア 1) 48

OSを変えてから検索結果がダメダメに…

って言われ出す前は良かったと思うんだけどな~

.docとか.xlsで検索してソニー関連のデータが
とかもう前世紀の話なんだってのが(;´Д`)
185399 comment

nmirのコメント: Re:ちいさいのはいいことなんだろうけど (スコア 1) 86

タッチタイプが出来て、かつキーボード打鍵が多いPCの使い方してる人にとっては、
マウス使うとキーボードから手が離れるのって不便だと感じると思うんだよね

逆の人はマウスに手を伸ばしてもそんなに気にならないだろうけど
185397 comment

nmirのコメント: Re:キーボードへのこだわりの割にマウス機能がいい加減 (スコア 1) 86

IBM USBキーボードウルトラナビ付きを発売以来ずっと使ってます
タッチパッドは親指使えるってのが良いと思いますよ
右親指をパッド、左親指を左ボタンって感じで

トラックポイントはタッチパッドより操作難しいんだよなぁ…
2年前にX40使うようになってからは大分使えるようにはなりましたが

つかタッチパッドが使い辛いって言ってる人は
単に移動量設定とかを適切にしてないだけなんじゃないかな
って気がしてしょうがない…
あと手がちっさいと使いにくいか…
133052 comment

nmirのコメント: マウス不要 (スコア 1) 222

by nmir (#1624685) ネタ元: PCヘビーユーザーにオススメのマウスは?
つーかマウスに手を伸ばすとキーボードから手が離れるのが不便で仕方が無い。

IBM USBキーボード ウルトラナビ付
って今はThinkPlusなんて名前になってるけどね…
のタッチパッド部分で良いんですよ

トラベルはテンキーなんて不要とは言え、
テンキー部分が無い分、据わりが悪くなってるのがちょっとね。
77520 comment

nmirのコメント: Re:GPL汚染 (スコア 1) 87

> これは矛盾してると思う。
> もし進んでソースを公開したがるはずなら、
> GPL汚染は気にならないはず。

GPL汚染は意図せずに起こる場合もあり、それを危惧する場合がある。
成果物を完全にGPL汚染の起こらない管理下に置きつつOSSとしたい場合は、
GPL以外のオープンソースライセンスでソースを開示すればよい
と言いたいんだと思う。
70551 comment

nmirのコメント: Re:とりあえず (スコア 1) 136

最近、むしろYahoo!ツールバーだとかロボフォームだとか名前忘れた悪名高い奴とか、
ああいうので作者に金が入ってアプリ制作が継続されるのは、
利用者にとっては悪い事ではないのではという気がしてきた
たとえインストール時のインストール許可のチェックボックスがデフォルトオンだとしても
入れたくなくて、入れなくする方法が分かってる人には入れないで済む訳だし

ただ、その収入もいつまであるか、無くなったらどうなるのか?とか考えると、
そういうので収入を得ていないアプリの方が良いのかなーとも思った。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...