パスワードを忘れた? アカウント作成
187339 journal

okkyの日記: KindleDX の弱点 4

日記 by okky

考慮していなかった弱点に気がついてしまった。

実は、私、自分のノートを新しくするたびに、「詳解TCP/IP〈Vol.1〉」のTCPの状態遷移図をコピーして貼り付けている。お客様によっては通信がNGなのはもちろん、PCの持ち込み自体NGな所がよくあるのだが、そこで「お客様のネットワーク不調に起因して」製品がおかしな挙動をする、という事がたまにあるのだ。お客様は当然「お前の会社の製品がおかしい」と疑うのだが、実はネットワークのせいだ、と言う事を説明するのに、この状態遷移図は役に立つ。
とは言っても、ノート一冊あたり1回ぐらいの頻度なのだが。

洋書を買う。そこに便利な図が載っているとしよう。紙の本であればその部分をコピーし、個人的に使うのは問題ない。そりゃ大量に配ったらNGだけどね。ノートに図を貼り付けておいたりできるし、そのノートは「電子デバイス持ち込み禁止」なお客様のサイトにも持ち込める。図だからちょっとした説明を追加すれば、日本人でも問題なく理解できる。

が、Kindleの場合、通信するわ、一応PCもどきだわで、「電子デバイス持ち込み禁止」なお客様のサイトには持ち込めない。だからと言って大事な図をコピーしようと思っても容易ならざる状態だったりする。

.

本を楽しむのに Kindle は便利だと思う。検索性も向上していてよいし、小さな空間に量を詰め込むのも、軽量化という意味でもすばらしい(引越しの時に、ダンボールがどれほど減るか…)。でも、「解像度」とかそういうレベル以外でも、意外と弱点があるのだな、と気がついたのでした。

# いや、オチはないです。

この議論は、okky (2487)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...