パスワードを忘れた? アカウント作成
74358 story

紫外線耐性細菌が成層圏で発見される 17

ストーリー by soara
紫外線にどれだけ耐えられますか 部門より

power_of_math 曰く、

CNNによると、インド宇宙研究機関(ISRO)が、これまでに発見されたどの細菌とも異なる、紫外線に耐性を持つ新種の細菌3種を成層圏で発見し、新種の1つは英国の天文学者フレッド・ホイルにちなんで「ホイレイ hoylei」と命名されたとのこと(ISROのプレスリリース)。

ホイルにちなんだ名前をつけるあたりのセンスがいまいちタレコミ者には理解できませんが…

25202 submission
ゲーム

暴力的ゲームは子どもに影響なし - ハーバード大学心理学者が調査 108

タレコミ by ヒャマモト
ヒャマモト 曰く、
Cnetの記事(http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm)によると、ハーバード大学の2名の研究者が暴力的ゲームを子どもにさせ、危険な言動をリアルでも行うか。といった実験(?)を行ったところ、マスコミ達が期待しているような「リアルでも暴力的言動をする」ようなデータは得られなかったそうだ。

これは、大衆意見の形成を根本とする報道などとは全く逆の結論となる。

又、殆どの子供に於いて、この暴力的ゲームはストレス発散にすぎない、遊び半分の攻撃性も出てくるが、之は武道アクション映画を見た後と同じような攻撃性であるという事も明らかになった。

また、この研究者である、Kutner氏とOlson氏は、「Grand Theft Childhood: The Surprising Truth About Violent Video Games」という本に調査の結果をまとめている。

でも之はアメリカでの研究結果であり、日本でも同様であるかどうかは定かではない。
ただ、私はこの研究結果はマスコミの口を少なからず確実に封じていると思う。良い気味だ(笑)

情報元へのリンク
23025 submission
検閲

児童ポルノ単純所持規制案からアニメ・CG除外 135

タレコミ by ahirose
ahirose 曰く、
毎日新聞の記事より。 ./jでも大きく話題になったアニメを含む児童ポルノ単純所持禁止について、自民党の検討委員会は、アニメやCGなど被写体が実在しないものについて、規制から除外する方針であるようだ。公明党、民主党でも同様の方針であるとのこと。やはり出演している児童が存在しないのに規制することが問題とされたとのことだ。

もっとも、記事中にあるように高市早苗議員が「速やかに法改正の第1弾を行うための現実的判断だ」と述べているようで、今回除外した部分について規制の意思は失っていないのかもしれない。児童ポルノはなぜ規制されるべきなのか、内心の自由とは何物か、丁寧に論じていくべきだろう。

関連ストーリーは MIAU、日本ユニセフ協会に「準児童ポルノ」に関する公開質問を送付 アニメ・漫画・ゲームでの子どもポルノの違法化を求める署名活動が主なものとしてあげられるだろう。
22971 submission
月

かぐや観測で月の詳細地形図公表 52

タレコミ by parsley&naocha
parsley&naocha 曰く、
毎日新聞の記事によると、宇宙航空研究開発機構(JAXA)国土地理院国立天文台と共同で、月周回衛星「かぐや」の観測データを用いた月面全体の地形図を公表した。米国の探査機が撮影した写真を基に作られた標準的な地形図より、数倍細かな地形まで確認できるという。 かぐやは3月末までに、月面にレーザー光線を当て、月全域の約600万地点の高度を誤差約5メートルの精度で計測。今回はこのうち約113万地点で地形図を作成した
22004 submission
セキュリティ

PLAYSTATION®Networkで不正利用 52

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
プレイステーションオフィシャルサイトによると、PLAYSTATION®Networkで不正利用があったようだ。

「PLAYSTATION®Store」において、PCからの特殊な操作により、一部のユーザー様のパスワードが第三者に勝手に変更された可能性があることが判明いたしました。その結果不正な個人情報の閲覧およびウォレットの不正利用などが行われた可能性があります。
とのこと。 すでに対策は完了したようではあるが、PSN利用者はパスワード変更とウォレットの残高確認などをした方がよいだろう。
21992 story

高圧下でシランを超電導物質に 61

ストーリー by nabeshin
Silaneなんてシラン 部門より

teltel曰く、

ちょっと古い話になるが、3/14のScienceに、Silane(シランSiH4)を高圧下で超電導物質にするのに成功したという論文が出た。この研究を発展させると常温超電導体にできるかもしれないと、EETIMES JAPANの記事では言っている。

シランの超電導性を見付けたのは、カナダのUniversity of SaskatchewanのJohn Tseのグループ。同グループの論文の要旨によると、シランを、50GPa(50万気圧くらい)の高圧にすると金属になり、さらに96GPaで17Kに冷却したところ超電導性を確認できたとのこと。論文からすると、EETIMESの記事は意味不明な点が多いが、まあ夢の導線にまた一歩近付いたということで。

21999 submission
携帯通信

健康被害を憂慮する市民により市のWi-Fi計画白紙に 101

タレコミ by capra
capra 曰く、
本家より。米カリフォルニアの小さな町、セバストポール市はダウンタウンエリアで無料Wi-Fiを提供するべく プロバイダのSonic.netと契約をしたそうです。しかしWi-Fiの無線周波による健康被害を憂慮する一部市民からの強い反対要請があり、結局市議会にて4-0の評決により計画は白紙撤回されたそうです。
公共で無料Wi-Fiが提供されれば便利だと思うのですが、セバストポールはヒッピーの多い町だそうで、新技術(?)への懐疑的傾向が強いのかもしれません。それにしても市議会まで動かしてしまうとは驚きです。
21822 submission
数学

40年近く答えの出なかった数学の難問が解かれる 79

タレコミ by capra
capra 曰く、
本家記事より。イスラエルのロシア系移民Avraham Trakhtman氏が40年近く解答が出なかった数学の難問に答えを出したそうです。Benjamin Weiss氏とRoy Adler氏によって1970年に最初に提示されたRoad Coloring problemと呼ばれるこの問題は、与えられた有限数の道がある場合、その道を色分けにより記号化し、どこを始点にしようともある目的地点に到達できる方法があると仮定したもので、「実生活に例えるとすれば、友人の家への行き方を尋ねた時、自分がどこにいようとその友人の家に到達できる方法を教えてもらうということにあたる」ものだそうです(en.wikipedia.orgより)。今回導き出された答えは情報科学などの分野で有益に応用される可能性があるとのことです。
63歳のTrakhtman氏はこの命題への答えをたった8ページの論文にまとめ、こう述べているそうです。「答えはそんなに複雑ではない。難しいが、それほど複雑ではない。解答とは難しくなるものだと考える人もいるが、私はすっきりシンプルであるべきだと思う。」1992年に48歳でロシアからイスラエルに移民した彼は3年間ほど警備等の仕事を経て大学での職を得たそうですが、数学では20代半ばから30代にかけて活躍する人が多く、60歳を超えてこのような結果を出すのは珍しいことだそうです。
21813 submission
変なモノ

米連邦捜査の放射線測定に猫が引っかかる 39

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.より。アメリカでいわゆる「汚い爆弾」(dirty bomb:放射線物質を詰めた爆弾)の監視をしていたとみられる連邦捜査官の放射線測定モニタに猫が引っかかるという珍事が起きた。米北西部のカナダ国境付近の州間ハイウェイ5号線(Interstate 5)の中央分離帯で放射線を測定していた連邦捜査官は、時速110km程で走っている車から反応を検知。直ちに車を追い、停めて捜査したところ、3日前に放射線治療を受けたガンを患っている猫が見つかったそうだ。時速100km以上で走る車の中の、放射線治療を受けた猫からの放射線を検知するってすごい精度ではないだろうか?
21408 submission
著作権

著作権と別の「ネット権」創設を求める動き 40

タレコミ by
あるAnonymous Coward 曰く、
ネット上でのサービス・ビジネスに関連して /.jp でも 数多くの意見が寄せられている著作権関連の問題に 新しい動きがあるようだ。

著作権と別の「ネット権」創設を、角川歴彦氏ら参加のフォーラムが提言」によれば, 「インターネット配信するにあたっての権利処理の複雑さ」を問題視し,
  1. インターネット上の流通に限定したデジタルコンテンツの使用権を、「ネット権」として一定の事業者に付与する
  2. 「ネット権者」に対しては、ネット配信を通じて得た利益を、著作権者や著作隣接権者らに公正に分配する義務を負わせる
という主旨の「ネット法」を提案するとのこと.

根本的な問題を回避してその場しのぎの対策という印象もないではないが, 著作権関連で権利ビジネスに近い立場から提示された 問題意識としては興味深い.

情報元へのリンク
20810 submission
インターネット

ウィキペディアの将来は「包摂」or「削除」にしかないのだろうか? 96

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ウィキペディアの将来は「包摂」か「削除」かの狭間で揺れ動いているとエコノミストは論じている。(本家/.より)記事によると「包摂主義」はウィキペディアが人類の持てる知識すべてを網羅するようまい進していくのを良しとし、厳しい編集基準を取り入れることは投稿意欲を鈍らせると懸念する。「削除主義」は信頼性ある情報源としての世評を高めていく為にも厳しい編集方針を持ち、取るに足らないエントリは削除し、掲載エントリを慎重に精選した方がウィキペディアは成功すると主張する。ウィキペディアの将来はすなわちこの「包摂」と「削除」との間の葛藤にあるとのこと。
人類の持てる知識すべてを網羅し、かつ信頼性ある情報源であることは出来ないのだろうか?/.J諸氏のご意見をお聞かせ願いたい。
20796 submission
Java

Javaか...iPhoneにJVM搭載

タレコミ by samantha
samantha 曰く、
本家でも記事になっているが、3月7日にSunがiPhone用のJVMを開発していることを明らかにした。これはその前日にAppleからリリースされたiPhone SDK(Software Development Kit)を使って開発する計画のようだ。 ベースとなっているのはME(Micro Edition)で、モバイル向けになっている。

正直 Java は利用者としても開発者としても好きになれないまま第一線を退いた自分は、Sunの開発者がまたJVMを載せる場所を見つけて喜んでいるだけのようにししか見えない。 そこで、自分の心境を真ん中に戻すためにも、知見ある./J諸氏にJavaがモバイル端末に搭載されることについてどのように考えているのかについて、お聞かせ願いたい。
JavaFXが登場したあたりから時代が止まっている自分には、是非とも「最近のNetBeansはこんなに便利なんだ!」「最近のJavaはこんなにすげーんだ!」といった話を教えていただければ幸いである。
20773 story
Sony

ソニー、第8世代液晶でサムスンとの合弁会社に追加投資 43

ストーリー by nabeshin
ソニーパネル(脚注) 部門より

あるAnonymous Coward曰く、

先月、ソニー、シャープからテレビ用液晶パネル調達へで、 第10世代パネル用の35億ドルの液晶パネル工場に3分の1を出資するというニュースが話題になったばかりだが、日経新聞など複数のニュースソース(U.S. FrontLine中央日報)によると、ソニーと韓国サムスン電子は韓国の液晶パネル合弁会社「S-LCD」に追加投資を行い、32型に適した「第8世代」の生産体制を増強する見通しのようだ。投資額は約19億ドル(2000億円=1兆8000億ウォン)前後、韓国忠清南道牙山市に月産能力5万~6万枚(ガラス基板換算)の規模で、2009年上半期に量産を始める。S-LCDは昨夏にも、月産能力5万枚の工場を稼動させている。

20770 submission
Linux

オープンソース・ハードウエアのケータイ,いよいよ一般向け販売へ 23

タレコミ by shit-dog
shit-dog 曰く、
日経BP Tech-Oh!ニュースにオープンソース・ハードウエアのケータイ,いよいよ一般向け販売へという記事より。 「Neo Freerunner」と銘打たれたこのケータイですが、Linuxカーネル、X11等のソフトウェアのみならず、ハードウェアまで"オープンソース"だそうです。

 ハードには疎いタレコミ人ですが、日頃お世話になっているARMプロセッサ搭載との事で、日本でも使えれば…と淡い期待を抱きつつ、興味が深まるところであります。 wikipediaで販売元についての記事を見つけました。参考にしてください。
20769 submission
インターネット

HowardForums、公開URLの掲載をハックと見なされる 69

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
携帯電話向けテレビ配信サービスの米MobiTVが携帯電話コミュニティ であるHowardForums.com に掲載コンテンツの削除を要求した(本家/.記事)。問題の発端はフォーラムのメンバーが誰でもアクセスできるMobiTVのストリーム放送を発見したことだ。このURLは暗号化されてもいないし、認証も必要ないのだが、MobiTVはサイトのオーナーでありフォーラムの主催者であるHoward Chui氏に使用停止を求める文書を送付した。フォーラムに問題のURLを掲載することはMobiTVサービスへのハック行為と同じだというのがその理由であった。
スレッドを読んだところ、一時はウェブホストによるサイトの一時閉鎖の可能性すらあったようだが、Chui氏がコミュニティメンバーに行動を呼びかけた結果、この話はMobiTVの社長にまでエスカレーションされたようだ。Scanlan社長は「我が社の最優先事項はシステムのセキュリティ案件を正すことであり、現在取り組んでいるところだ。加えて我が社はコンテンツと携帯キャリアに対しての責任があり、システムが破られた際の影響を最小限に止めないといけない。これが法務チームの対応の根拠だった。これからもHowardForumsの面白く明るい識見を楽しみにしている。」とChui氏に語ったとのことで、事態はとりあえず丸く治まったようだ。
「これはハック?」「いいえURLです。」(本家/.コメントより)
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...