パスワードを忘れた? アカウント作成
599340 journal

sakurayutaの日記: 秋だね~ 1

日記 by sakurayuta

職場では昼休みには電気を消してしまうんだけど、今日は雨降りでもあり、真っ暗。
あ~、急に秋が来たんだね。
昼間なのに、ドボルザークの曲が流れている感じ。
柄にもなく、「もののあはれ」を感じている。
しみじみしている暇はないんだけど、ちょっとくらい休ませてよ。

602091 journal

sakurayutaの日記: 英訳作業進行中 1

日記 by sakurayuta

7月に一生懸命作っていた、研修カリキュラムのスライドショーの英語版を作成することになった。まずは、英訳依頼原稿の作成、それから英語ナレーションをしてもらう人の手配などだ。
原稿は、ほとんどはカリキュラム内容そのままだが、えらいさんが、口頭でお話になっている部分は、とりあえず話をそのまま日本語の文字に起こしてみたら、日本語としても全く意味不明だったので、我々が、数回話を聞いて意味として理解していることを手懸りに日本語で意訳することから始まった。また、原稿チェック、ナレーション撮り、Wave,mpeg切り貼り作業、同じ事の繰り返しだ。でも結構楽しんでいたりする。日本での研修を実施しながら、最後の仕上げをして、翌日に米国に出発をするえらいさんの、PCにそのスライドショーを仕込んで、あとは日本で祈るだけという、綱渡りなスケジュールも好きだ。
いらんこと考えなくてすむもんな。

602985 journal

sakurayutaの日記: 今日の通勤 2

日記 by sakurayuta

早く起きたし、台風も行ったことだし、ひさびさに自転車通勤だ!
ということで、自転車でのこのこ河川敷の公園を走り始めて15分。
日差しはきついが、風が涼しい。キモチイィ。
あ、首にあれをぶら下げていない。
「あれ」とは忘れたり、落としたりしてはいけないので、紐に
つないで一まとめにしている大事なもの。
ケータイ。会社のID、常駐先のID、定期、クレジットカード
家の鍵、マンションのエントランスのICチップいもむし、
常駐先のロッカーの鍵、256Mメモリー、
PCを起動する鍵になっているSDカード
.......
自分の会社だと、ID忘れました開けてください。これこれも
忘れたのでよろしく。と回りに面倒を見てもらいながらなんとか
仕事をスタートさせることもできるが、今の職場だとかなり
厄介。これが常駐専門職の辛いところ。

取りに戻ったら、鍵はないし、家族も外出している。
財布があっても、連絡する携帯番号がわからない。
唯一残された連絡手段、PC、PHSカードを使って、
メールを打って、「所用で遅れます。○時○分頃出勤します」
「鍵やらなんやら忘れたけど、家に戻るの何時?」
シャットダウンでなく、「休止状態」で落としていて良かった!

最初のスタートから1時間後、「あれ」を首にかけてリスタート。
もちろん自転車で。さらに日差しはきつくなっていたが、
気持ちよかった。

608453 journal

sakurayutaの日記: 自転車通勤2 1

日記 by sakurayuta

今日は、わざわざ、「遅刻します」メールを打ってまで、自転車で淀川の河川敷をだらだらと通勤した。

しかし、失敗企画だった。
枚方方向からの風が強く、スピードが出ない。
また、風のせいで、新聞読みながら走りがやりづらい。
大阪工大のあたりで、守口線高架下に切り替えた。

スポーツ誌充実の朝は、やはり地下鉄通勤にすべきなのか。
それとも可能な日は、「本日堂島出社します」メールで堂島出社にすべきか。
それなら、電車の中でもドーチカでもゆっくり新聞読みながらいくことができる。

近いほうの職場は3km、遠い方の職場は8kmだからこんな悩みがある。
普通のサラリーマンのように60分電車に揺られていたら
こんな悩みはないんだけどね。
贅沢言い過ぎ?

608580 journal

sakurayutaの日記: 自転車通勤復活 1

日記 by sakurayuta

今朝は、すこし涼しかったので、ほぼ一ヶ月ぶりに自転車で職場へ行った。
ちょっとしんどかったけど、汗書くのは気持ちいい。

地下に入らないので、ずっとラジオを聞けるのがいい。
ラジオで聞いているのはテレビの8チャンネルの「とくダネ」の音声だけどね。

帰りは何を聞きながら帰ろうかな。もう、タイガース戦も聴く気しないしな。
明日はもう少し早起きして、淀川の土手を走れるようにしようか。

とにかく、自転車通勤は、地下鉄+徒歩よりも10分余分にかかるだけで、なんか気持ちいいのだ。

608756 journal

sakurayutaの日記: 昼食摂取システム

日記 by sakurayuta

どうも、この職場の昼飯にはなじめない。
別に、すごく不味いわけではないし、コストパフォーマンスが高く
助かっているのは事実。

同じ職場で、自分と同じように他社から派遣されている若い人が言っていたけど、
ここの昼飯は、業務としての昼食、午後の業務を遂行するために、
スムーズに、経済効率よく、食事を摂取するように設計されている

もともと枠からはみ出し人間の自分としては、それがつらい。
先週は、たまたま同僚が昼ごはんに出られなかったので、
一人で会社の外のレストランに5分かけて行った。
それはそれでよかった。でも暑かったら、次は9月以降にしよう。

今日は、自分が昼飯のタイミングを逸した
(社員食堂の混雑を避けるため、ローテーションで行く時間を部署ごとにきめているのだが、
今日は8月で15分早い日の初日で、その計算ができていなかった)
ので、職場の中のカフェテリアにPCを持っていって昼ごはんにした。これはなかなかよい。

でも、やっぱりみんなのように、昼飯なんぞに期待はせず、
黙々と業務として昼食を摂取し、職場のコミュニケーションをしているのが、
賢いのかな。そんな気がする。

610850 journal

sakurayutaの日記: 10-16の麦茶 1

日記 by sakurayuta

ここの職場は、夏になると麦茶が出る機械が稼動する。
機械といっても、おばちゃんが機械に麦茶を入れると、
冷やされて、コップを当てるとでてくる。
9時-17時のおばちゃんが入れてくれるので、
麦茶は10時-16時の間しか出ないのだ。
コップは自分で用意しないといけないので、
コンビニで買ってきた透明のプラスティックのカップ(L)に
なみなみと注ぐと、リゾートのプールサイドでビールを注文した
ような雰囲気になり、それをググゥとやるといいのだ。

611911 journal

sakurayutaの日記: 何か書こう・何か話そう 2

日記 by sakurayuta
職場では当番で、朝会の時に最近の話題を話すという制度がある。今日は自分の番で、先日からのスタジオ入りしての教育コンテンツ作りで感じた、人に物を伝えるときの手段の話をした。過去のビデオ映像や音声と、発言内容をパワーポイントにしたものを合わせてプレゼンするのであるが、音声、映像、文字情報のそれぞれの役割を自分なりに話した。そこで感じたこととして、電話も発話側で音声認識した内容を文字情報として、受話側に送り、音声から少し送れて画面に表示されて、1分前くらいに言った内容を見ながら電話できたら便利だなという話をした。そのあと音声認識の話をしてIBMに行った研究室の先輩が、音声の研究を基礎研究所で二十年近くやってきて、やっと製品になったとデモ版を同窓会に持ってきた話をしようと思ったがめんどくさくなったのでそれはとばした。とりあえず無事にやり過ごせた。
612101 journal

sakurayutaの日記: スタジオ入りの日々

日記 by sakurayuta
仕事で教材ビデオを作るために、ビデオをつなぎ合わせたり、ナレーション原稿を書いたりの日々。昨日は昼からは、スタジオ入りして、ナレーターを呼んでナレーション録音、夜はえらいさんのビデオ撮り。今日も午後からは編集の立会い。こういう仕事は初めてだが、たまにはいいな。今は、料理する素材が面白いので楽しめる。素材がつまならければいやになるのかな。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...