strmの日記: 続 season of kde
日記 by
strm
辞退がやっと受理された。
辞退しますのメール送っても放置されて、逆に"ビザ持ってる?"というメールがきたりして慌てていたけどやっと安心できる。
今回の件は本当にごたごたしていて自分を混乱させていた。
最初に突然プロジェクトの案内が来て、参加するかの返信もしていないのに"acceptした"という発表がd.k.oであった。
多分eV内で誤認があったのだろう。
そして辞退した(つもりでいた)プロジェクトに対する提案がircやフォーラムでなされ、すごく申し訳ない気持ちになった。
開発凍結を話合いで決めた後に突然この発表があったのでチーム内の関係がギクシャクした。
Heinは怒ってチャンネルを出ていった。怒って当然だけど。
彼には事態を説明して納得してもらった。
テスト期間中なこともあって今回の件では結構疲れた。
来年はもうちょっと手際よくやってもらいたい。
そしてタイミングがよければ来年こそは参加したい。
辞退しますのメール送っても放置されて、逆に"ビザ持ってる?"というメールがきたりして慌てていたけどやっと安心できる。
今回の件は本当にごたごたしていて自分を混乱させていた。
最初に突然プロジェクトの案内が来て、参加するかの返信もしていないのに"acceptした"という発表がd.k.oであった。
多分eV内で誤認があったのだろう。
そして辞退した(つもりでいた)プロジェクトに対する提案がircやフォーラムでなされ、すごく申し訳ない気持ちになった。
開発凍結を話合いで決めた後に突然この発表があったのでチーム内の関係がギクシャクした。
Heinは怒ってチャンネルを出ていった。怒って当然だけど。
彼には事態を説明して納得してもらった。
テスト期間中なこともあって今回の件では結構疲れた。
来年はもうちょっと手際よくやってもらいたい。
そしてタイミングがよければ来年こそは参加したい。
続 season of kde More ログイン