パスワードを忘れた? アカウント作成
12487453 story
IBM

ThinkPadの赤は「マゼンタ」だった 41

ストーリー by hylom
赤ではない赤 部門より
masakun 曰く、

ThinkPadというと黒ベースに青と赤のアクセントカラー、というイメージが強いが、この赤は実は「赤ではない」という(PC Watch)。

初代ThinkPad 700C(日本版はPS/55note C52 486SLC)で採用された黒い弁当箱デザインはドイツ人デザイナーリチャード・サッパー氏によるものだという。サッパーのデザインでは常にアクセントカラーに赤が用いられていたが、IBMの安全管理部門から「赤はメインフレームコンピュータの緊急時オフボタンという意味合いがある」とダメ出しされた。そこで彼はこれは「IBMマゼンダ(赤紫)」だと言い張り、紫っぽい赤色にしたうえで、製品化に向けてこっそりと赤色に変えていったという。製品マニュアルなどにはその名残で赤ではなく「IBMマゼンタ」という名称が残っていたそうだ。

ちなみに今でも ThinkPad の電源ボタンが赤く光らないのは、安全管理部門からダメ出しされた名残だそうだ。

12479891 story
医療

「人食いバクテリア」ことレンサ球菌の感染者が急増中 44

ストーリー by hylom
しかしどう対策すれば 部門より
masakun 曰く、

「人食いバクテリア」と呼ばれる劇症型溶血性レンサ球菌感染症が急増しているという(読売新聞毎日新聞)。

2015年8月9日現在の患者数は279人で、過去最多だった昨年を上回っている。読売新聞の記事によれば、生活習慣病をもつ高齢者は感染の危険性が高いという。

東京都感染症情報センターによると、通常レンサ球菌に感染しても無症候のことが多いのだが、通常は細菌が存在しない組織(血液、筋肉、肺など)に入り込むと症状が重篤化。発病から非常に急激かつ劇的に病状が進み、筋肉周辺組織の壊死を起こしたり、血圧低下や多臓器不全からショック状態に陥り、数十時間で死に至ることも少なくないという。

なお風俗店でオーラルセックスを受け陰部から感染したと思われる40歳代の男性の症例報告もある(日本臨床微生物学会での症例報告PDF、局部の画像があるので注意)。

12476981 story
ゲーム

任天堂の次世代ゲーム機「NX」は光学ドライブを搭載しない? 49

ストーリー by hylom
回線が十分に速ければ良いのですが 部門より
masakun 曰く、

海外フォーラムNeoGAFのユーザーが、任天堂の光学ディスクドライブ非搭載のゲームシステムの特許を発見したそうだ(AUTOMATONPOLYGON)。

ゲームシステムの出願資料によれば、現在主流のゲーム機のハードデザインとよく似ている。ディスプレイに接続して映像を出力し、無線接続式のコントローラーにて操作する。インターネット接続が可能なユニットや、メモリカードやHDDの接続も可能なようだ。ただし光学ディスクドライブがない。

任天堂はDeNAとの提携を発表したとき、NXと呼ばれる新型ゲーム機に取り組んでいることを明らかにしたが、はたしてNXはダウンロード専用機となるのだろうか。

12363661 story
交通

東武鉄道、鬼怒川線に蒸気機関車を走らせると発表 58

ストーリー by hylom
都内から日帰りで行けなくもない 部門より
masakun 曰く、

東武鉄道が鬼怒川線で蒸気機関車の復活を目指すと発表した(東武鉄道プレスリリース下野新聞 SOON)。

東武グループ中期経営計画で掲げている「日光・鬼怒川地区等沿線観光地の活力創出」の一環として、JR北海道・旭川運転所のC11形207号機を借り受け、2017年度をめどに下今市~鬼怒川温泉間12.4kmで蒸気機関車を運転させる計画だ。1966年6月末まで佐野線でSL39号が走行して以来、蒸気機関車は50年ぶりとなる予定。

12329560 story
スラッシュバック

昨年3月に消息を絶ったマレーシア航空370便の残骸が初めて発見される 16

ストーリー by hylom
どこに消えたか 部門より
masakun 曰く、

昨年3月に消息をたったマレーシア航空 370 便の機体とみられる主翼の一部が、インド洋西部のフランス領レユニオン島にうちあげられたという(ハフィントンポストウォール・ストリート・ジャーナルCNN.co.jp東京新聞時事通信)。

見つかった残骸の長さは約2メートルで、不明機と同じボーイング777型機の主翼についたフラップ識別番号「657BB」も確認されたという。残骸にはフジツボのようなものが付いており、長い間海中にあったようだ。

マレーシア機は消息をたってから8時間半ほど衛星通信をしていたことが明らかになっており(過去記事)、オーストラリアとマレーシアがオーストラリア西部沖のインド洋の海底12万平方キロメートルを現在も捜索中である。とはいえこの海域はレユニオン島から東に3700キロも離れており、捜索を指揮するオーストラリアのトラス副首相は、もし新たな物証が見つかれば捜索海域の再検討もありうるとしている。

12306039 story
日本

気象庁、「噴火速報」を開始へ 22

ストーリー by hylom
今までなかったのか 部門より
masakun 曰く、

気象庁が8月4日14時から「噴火速報」を始めると発表した。

「噴火が発生した事実を迅速、端的かつ的確に伝えて、命を守るための行動を取れるよう」、御嶽山の噴火災害の教訓を踏まえて始めるという。

しかし箱根山の「地滑りだ」「噴火と言えば噴火」みたいな発表のドタバタを見る限り、気象庁にその能力があるのか甚だ疑問だ。7月28日の雌阿寒岳のように火山活動が明らかになったら即座に火口周辺警報を出すでいいんじゃないかな。

11736174 story
宇宙

中国が新型ロケット「快舟」2回目の打上げに成功 31

ストーリー by hylom
加速する中国の宇宙開発 部門より
AnamesonCraft 曰く、

中国航天科技集団公司が11月21日、ロケット「快舟」の打ち上げに成功した。快舟の1回目の打ち上げは2013年9月25日に行われており、今回で2回目(sorae.jp)。

快舟は全段に固体推進剤を使用する小型ロケットだが、それ以外の詳細については不明。大陸間弾道ミサイルの技術が転用されているのではないかという説もあるらしい。

今回の打ち上げでは地球観測衛星「快舟二号」が搭載されているが、こちらについても「災害観測が目的」という話のみが伝えられており、情報は少ないという。

中国は月2回のペースでロケットの打上げを行っており、年間に両手の数で足りるロケットしか打上げられない(小型観測ロケット除く)日本から見て羨ましい限りではある。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...