t-nissieの日記: 【国民投票案】3Dプリンター使ってる? 9
職場の3Dプリンターを仕事で使ってる
職場の3Dプリンターを私用している
家の3Dプリンターを活用している
家の3Dプリンターで仕事をしている
3Dプリンターを使ったことはない
われこそは3Dプリンターなり!
こちらは、t-nissieさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
職場の3Dプリンターを仕事で使ってる
職場の3Dプリンターを私用している
家の3Dプリンターを活用している
家の3Dプリンターで仕事をしている
3Dプリンターを使ったことはない
われこそは3Dプリンターなり!
お久しぶりでございます。
十数年前のPCにUbuntu 22.04 LTS 日本語 Remixをインストールして使っているんですが、
そこにRuby 3.3.0-preview1をコンパイル&インストールしたら岩波公式集Iの例の数値積分が高速になりました。
開発者の皆様に感謝!
2016年に作ったRubyのRangeを積分範囲としてブロックで与えられた関数を数値積分するライブラリと
2018年に少し話題になっていた岩波数学公式Iのp.240の数値積分に2022年に挑戦したときの記録は
https://gist.github.com/t-nissie/b6ef8d39229a2534498b
Wikipediaより
三五八漬け(さごはちづけ)は福島県、山形県、秋田県の郷土料理で、麹で漬けた漬物である。漬床に塩、米麹、米をそれぞれ容量で3:5:8の割合で使うことに由来する。
あまり関係はなさそう
小松菜と朝顔って書いたつもりでした
# ラリって書いたわけではないです
# なんかシグネチャもそれっぽですが
大麻ではなくて小松菜と小松菜ですが、さいきん水耕栽培にはまっています。
ペットボトルや100均で買ってきた容器とかスポンジとか種で十分たのしめます。
# cannabis hydroponic でググっちゃったけど、警察きたらどうしよう。。。
7月17日、マルチプラットフォーム対応のオープンソースな
ビルドシステムCMakeの最新版3.12.0がリリースされた。そのリリースサイクルが始まった約1ヶ月前、CMakeの開発元
のKitware社に所属する開発者らがRobert Maynard氏を中心に
redditでAMA (Ask Me Anything) を開催していた。そのスレッド。
曰く「ぼくはCMakeのリリースサイクルのマネジメントをしているよ。
『CMakeは嫌い』って言うのみんな大好きだよね。なんでも聞いてね。」Kitware社はオープンソースな三次元グラフィクスシステムのVTKの開発で有名だ。
Robert Maynard氏はCMakeのCUDA対応も担当しているとのこと。「『嫌い』って言うのみんな大好きなのはAutotoolsじゃなかったのかな?」との質問には
「その王冠をAutotoolsから奪えて嬉しいよ。」、
「Mesonについてはどう思ってる?」との質問には
「全てがよくオーガナイズされているようだね。」などと答えている。みなさまはAutotools, CMake, Mesonなどのビルドシステムについてどう思われてますか?
GCC 7.3.0がリリースされたそうです。IntelのCPUの脆弱性「Spectre」を
回避する機能が入っているそうですが、よくわかりません。
Fortran の Bug 82567 - [6/7/8] gfortran takes a long
time to compile a simple implied-do with -Optimization.
が直っているかどうかためして遊んでみました。Modern Fortranではこんな
内包表現みたいな書き方もできるんですね。知りませんでした。writeの後の
暗黙のdoは知ってましたが。
TP-Linkとかから寄付金をもらってNTPサービスを続けることはできないかな?
どのくらいあれば安定運用できるんだろう。1千万円/年?1億円/年?
#中国からのアクセスは六四天安門事件の日時(1989年6月4日)を返すようにすれば金盾がすぐに止めてくれるのでは。
タイトルは煽りです。
いまさらCMakeとNinjaを試してみました。
GNU AutotoolsにくらべてCMakeがとてもよいとはわたくしは言えないです。
GNU MakeにくらべてNinjaはとても(下の例では2.5倍)速いです。驚きました。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人