パスワードを忘れた? アカウント作成
15832935 comment

tetsuyaのコメント: Re:貧乏問題が先 (スコア 1) 31

そうとも言い切れないと思う、実はアフリカは独自のモバイル決裁 が非常に発達していて、銀行がない地域でもモバイル回線さえあれば電子決済が可能になっている

インフラが貧困だからこそ回線さえなればそれを工夫して独自のサービスが生まれて…という世界

15263850 story
地球

小泉環境相、太陽光パネルの住宅への設置義務化も視野へ 197

ストーリー by nagazou
あと処理が大変なことになりそう 部門より
小泉進次郎環境相が16日、時事通信とのインタビューの中で、住宅への太陽光パネル設置の義務化について触れたことが話題となっている(時事通信)。

このインタビューによれば、環境相は、2030年度に設定されている2013年度比で26%減という温室効果ガス削減目標を達成するには、住宅への太陽光パネル設置義務化を「視野に入れて考えるべき」との考えを示したというもの。当面の目標として、2030年までの期間に国や自治体の庁舎や農地などへの太陽光パネル整備を求めていくとしている。
15248783 comment

tetsuyaのコメント: Re:先走りしすぎ (スコア 2) 137

レベル4であっても遠隔でオペレーターが操作したり、臨時で車両を制御できる端末を使って操作とか出来る仕組みは残るとは思います。その様な操作を行い人には運転免許証等なにがしかの資格が義務づけられるでしょう(想像ですが)

今回の話題はあくまでも法整備を行う準備を始めたというだけの話です、警視庁は道路交通法の改正立案をしているのでそこに向けた準備ですね。道路上での運行の規則を定める為の準備です(免許が必要かとかそういうこと)

その他にレベル4の車両の型式認証をどうするかも決めなければいけません。どういう機能と性能を備えた車にレベル4の自動運転を許可するかという側面の法律です

これら2つの法整備と自動運転の技術の3つが揃って初めて実用化ということになります

15235632 comment

tetsuyaのコメント: エレクトーンを売るためのデモ演奏的側面 (スコア 0) 150

ヤマハの事例しか知りませんが、低学年のエレクトーン教室では親のアテンドが求められています。つまり生徒以外の第三者が教室内に存在しています。
また、講師は毎月1回程度エレクトーンの高度な機能を駆使したデモ演奏を披露するのが慣習化しています。これは生徒のモチベーションを高める目的もあるかもしれませんが、主に見学している親御さんに対するエレクトーンの販促目的であると思われます。
またデモ演奏で使用される楽曲は教材に採用されている楽曲とは別のディズニーやジブリ等の受けのいい曲を演奏する事が多いです。

という実態を考えると、講師の演奏は演奏著作権を請求されても仕方ない様な感想を持っています。
(裁判の中でこの状況が議論になったのかは知りません、個人の体験による感想です)

15127762 comment

tetsuyaのコメント: Re:Ingressコミュニティが… (スコア 1) 51

まあ実際のところTelegramでなきゃ困る理由はない、ただ乗り替えコストが痛い

Ingressコミュニティは元々IngressがGoogle母体のNiantic製ということもあって、全エージェントがGoogleアカウントに紐付けられててコミュニティはGoogle+でチャットツールはHangoutが当たり前の様にデフォルトになって一時期は非常に賑わってました。
ところが2019年にGoogle+の廃止があって、当時はちょうどIngressのクライアントがVersion 2のPrimeに切り替わるタイミングでもありUIの変更を嫌ったユーザーも多かったこともあり大分ユーザーベースが縮小してしまったという事情があります。コミュニティの消滅と新クライアントへの不満のダブルパンチ。
それでも残ったユーザーはTelegramでそれなりの数がいて、コミュニティを保ってたんだけどそこへ更にTelegramからの乗り替えコストが加わると更に…って感じかな

15119592 comment

tetsuyaのコメント: Ingressコミュニティが… (スコア 1) 51

日本で健全に?Telegramを利用しているコミュニティとしてはIngressのエージェントのコミュニティがあるというか、毎日使ってます
Telegram使えなくなるとマジで困るな…

15004153 comment

tetsuyaのコメント: Re:そんなことより (スコア 2) 254

EV化といっしょに自動運転がやって来る事はまず間違い無いので、乗用車の趣味性は失われて自家用車を所有する意義は小さくなっていくと思います。
だいたいレベル5が当たり前になれば、スマホで呼べばいつでもどこでも車がやって来て目的地に着けば駐車場を探す必要もなく乗り捨て、というサービスが安く提供されるはずなので車を所有する必要すらなくなるでしょう、少なくとも都市部では。

14309944 comment

tetsuyaのコメント: Re:じゃあ代替材料は? (スコア 1) 73

ギズモードの日本語記事にもアスファルト舗装が45%とあるように、アメリカではコンクリート舗装の方が多かったりするんですよね。
理由は主に耐久性だと思います、あと日本とトラックの重量規制が違うので通行料の多いハイウェイをアスファルト舗装にしてしまうとあっという間にわだちが出来て具合が悪いというのもあります。

14236830 comment

tetsuyaのコメント: Re:ローカルワーク中にサボったことがある人は、何割? (スコア 1) 87

それは感じたな、出勤時は割と席に着いてる時間は短い。
会議室まで往復、出席者揃って始まるまで、試験室行ってオペレーターと話してから部品庫いってまた戻る…

自席で作業してるのは会社にいる時間の1/4も無いと思う
自宅で仕事の場合、基本的にずっと自席で仕事PCの前にはいる。

自分でも驚くほど作業効率落ちなかったのは席にいる時間が長いからだと思った

13806793 comment

tetsuyaのコメント: Re:誰か。。。 (スコア 1) 43

割と有名だけど過去に何度かナショナルジオグラフィックが日本のイルカ漁を取材しています。
解体している写真は無いけど、イルカの血で真っ赤かなイルカ漁の写真は今もウェブで公開されてますね。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/091300340/?SS=imgview&FD=1451403797

90年代は写真が撮影された富戸近辺のスーパーで普通にイルカ肉売ってましたね、買ったことは無いけど味はくじらと同じと聞きました。
南氷洋の捕鯨と違ってこういう話は正に地域に密着した食文化なので、いいとか悪いとかいう話とは馴染まないかなと思います。まあ希少種を捕まえて食べちゃうのはマズいので、規制するしか無いと思いますが。
13649392 comment

tetsuyaのコメント: キャッシュアウト (スコア 1) 67

J-Debitのキャッシュアウトが今ひとつ普及してないですね、欧米だと20年位前からあたり前にレジで買い物ついでに現金引き出しってやって凄く便利そうでしたけどね
少なくとも駅の券売機でスマホ操作するより、買い物のカード決済(デビット)のついでに現金引出の方が面倒さは格段に低いと思う。

ただ7&iが銀行業務やってて競合するし、キャッシュアウトの普及も厳しいものがあるのかなぁ
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...