パスワードを忘れた? アカウント作成
299657 journal

vnの日記: いや、Apple は電子書籍市場を独占していない 2

日記 by vn
表のストーリーにコメントしている内容を見ると、電子書籍端末としては iPad が圧倒的優位だ、という誤解を助長するものが多い。実際には米国市場では Kindle と争っていて、独占とは程遠い。Apple はその状況を前提に戦略を考えている。

Kindle は電子書籍に対して 30% のマージンを取っている。iBookstore で買った本が Kindle の上で読めるようになった、とは聞いたことがないし、マージンなしで Amazon がそんなことを許すとは限らない。保守的に考えて、Amazon 以外の会社が Kindle 上に書店アプリを載せた場合、Amazon はそこで売られる書籍について 30% 程度のマージンを請求するだろうと見ておくべきだ。

そうなったとき、片や Kindle App for iPad で書籍が販売されたときに Apple に一文の手数料も入らないのであれば、Apple は競争上不利になる。その不利を解消するために、コンテンツ販売はすべて Apple 経由でなければならない、と決めたらゲーム屋さんの伝統的な手法と同じだ。Apple はそこまで強欲ではなく、Kindle 端末で Kindle の書籍を買った人は、マージンなしで iPad でも読めるようにする。その代わり、iPad 上の Kindle アプリでも本が買えるようにする。つまり Kindle 端末が増えるほど Amazon の利益が大きくなり、iPad 端末が増えるほど Apple の利益が大きくなる。

Amazon や Apple から見れば、端末を売ればきっとコンテンツのマージンが入るから、それだけ端末をディスカウントできる。端末を改善するインセンティブも働く。フェアな競争と言ってよいと思う。

あまりフェアでないのは出版社側の言い分だ。彼らはこれまで、iPad を無料バスか何かのように考えて来た。ちょっとしたアプリを無料配布すれば、iPad は自社の書店に接続できる箱になる。そのとき Apple にマージンを払う必要はない、と空想して来た。

今や出版社や新聞社は現実に直面して、あわてて Apple を非難している。この問題についてマスメディアは中立とは言えない。そもそも、出版社などが従来取って来たマージンは 30% では全然きかない。何を拠り所に Apple を非難しようというのか。

この議論は、vn (10720)によって テキ禁止として作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • そのとおり 30% の手数料は全然高くない。普通の店舗の流通マージンだと 25%-35% という話もあるようですから、ごく普通というべきでしょう。出版社サイトでの安売りを許さないことのみが違いですね。

    #Borders も Chapter 11 を申請する状況ですから、リアル店舗でのこのマージンが適正かには議論はあるとは思いますが。

    この件がこんなに Apple 非難の調子になっているのは、出版社からの反撃と、Google がマージンを下げて参入する期待がないまざっているためでしょう。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...