masakunの日記: Future Crew Tribute DiscをAACにしよう!
Google キャッシュによれば、
http www hornet org hornet demo archived is closed now but you can still download http www jerware org fanclub pc demo fan club by jer- the stinger athletic association saa replaces the hornet club as the fundraising arm of the athletic this web site was programmed by americaneagle comhornret web fan club.
ということで、www.hornet.orgはとっくの昔に閉鎖してしまったようだ(無念)。それでさっきFirefoxに「ftp.hornet.org という名前のサーバが見つかりませんでした。」と怒られてしまったので、改めてリンク先をチェックしておこう。
ftp://ftp.scene.org/pub/mirrors/hornet/music/disks/1996/fc-trib.zip
Future Crew Tribute Disk
remixes and covers done by
Atlantic, Daedalus, Elemental,
Necros, Siren/Sandman, and ZincIT/XM/S3M
Play with respective trackers.released 11.06.96
ついでに Stage 9 Musicdisk も紹介しておこう。
ftp://ftp.scene.org/pub/mirrors/hornet/music/disks/1998/stage9.zip
s t a g e n i n e m u s i c d i s k
released January 10, 1998
featured artists:
Scirocco
Purple Motion
Xerxes
Basehead
Hunz
Nemesis
Mick Rippon
Keith303
Octoque
Laxity
Radix
Tito
Mystical
ZIPファイルを展開したのち、WinAMP 5.32のNullsoft Disk Writer plug-in v2.11を使ってwaveファイルに変換する。configuration画面のOutput file locationとConversionにすべてチェックを入れておくと、複数の曲を一気に変換したい時にプレイリストの順番に確認しながらファイルを作成できるので便利だ。
次に午後のこ~だを使って、waveファイルをmp3に変換する。まあ古いサウンドカードが前提の曲なので「128kbps 固定ビットレート 標準音質」で十分だろうとは思うが、可変ビットレートが好きなので適当にカスタマイズしてみる(^^;
さてmp3からAACに変換するには、MP3形式のファイルをAAC形式に変換できるソフトはありますか?ページによると、iTunes 7を使う以外にもdBpoweramp Music Converter (dMC)+Codec Central: m4a, mp4, aac & Apple Losslessを使う方法があるらしい。でもダウンロードページから入手できたdBpowerAMP Mp4 Codecは使えず、かえってヘルプ画面で「Nero Digital AAC encoderを使え」という案内が表示される。それに無料として前述のページで紹介されているReal Playerは、現在14日間使用可能なシェアウェアになっているので注意。あまりあてにならないリンクページみたいだ(^^;
# オーディオファイルの形式の変換でdMCのセットアップの解説がありました。まあインストールがすんなりいかなかったので今回は見送りました(^^;
ググってみると、オンラインで変換作業をやってくれるXconv - Free Online File Conversion:Convert WAV/WMA to MP3,WMA/MP3 to AAC,WMV/AVI to GIF,WORD to PDF...ページがあるみたいだけど、ここはiTunes 7で話を進めることにしよう。
プレイリストに曲をD&Dしたあと、SHIFT+矢印キーですべての曲を選び、右クリックの「選択項目を AAC に変換」を選択するだけ。日本語化されているツールは何も考えなくていいので便利だな。
ここまできたら、V502Tのために手作業でファイル名を変換するのも面倒なので、USBメディアへの転送も音楽転送ソフト「Beat Engine」でやってしまおう。
【追記】すべて書き終わってから気がついたのですが、WinAMPだけでMP3→AACに直接変換できますね。Send to:メニューにあるFormat Converter Configurationから設定できます。Encoding FormatをaacPlus(HE-AAC) Encoder v1.23にして、お好みのEncode Bitrateを指定すること。ただしmoduleメディア(xmやs3mなど)→AACの場合 Input Plugin doesn't support transcoding ということで案の定失敗しました。ところで複数ファイルを一括変換したい時はどうすればいいのだろう?
【2/9訂正】V502Tで再生できるようにするためには、aacPlus(HE-AAC) EncoderではなくMP4/LC-AAC Encoder v1.23を使ってください。WINAMP PLAYLIST(プレイリスト)で複数曲選択してから、Send to:メニューを選べば複数曲の一括変換も可能でした。WINAMPでプラグインを選択するには、キーボードショートカットCtrl+KでWinamp Preferenceを呼び出すのが簡単かな。
Future Crew Tribute DiscをAACにしよう! More ログイン