パスワードを忘れた? アカウント作成
13586 story

若者撃退用音響兵器などに2006年度イグノーベル賞 18

ストーリー by mhatta
冗談もこれだけやれば権威を持つね 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"本家本元のノーベル各賞が次々に発表されているが、本家記事によると2006年度イグノーベル賞も10/5付で発表された。残念ながら(?)今年は日本人の受賞者はいなかった模様。各賞を簡単に試訳すると、以下の通りになる。

  1. 鳥類学:Ivan R Schwab、受賞理由:「キツツキはなぜ頭痛にならないか」、受賞参考論文:Cure for a headache(British Journal of Ophthalmology (眼科医学の雑誌))
  2. 栄養学:Wasmia Al-HoutyとWasmia Al-Houty、受賞理由:「糞ころがしは美食家」、受賞参考論文: Dung preference of the dung beetle Scarabaeus cristatus Fab (Coleoptera-Scarabaeidae) from Kuwait( Journal of Arid Environments(乾燥地域環境の雑誌))
  3. 平和賞:Howard Stapleton、受賞理由:「若者撃退用音響兵器の発明」、Engadget Japaneseの記事
  4. 音響学:D. Lynn Halpern ら3人、受賞理由:「黒板を引っかく音の不快さを理解するための実験」、受賞参考論文:Psychoacoustics of a Chilling Sound(Perception and Psychophysics(認知・心理学系の雑誌)
  5. 文学:Daniel Oppenheimer 、受賞理由: Consequences of erudite vernacular utilized irrespective of necessity: problems with using long words needlessly
  6. 医学:Francis M. Fesmireと、Majed Odehら3人、受賞理由:「直腸マッサージによるしゃっくり抑制」、受賞参考論文:Termination of Intractable Hiccups with Digital Rectal Massage( Fesmireによるメディカルケースレポート)、Termination of intractable hiccups with digital rectal massage.(Odehらの論文、Journal of Internal Medicine、1990年)
  7. 物理学:Basile Audoly と Sebastien Neukirch 、受賞理由:「乾燥スパゲティを曲げると、2つ以上に割れる理由」、受賞参考サイト:How bent spaghetti break
  8. 化学:Antonio Muletら、受賞理由:「チェダーチーズ内部の温度によって変化する超音速」、受賞参考論文:Ultrasonic Velocity in Cheddar Cheese as Affected by Temperature(Journal of Food Science)
  9. 生物学:Bart Knols とRuurd de Jong、受賞理由:「メスのマラリア蚊は人の足の臭いと同じくらいリンバーガー・チーズの匂いに魅了される」、受賞参考論文:「On Human Odour, Malaria Mosquitoes, and Limburger Cheese」( The Lancet).
過去記事: Dr.中松、ついに「イグ・ノーベル賞」受賞
カラオケの発明者にイグ・ノーベル平和賞
「カラスがよりつかない合金の開発」にイグ・ノーベル賞
バウリンガルがIgノーベル賞を受賞"
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by arkas (10211) on 2006年10月07日 10時38分 (#1033496) 日記
    MATHEMATICS: Nic Svenson and Piers Barnes of the Australian Commonwealth Scientific and Research Organization, for calculating the number of photographs you must take to (almost) ensure that nobody in a group photo will have their eyes closed

    数学賞: Nic Svenson and Piers Barnes of the Australian Commonwealth Scientific and Research Organization, グループ写真で目を閉じている人が (ほぼ) いないことを 保証するために必要な撮影枚数の計算に対して。

  • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 11時32分 (#1033525)
    なんでこんなことを思いついた人がいるのだろう、と気になって調べてみたのですが、
    「しゃっくりには副交感神経である迷走神経の作用が関与」→「迷走神経を刺激するために直腸刺激が有用」という発想のようで、(一応)医療関係者なら理解は出来る程度の根拠はあるようです。
    似たような論文を調べてみたところ、似たような発想で、同じく直腸マッサージによる副交感神経刺激で「不整脈」を止める方法や、しゃっくりを止めるために、同じく副交感神経刺激方法として知られる頸動脈マッサージをやる方法も紹介されてました。

    不整脈止めるために他人の頸動脈を揉んだことは自分も実際にありますし(止まりませんでしたが)、不整脈となればなんとなく深刻な感じもありますし(笑) ちょっと無視できない気もしてきました。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 12時09分 (#1033547)
    3つに折れる謎については、ずっと以前に日本の高校生が解明して
    文部大臣賞か何かを取ってたと思うのですが。
    論文になってなかったのかな。
  • 先行論文 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年10月07日 23時24分 (#1033813)
    チョークの折れ方の秘密 [shizecon.net]
    何年か前に行ったコンピュータシミュレーション関係の学会発表(だったかなんだったか)で
    東大の先生に引用されていました。
  • 関連報道 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by chute (19365) on 2006年10月08日 1時50分 (#1033848)
    ちょうど新聞を読んだところだったので、Webで探してみた。

    愉快な研究にイグ・ノーベル賞 日本人受賞は11人 [asahi.com]

    > 科学者はユーモアにあふれているのに、堅苦しくて無味乾燥な人たちだと誤解されている

    そのユーモアは、世間が面白いと思ってくれる領域の外にあふれてしまっている気がしなくもない。
  • by malark (30540) on 2006年10月07日 10時15分 (#1033482) ホームページ
    「黒板を引っかく音の不快さを理解するための実験」
    …なんてマz…いや、なんて献身的なんだ!と思いました。
    皆さん受賞おめでとうございます。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 10時37分 (#1033495)
    最近のストーリーで見かけたような気がしたので探してみたらありました。

    大人には聞こえない着信音 [srad.jp]

    若者撃退用の音響だったのが逆に若者の間で広まっているという話です。
    (ケータイ禁止の場所などでこっそり着信音として使用)

    # これでは…「音響平気」ではないのか
  • 若者撃退用音響兵器の受賞者は、ここでミス スウィーティー プー(Miss Sweety Poo)によって撃退されるのでしょうか。
    彼女は演説者がスピーチの持ち時間を越えると、演説者に近寄って

    「お願い、もう止めて。私飽きちゃった。」
    "Please stop. I'm bored. Please stop. I'm bored."

    と連呼してスピーチを止めさせる重要な仕事をしています。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 10時12分 (#1033479)
    乾燥スパゲティは3つ以上では?
    2つ以上じゃ面白くもなんともないでしょ
    • by yusasa (1159) on 2006年10月07日 13時42分 (#1033623)
      原文では "Why Spaghetti Does Not Break in Half"。

      「以上」というところに,*日本語としての* 面白さが加わっているのに。

      日本語としてツッコむなら,「割れる」ではなく「折れる」の方ではないでしょうか。<「2つ(半分)に折れて欲しいのに,それ以上になる」

      # 「以上」に下限が入るのかどうかとかは今更。
      --
      "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月14日 12時11分 (#1037143)
    タイトルで楽しみ、内容を見て「フーン」となるための研究が選ばれることは理解できた。

    #ACですが挑発はしてないですよ?
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...