パスワードを忘れた? アカウント作成
12058547 story
ビジネス

ソフトバンクモバイル、「ソフトバンク」に社名変更 40

ストーリー by hylom
実質的には特に変化無しか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクが7月1日付けで社名を「ソフトバンクグループ」 に変更することを発表した(ニュースリリースPDFITmedia)。

子会社のソフトバンクモバイルは同時に「ソフトバンク」に社名を変更する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 18時20分 (#2812441)

    一社でグループを名乗るのは不自然なので素直にHDにすればよかったと思います。

    • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 18時42分 (#2812467)

      別会社(元分社)で、SBIHDがすでにあるんすよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1社?他にも子会社あるでしょ?
      ITmediaとかソフトバンクホークスとか。

      • by Anonymous Coward

        いや、「グループ」って名前の1つの会社は違和感があるってことでしょ。
        劇団ひとり的な。

        • by Anonymous Coward
          「グループ」という名の固有名詞ってことですね。
          ということはグループ全体を指す時は「ソフトバンクグループ全体」とかって表現されるのかな?
          ややこし。
          • by Anonymous Coward

            > 「ソフトバンクグループ全体」

            ソフトバンクグループ(という単一会社)の全部という意味にとれる。普通に
            「ソフトバンクグループグループ」でいいんじゃね。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 18時54分 (#2812483)

    つまり、現ソフトバンクグループは
    「ソフトバンクグループと仲間たち」
    と改名された、と。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 20時03分 (#2812528)

    今更言う話じゃないが、◯◯◯バンクなのに銀行ではないのだよね。

    "blood bank"とか"data bank"とかあるから問題ないけどね。

    直訳で「柔らかい土手」にもなるけど、創業時に問題ないと判断したのだろう。

    • by Printable is bad. (38668) on 2015年05月11日 20時34分 (#2812548)

      銀行は社会通念上信頼性が確保される必要があるため、銀行でない者が銀行を騙ることは、銀行法第6条第2項 [houko.com](罰則 [houko.com])によって厳しく禁止されています。

      「バンク」は「銀行」を英語にしただけであって、「ソフトバンク」という企業のことをよく知らない人は銀行であると誤認してしまいます。これは、外国人がソフトバンクのお店に両替しにくる [hatena.ne.jp]ことからも分かります。

      以上の理由により、ソフトバンクという銀行と紛らわしい名称を付けることは、脱法ドラックと同じで法律の穴をかいくぐったようなものであって、銀行法の趣旨に反する脱法行為と言えるでしょう。

      --

      |【銀行法第6条第2項】
      | 銀行でない者は、その名称又は商号中に銀行であることを示す文字を使用してはならない。
      |
      |【銀行法第66条】
      | 次のいずれかに該当する者は、100万円以下の過料に処する。
      | 一 第6条第2項の規定に違反してその名称又は商号中に銀行であることを示す文字を使用した者
      |
      | ※スラドのバグのため <blockquote> が使えないので、記号等を使って整形しています。

      親コメント
      • > ※スラドのバグのため <blockquote> が使えないので、記号等を使って整形しています。

        HTMLソースには、コメント中のblockquote 要素がきちんと反映されていたようです。

        主要ブラウザで見たときにコメント中の blockquote 要素の見た目が変わらないのは、スラドのCSSが原因なようです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 22時08分 (#2812603)
        オフトピになりますが、逆に銀行は「銀行」という名称を使わなくてはならないため、イーバンク銀行(現・楽天銀行)、アイワイバンク銀行(現・セブン銀行)、シティバンク銀行のように、「バンク」と「銀行」が二重に入っていたわけで。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          例外的に、銀行なのに「銀行」という名称を使わなくていいのが整理回収機構ですね。銀行業務はやってませんけど。

      • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 23時05分 (#2812626)

        つまり、帝国データバンク [tdb.co.jp]とかも脱法行為ということか…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        アイバンクをどうするかが問題だ。

        # 英語のbankは土手ですね

        • 英語の bank にも土手の意味があるのと同様、大辞泉によると [goo.ne.jp]、日本語の「銀行」には「需要の多いものや緊急時に必要とされるものなどを確保・保管しておいて、それを供給する団体や組織。」という意味があり、「血液銀行」や「人材銀行」という言葉があるようです。

          しかし、銀行法では金融機関としての銀行の信頼性を確保するためか、「血液銀行」や「人材銀行」が「銀行」の名称を用いることは認められていないようです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            むかーし、「どんぐり銀行」が問題になったのを思い出した。

        • それより、「桜新町アーバンクリニック」がやばい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「ノンバンク」とかどうです?
          non-でbankを否定してるんですよ。しかも「銀行系じゃない」というカテゴリ名でそういう名前の何かが存在しているわけでもない。

      • by Anonymous Coward

        金融庁からも警告が出ていますね(と誤誘導してみる)

        銀行を名乗る者等による預金の勧誘について [fsa.go.jp] (金融庁)

      • by Anonymous Coward

        日本語でどう書こうが外国語になったら英語ならbank、中国に行けば軟体銀行な訳です(字は簡体字だったり繁体字だったりします)
        設立当初はドメスティックなビジネスだけ考えてたんですかね。
        福岡ソフトバンクホークスは福岡軟体銀行鷹軍で金持ちで柔らかくて強そうですね。

      • by Anonymous Coward

        人材バンクとか、骨髄バンクとかも、その仲間かな。

      • by Anonymous Coward

        昔「夕暮れ族」ってのがありまして...

    • by Anonymous Coward

      つまり、ソフトバンクはソフトパンツに名前を変更するべきだと

      • by Anonymous Coward

        いや、白戸家なんだから
        「ホワイト企業」にすればいいのに

        • by Anonymous Coward

          そのまま社名を「白戸家(しらとや)」にすればいいんじゃないですかね。牛丼チェーンか定食チェーンみたいですが、カレー配ったりしてるくらいだからまぁありなんじゃないだろうか。

          #白いと自分でいうやつほど真っ黒だという悲しい話。
          ##(しょっちゅうですが)詐欺まがいの行為で炎上しているタイミングなので、うまい具合に「他の和題でもみ消した」感しかないです(ワイモバイル305ZT、Softbank Airの2件は現在進行形で炎上中。過去にもいろいろやってくれてるし、いい加減消費者庁や総務省は手を打つべきなのではないだろうか)

    • by Anonymous Coward
      もともと、コンピューターソフトの流通があまりしっかりとできあがっていないときに「販路開拓に難儀している良質なソフトウェア(soft)をかき集めて(確保:bank)、自社ブランド入りパッケージで全国に流通させる」理念から、とか読んだ覚えがある。

      #いつ頃、なにで、という重要なあたりを覚えてないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 21時51分 (#2812596)

    東京デジタルホン → J-フォン東京 → J-フォン東日本 → J-フォン → ボーダフォン → ソフトバンクモバイル → ソフトバンク

    社名変更や買収合併の繰り返しで契約した携帯電話会社の社名がころころ変わる。
    さすがに今回で終着地ですよね。

    • by Anonymous Coward

      消費者その他を騙すようなアコギな商売ばっかやってますから、いつか何処かで破綻して消え去るんじゃないですかね。

      健全な市場にあのハゲの居場所はあるまいて。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 22時02分 (#2812598)

    先月ソフトバンクモバイルとソフトバンクテレコムが統合されたばかりだけど、ソフトバンクWi-FiスポットとBBモバイルポイントは統合されないんだよね。利用者にとって意味あるの?

    月額わずか480円のSIMでシダックスが平日格安な漫画喫茶やレンタルオフィスになれるかどうかがかかっているんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月11日 23時59分 (#2812648)
    /.Jのスラドへの改名が二面に行ってしまいますね。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...