パスワードを忘れた? アカウント作成
12178394 story
交通

SpaceXが時速1200km以上を目指すチューブ型鉄道の設計コンペを開催へ 31

ストーリー by hylom
未来のアレ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

民間宇宙開発起業SpaceXのイーロン・マスクCEOが、時速760マイル(約1223km)というチューブ型高速鉄道「Hyperloop」の実現を目指し、車輌設計コンテスト「SpaceX Hyperloop Pod Competition」を開催するという(Engadget)。

このコンテストでは、期間中に実際の1/2サイズでポッドを製作することが求められるという。ポッドデザインの詳細仕様は2015年8月に公開予定だそうだ。なお、参加締め切りは2015年9月15日に設定されているとのこと。コンテストの成果はすべてオープンソースになるという。

また、SpaceXのお膝元であるカリフォルニア州ホーソンでは、来年6月までに1マイル(約1.6km)の長さをもつチューブ状のテストコースが作られるそうだ。イーロン・マスク本人はかなり本気のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月20日 6時32分 (#2833927)

    米国は遅れてるな 日本では大昔に亀さん乗せて実験済みだ コンテストする暇と金があるなら実験してみろ

    • by Anonymous Coward on 2015年06月20日 15時53分 (#2834096)

      時速1200キロを地上で実現するなら、真空チューブは必須ですよね。
      これまでさんざん実験されててみんな挫折してるのに、何のブレイクスルーも無いままコンテスト実施するのはなぜかしら。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        チューブ内を高温にして音速を1400km/hくらいまで上げれば衝撃波は大丈夫じゃないですかね。
        何度に上げなきゃいけないのか計算する気にもなりませんが。
        ヘリウムガス充填の方がまだ現実味はありそうですけど、それじゃつまらないし。

        • by Anonymous Coward

          動力装置・客車の冷却の問題、加熱コストと熱変形、車体とチューブの隙間を高温であっても超音速で流れるであろう空気による衝撃波の発生。

          離して並べたピッチングマシンの様な回転する車輪や電磁カタパルトで、車外からチューブ内の鉄道車両を加速させ、発生した気流+衝撃波でチューブ内に車両を浮かせてはどうか。
          音速域は不可能だろうが、ジェット旅客機水準の速度は可能かも、但し車両先端がチューブ壁面に引っ掛かったら大変。

          # 在来型の産業用モノレールでも、地球の自転速度を加えれば、時速760マイル(約1223km/h)を越えているはず。

          • by Anonymous Coward

            >車体とチューブの隙間を高温であっても超音速で流れるであろう空気による衝撃波の発生。
            チューブをでかくしておけば、車体-チューブ間で流れが絞られても音速以上にならない様に出来る寸法は計算で出てくるでしょうが、多分に馬鹿でかいそのチューブをどうやって維持するのかまでは考えてないです、はい。

            #ヘリウムは高いから水素にしましょう 水素脆性なんて気にしなくてもきっと平気、多分平気、平気じゃないかな

    • by Anonymous Coward

      カネが(具体的な技術も)ないからコンテストなんでしょう。
      必要な技術開発と試験研究費用を積み上げただけのカネの目途が立っていてればどこかに発注していると思われ。

    • by Anonymous Coward

      もう少し具体的に名称とか、できればリンクとか含めてくれないかな。

    • by Anonymous Coward

      世の中の問題は結構な割合で
      「できない」のではなく「できるが採算が合わない」場合が多い
      アメリカも亀さん載せる前から検討を重ねて、
      何度もプランを立ててはコスト面で中止しているわけで

      このコンテストでは高速化実現はもとより、
      画期的なコスト削減技術を探すことが重要だと思う

      #一大学教授の酔狂な(端から30Gかけた死亡前提の)実験が旅客列車の参考になるだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月20日 6時54分 (#2833928)

    全く実現出来そうにないけど、金で広くアイデアを集めればなんとかなるでしょ的な感じ?

    • by Anonymous Coward

      『金』を『人』に置き換えるとデスマと一緒ですね?

    • by Anonymous Coward

      世の中の大抵の問題は金さえあれば解決するんですよ

    • by Anonymous Coward

      アイデアを集めておいて、大々的に発表
      政府や金萬財団から補助金せしめて商売するイーロンのいつもの手だよ
      大ホラを話題性という触媒で補助金に換えるマジック

      この能力が1/10でも日本の技術研究屋にあればいいのにと思う

  • どういう風なのを作るか、それが現実的かどうかの何らかの根拠があって打ち出した計画かと思ったら、
    「これから車両設計案募集」と来たか。

    じゃあ、本当に実現可能か、実現可能だとしてもコスト的に見合うのかとか、まだまだこれから検討するってことか。
    時速760マイルという数字はどうやって出したんかいな。

    コンセプトイメージでは透明なチューブ内を車両が走る様子が描かれているけど、あの透明チューブの素材何だろう。
    ポリカ?アクリル?それとも、実際は透明じゃなくて、コンクリや金属のチューブ?

    前回のタレコミによると鉄道に比べて敷設費用は1/10ということらしいが、何がそんなに安く作れる秘訣なんだろう。

    • by Anonymous Coward on 2015年06月20日 8時17分 (#2833952)

      イーロン・マスクから出てきたのはあくまで思いつき程度のものだよ。思いつきだから、特許も取らない、勝手に頑張ってくれという話。

      なお、鉄道は基本的に既存の高速道路が占有している土地では不足で、新しく取得しないといけないが、ハイパーループなら高速道路の中央帯にパイロンを置くだけで設置出来るからその分の賃貸料だけで済む。モノレールと同じで、通常の鉄道に比べて土地代が安く上がるのがコストダウンの秘訣。なにせ、今時の鉄道建設費の大部分は土地代だからね。

      ……ということになっている。そううまくいくかどうか細かいところは知らん。だってマスクの思いつきだし。
      新幹線はもちろん、東名や中央自動車道もモグラ化している日本では通用しなそうだけど、カリフォルニアではまだ可能性はあるかも。自分の記憶では、サンフランシスコ近辺とロスを繋ぐ大動脈の5号線にはトンネルなんかなかったので。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど。
        タレコミでは「イーロン・マスク本人はかなり本気のようだ。」とあるけど、大して本気ではないと言うことね。

        > 思いつきだから、特許も取らない

        世の中思い付きだけで出したと思われる特許のなんと多いことかw イーロン・マスクは良心的だな。

        • by Anonymous Coward

          あのおっさんが本気でじっと待って時々恫喝すれば周りが根負けして実現するように動くんよ
          特許なんかなくてもダイレクトに恐喝してきそうだからいらんのじゃないか

          • by Anonymous Coward

            「本気でじっと待つ」ってどんなんだ?「積極的に引きこもる」みたいなもんか?

    • by Anonymous Coward

      ただの目標なんだろ。

    • by Anonymous Coward

      透明樹脂管と鉄管、鉄管と遠心鉄筋コンクリート管(ヒューム管)って、各々単価が何桁違うのだろう?(多分各々2桁以上)

      時速760マイルって、海面高付近常温の音速を一応の目処として示したつもりでは。
      早いにせよ遅いにせよ、速度をマッハ1から大幅にずらすか、チューブ内を真空にしないと、燃費は劣悪でしょう。

      • なんだ「マッハで走る(ようになるといいなぁ +:。(´ω`*)゜.+:。ポワーン. )」と言う話だったのか。

        Wikipediaにあるパワポで5分で描いたような図 [wikipedia.org]を見ると、
        ファンで進むみたいだから、チューブ内を真空にすることは考えて無いようだな。
        っていうか、ファン推進で音速に到達するのは無理でしょw

        色々謎過ぎて、まあコンテストにどんなものがエントリーしてくるか見るのが楽しみではある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >っていうか、ファン推進で音速に到達するのは無理でしょw

          グーグル翻訳斜め読みしたところでは、一応推進はリニアモーターで、チューブ内は低圧で、
          ファンは前方の空気を下や背後に送ることで浮上や推進の補助をする、ように見える(読めると言ったらおこがましい(^^;))。

          何にせよ空気を流すただの筒ならともかく、そこでファンを回してたら抵抗にしかならんよね、とは感じてしまう…かな。

      • by Anonymous Coward

        真空でなくても、水素やヘリウムを充填するとイイかも。
        1気圧 0℃での音速:
         水素 1,270 m/s (4,572 km/h)
         ヘリウム 970 m/s (3,492 km/h)

        # まあ爆発だとか金属の劣化だとか漏れだとか、希少で高価とか、イロイロ問題はあるけれど。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月20日 17時35分 (#2834135)

    NYから
    シカゴ  1時間ちょい
    マイアミ 2時間弱
    LA    4時間弱

    便利といえば便利だけど
    料金次第かな
    アメリカは空港の混雑が酷いらしいから空港間を直結すれば需要はあるかも
    日本の場合は空港までのアクセスがひどすぎる
    時速120kmも出れば十分だからまじめに整備しろよ!

    • by Anonymous Coward

      素直にTGV系で都市間専用軌道300km/h超目指して、都心既存駅to都心既存駅の方が(途中都市圏外縁にパークアンドライド駅も設け、そこから既存軌道で都心に向かう)実用的だと思う。
      あれだけの既存軌道で長大大質量貨物列車が走れる地盤なら、動力集中編成&狭車体幅で充分だろうし、場合によっては電気機関車を諦めてディーゼル機関車でもOKでわ。
      まあそれ以前に、米国の既存長距離都市間鉄道は信号・統制システムの更新が急務らしいが。

      # 米国の高速鉄道の衝突安全性規格上、先頭車両に乗客を乗せてはいけないとも聞く。(だから新幹線は駄目)

      • by choreboy (46017) on 2015年06月20日 22時42分 (#2834316) 日記
        日本だと聞かないが、海外だと動物との衝突が問題にならないかね。
        ぶつかるだけならマシだが、大型動物に乗り上げて脱線とかなったら最悪。
        チューブで囲うのは事故防止にもなりそう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本の場合は人間との衝突が問題ですからね

          • by Anonymous Coward

            日本の場合の人間との衝突で問題とされるのは、ダイアの乱れであって、脱線・車両破壊の可能性は希少。
            軌間可変車を含むミニ新幹線の踏切が残る在来線を除いて、大規模な衝突の可能性は少ないし、衝突にしても米国に比べて可愛い規模である。

            米国の場合は大形馬鹿牛級の大型動物との衝突の可能性と、採算的に踏み切りの完全排除が困難な事(=大型トラック・トレーラーとの衝突)と、銃撃を含むテロの可能性がある。
            高速鉄道建設以前に、現在アムトラック(全米鉄道旅客公社:路線の殆どは貨物輸送を本業とする各私鉄線上を運行)の経営状態は厳しく、安全向上策が遅々として進んでおらず、改善には線路を有する私鉄を含め多額の税金投入が必要だが、当然米共和党は反対している。

            • by Anonymous Coward

              「ばか牛」とはなんだ! 差別だっ,と思ったが
              ウマ・シカ・ウシみたいな大型動物,って意味ですね

              • by Anonymous Coward

                日本の場合も肥大化しきった組織とか、採算をかえりみない労組とか、抗議団体によるテロまがいとか
                # 具体的には各自の立場で補完していただきたく

          • by Anonymous Coward

            ワイドビュー南紀の2枚履きスカートは鹿をひき殺したからだよね。

            >日本の場合は人間との衝突が問題ですからね
            一昔前、地元の私鉄では人身事故の被害者の遺体をよっこらしょと線路わきに退け、
            車掌を説明役に残してそのまま運転再開して警察にこっぴどく叱られたとか。
            暫くは「人身事故でも止まらない」と言われていたとな。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...