米国防総省、英企業と共同でホバーバイクを開発へ 26
ストーリー by hylom
未来っぽいアレ 部門より
未来っぽいアレ 部門より
headless 曰く、
米国防総省がKickstarterで資金を調達した英企業Malloy Aeronauticsの技術を用い、ホバーバイクを開発するそうだ(Reuters、TNW News、Ars Technica)。
Malloy Aeronauticsのホバーバイクは人が中央に座って操縦できるクワッドコプターで、ドローンとしても使用可能というもの。Kickstarterプロジェクトで595ポンド以上の出資者に贈られたのは、1/3スケールのホバーバイクドローンだった。フルサイズのプロトタイプも作られているようだが、動画では地面につながれた状態で浮上しており、人が乗って安全に飛行できるレベルに達しているのかどうかは不明だ。
国防総省では、ホバーバイクが兵士の移動や物資の運搬、偵察などさまざまな場面で利用可能な点に注目しており、高額な費用のかかるヘリコプターを置き換えられると考えているようだ。Malloy Aeronauticsは国防総省の契約業者であるメリーランド州のSURVICE Engineering Companyと提携。メリーランド州に事務所を設置してArmy Research Laboratoryと共同でホバーバイクの開発を進める。独自に民間向けのホバーバイクを開発する計画もあるとのことだ。
レクサス (スコア:1)
ギズモードで見たけどトヨタもなんかやってるね。
http://www.gizmodo.jp/2015/06/post_17433.html [gizmodo.jp]
VZシリーズ? (スコア:0)
フライングプラットホームとか [wikipedia.org]
アブロカー [wikipedia.org]とか
エアジープ [wikipedia.org]とか
どれも実用化に至る性能とはなりませんでしたが、今度はどうでしょう
Re:VZシリーズ? (スコア:1)
米陸軍のVZ-6,7,8はどれも要求された性能を発揮したのだけれど、「飛行のどの段階でも動力や推進器の不調で必ず墜落する」って根本的な欠点のために採用が見送られたんだよね。
今回のこれも幾ら素材や推進器や制御技術がモダンになっても根本的な欠点はそのままな訳で、米国防総省は記憶力がないのかと。
でも海兵隊のギャレット STAMP [livedoor.jp]とか実に厨二心をくすぐるデザインとメカで、実用化されてたら今頃AH-1の替わりに飛んでたのかもなとかとも思う訳で。
Re: (スコア:0)
人類の記憶力の無さは歴史を見れば一目瞭然でしょうに、あなたこそ記憶力がないのではないのですか?
Re: (スコア:0)
ドローンが一気に普及したのは、電動ファンで細かな制御が容易だからですよね。
推進器の安定性という点で見るなら、現代の技術を使えば克服は容易かと。
各種センサーの性能も、プロセッサの性能も、ファン制御の応答性も桁違いに向上してますので。
Reutersの動画に出てくるタイプは4枚ファンですが、前後のファンはそれぞれ半分だけ重ねてあります。
非常にユニークな形ですけど、どれか1個のファンが故障しても、残りの3つで対処できるようにも見えます。
動力の問題(バッテリ持続時間とか)が解決できるなら、今回は本当に実現しちゃうかもしれません。
というか実現して欲しいね!
Re: (スコア:0)
故障時の対処は理論上は問題ないけど、現実的にはまだできないと思う。X字型配置4基のドローンで1基が死んだら、普通は生きてるファンの方に傾けて横に飛びながら辻褄を合わせるか、落とすかしかない。推力の合成ベクトルは基本的には推進器同士を結んだ多角形の中にしか置けない。重心は普通ならXの交点にあるので、頂点が1個欠けると3つとも推進しつつそこに推力を置くことはできない。
モーターが逆回転できれば2点で推進して1点で能動的にバランスできるけど、普通のクアッド用モーターは逆回転ができないし、プロペライナーシャがあるし。
# MV/CV-22では主翼に駆動軸を通して異常時に反対側のエンジンから融通して不時着できるんだが
# 何故かこれを融通できないようにしろと言ってる変な人がいたっけ
Re: (スコア:0)
大丈夫! これ、バイクですよ。
ライダーがハングオンすれば重心は3つのローターの中心に容易に移動できます。
左右のファンが半分重なっているのも、体重移動による重心調整が容易なように、という意図があるように思えるけどどうかな。
Re: (スコア:0)
6基配置しておけばなんとかなりそうな気はします
5基でもいけるような気もします 普段動かすのが大変になりそうだけど
Re: (スコア:0)
アメンボの足みたいに移動できれば良いのよね。
Re: (スコア:0)
ちょっとまて!なんでクアッドなんだ?
バイクならデュアルでなきゃいかんだろ
Re:VZシリーズ? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
車輪のバイクの形状にこだわることもない。
これは搭乗者を覆う形になるであろうエアカーに対して、またがって使うことを想定したエアバイクという分け方。
ウォーターバイクだって脚が二本あるわけではないでしょ。
安定や回転モーメントが解決したら、シングルローターの方がいいかもしれんよ。
今はクアッドが安定してるってこと。
Re: (スコア:0)
>ウォーターバイクだって脚が二本あるわけではないでしょ。
双胴タイプが多いようですよ。
https://www.google.com/search?q=water+bike&tbm=isch [google.com]
Re: (スコア:0)
その欠点を克服しようと諦めずに挑戦を続けている技術者たちに対して、
「記憶力がないのか」と侮辱できる神経が信じられない
有人マルチコプターの一般化 (スコア:0)
想定される規模の有人マルチコプターは、せいぜい単座か複座。(それより大きいのなら在来ヘリで充分)
当然搭乗操縦する大量の兵士には、それなり以上の教育・試験・資格認定(=免許)が、大量に必要になる。
何れ民間にも波及し、更に日本にも波及して、普通第一種自動車運転免許や特殊小型船舶操縦士程度に、空の免許の自由化が少しでも進めば良いと思う。
今は単座複座有人マルチコプターの免許・資格制度が日本にはないらしいが、何れこのまま国土交通省に任せて措くと、一般人に手も足も出ない取得困難な免許制になるだろうから。
Re: (スコア:0)
いくら小型とはいえ、いきなり高高度から市街地に落ちてくる可能性もあるそれを、自動車と同じ程度の免許でいいのかどうか。
ヘリポートなどの施設以外で、勝手に離着陸してよいかどうか。
フライトプランはどうするか。
なんでも自由ならいいってもんでもない。
ヘリと自動車の中間程度の規制や免許が妥当ではないか。
Re:有人マルチコプターの一般化 (スコア:3)
一般人が理解していないこと
1.落ちてきて頭にあたっても「いてっ」で済むと思ってる。実際は1.5~3kgの金属
2.搭載されたバッテリが、衝撃加わっただけで爆発的な数m火柱が上がるようなものだと知らない
3.電気的火災なので、水や家庭用消火器が効かない
4.プロペラが平気で10針レベルで皮膚を切り裂くとか、指なら叩き折るとか思ってない
5.トラブル時に操縦でリカバリを出来る腕を持つ人がほとんど皆無
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re: (スコア:0)
飛行可能なのは特殊小型船舶操縦士が運行可能な範囲の上空で、橋梁・港湾・船舶・建築物から仰角45度以上は禁止、空港滑走路及び誘導灯目視可能な範囲は禁止、白昼のみ可等限定すれば、搭乗当人以外の御懸念の事故の確率は無いと思われるが。
Re: (スコア:0)
> 5.トラブル時に操縦でリカバリを出来る腕を持つ人がほとんど皆無
安いクアッドコプターはそもそも直接制御できなかったり。前後左右程度の大雑把な指示しかできない。だから
トラブル時に操縦でリカバリを出来る腕を持つ人が飛ばしても、トラブル時に操縦でリカバリすることは出来ない。
高価で機動性が高くて自律飛行不能なラジコンヘリやラジコン系マルチコプターは別だけどね。
第14話「時間よ、止まれ」 (スコア:0)
宇宙世紀では「ワッパ」の名称で親しまれてるアレですね。
http://www.gundam-hardgraph.net/special/review01.html [gundam-hardgraph.net]
http://www.amazon.co.jp/dp/B000HC2LDK/ [amazon.co.jp]
Re:第14話「時間よ、止まれ」 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ワッパの出番が激しく少ないからじゃね?
登場したのは、おそらく
- 上記した初代ガンダム14話。
- MS IGLOO 2 重力戦線第3話 「オデッサ、鉄の嵐!」
の二話のみ。
前者は映画版には含まれないし名作でもないのでTVシリーズを全話見たような人くらいしか知らず、
後者は空堀に落としたジムに爆弾を貼り付ける一瞬だけなので影が薄い。(主役メカはガンタンクだし。)
http://blog.livedoor.jp/zionalive/archives/51630578.html [livedoor.jp]
おっと、MS IGLOO 2 1話にも出てたらしいw
Re:第14話「時間よ、止まれ」 (スコア:1)
ワッパの事を書こうとしたら、すでに書かれていたでゴザル。
ワッパはMS IGLの時に単品プラモが出ましたね。
なぜか、うちの妻はプラモを3台分(三箱)買おうとしました。(結局、1台分だけ買った。)
#妻は、別にガンダムに濃ゆい訳ではないです。アッガイをカワイイと言う程度。
#アッガイは「カワイイポーズができる」という理由でマスターグレードを買って時間かけて組み立ててました。
Re: (スコア:0)
んなマイナーな回なんかどーでもええつうか、Vガンでワッパ乗ってたのをまず思い出さないなんておかしいですよ旅人さんよ!
Re: (スコア:0)
んー、あれもワッパと呼ばれてたのか。
でもあれ完全に民生用の平地を走る「自動車」じゃね?
軍用で空飛ぶ個人用小型ヘリとはかなり違う気が。
ホバーボードよりは実用寄り? (スコア:0)
ホバーボードもついこの間275mの連続飛行距離記録を達成したというニュースがありましたが、
ババーバイクならボード状にする必要もなく、立ち乗りという比較的不安定な搭乗スタイルを採らずに済みますしね。
推進用のターボジェットも積んでもいいのよ。