taraiok 曰く、イーロン・マスクが電気自動車、宇宙船、ハイパーループに続く新たなアイデアを明らかにした。そのプロジェクトとは電気飛行機(BGR、Slashdot)。超音速飛行ができ、なおかつ垂直離着陸が可能な電動ジェットを作りたいとして、そのことを頭に置いて設計を考えているという。このことは、ハイパーループの車両デザイン案の授賞式で行われたQ&Aセッションで明らかになった。イーロン・マスクに詳しい人たちによると、彼がこの話題に触れたのは今回が初めてではないとしており、実際のプロジェクトとして立ち上がる可能性は高そうだ。
ジェット (スコア:2)
って、外気を取り込んで燃焼させつつ勢い良く排出するもんだと思ってたけど
どうにかして電気で酸素を燃やすのかな
あるいはダイソンファンみたいに外から見えないファンで空気を圧縮排出するんだろうか
#妄想の種は尽きまじ
Re:ジェット (スコア:3)
「燃やす」のはむりでしょう.燃やすというのは酸素と何か他のものの
化学反応ですから,それをやってしまったら電気駆動ではなくなってしまいます.
原理的に知られているものとしては,空気をイオン化して電磁力で加速
する,「イオンエンジン」がありますが,常識では推力が全く不足です.
高温熱源に空気を触れさせ,熱膨張で後方に吹き出すとか?
最も常識的な線は,現在のターボファンエンジンと同じ原理で,ファンで
空気を吸い込んで圧縮,後方に吹き出すエンジンです.
Re: (スコア:0)
>空気を吸い込んで圧縮,後方に吹き出すエンジンです.
しかしさ、圧縮してから燃焼させれば圧縮に使ったエネルギー以上の力を取り出せる、というのが根底にあるわけで、
電気で圧縮して電気で加熱して超音速で空を飛べるほどの力を取り出せるエネルギー密度の電池がないでしょう。
ま、そんなことくらい百も承知でブチあげてるんだろうから、なんかあるんだけどさ。
#自分は眉につばを付けるだけにする。
Re:ジェット (スコア:2)
> 電気で圧縮して電気で加熱して超音速で空を飛べるほどの力を取り出せるエネルギー密度の電池がないでしょう。
こマ?
Re:ジェット (スコア:1)
燃料が萌えるときのエネルギーでタービンを廻して出したジェットを推進力にしたり(ピュアジェットエンジン)
その力でファン(というかデカいプロペラだよな)を廻して推進力にしたり(ターボファンエンジン)
じゃあ萌えるときのエネルギーをジェット燃料を燃やすンではなく、
電気で動くようにしちまえば燃料なんていらねぇよなあ… (゚∀゚) エコ!イケル!
…まぁジェットエンジン開発の初期にあったものらしいですが非効率で廃れていったと。
これを21世紀の現代に現実的な線までもっていくってのは、やっぱ効率を求めているだけの
企業じゃなかなか手が出しづらいってことなんでしょうねぇ
Re: (スコア:0)
なんか妄想にいろいろ不純物が混じってるぞ。
Re:ジェット (スコア:1)
不純物も燃やしてしまいましょう _(:3 」∠)_
# 純なものなんてもう残ってません!
Re: (スコア:0)
> じゃあ萌えるときのエネルギーをジェット燃料を燃やすンではなく、
> 電気で動くようにしちまえば燃料なんていらねぇよなあ
液体の燃料が燃焼して気体になるときに爆発的に体積が増すというのが重要なんだよ。
燃焼エネルギー分の熱を電気で供給すれば済むというような話ではない。
Re:ジェット (スコア:1)
熱エネルギーを電気で補うわけじゃなく爆発的に体積が増してジェットを形成する
それを電気で駆動するタービンでやろうとしてる。効率?悪いに決まってるだろう!!
ラジコンであるような小型電動ジェットエンジンとか…まあ、そういうやつを
旅客機レベルに搭載しようという話ですよ…
Re: (スコア:0)
は?爆発的に体積が増す作動流体があるなら、それでタービンを回せるだろう。
どこに電気の出る幕が?
Re:ジェット (スコア:1)
わざわざ電気で廻す必要なんてこれっぽっちもねーよ!
そもそもそんなエネルギー蓄える電池なんて重くてしょーがねーだろ!
それを旅客機になんて、ばーか! ばーか! いろーんますくのばーか!
燃焼によって爆発的に体積が増す作動流体が無いから、わざわざ非効率だけど
クリーン(謎)な電気でタービンを廻すって話だろ!!めちゃくちょ効率が悪くね?悪いよ!
だけど電気なら太陽光とかクリーン(謎)な手段で得られるから無問題だよね(はぁと
こうですか!? こうですよね!?(涙
Re: (スコア:0)
> 燃焼によって爆発的に体積が増す作動流体が無いから、わざわざ非効率だけど
> クリーン(謎)な電気でタービンを廻すって話だろ
それはプロペラ機ですね。超音速は出せませんよw
Re:ジェット (スコア:1)
ジェット イコール 超音速 ってイメージ、判らなくも無いけどさ
今いっぱい空に飛んでるジェット旅客機って超音速なんだっけか?
(コンコルドを隠しながら
旅客機用のジェットエンジンは言うなればプロペラ(というかファン)と
ジェットのハイブリッドというべきもので、エンジンの真正面にみえる
全面でっかいファンが推力の主力で、ジェットそのものの力というのは
まああることはあるけど…うん、それほどじゃないんだ。
つーか、見たまんまあのプロペラがついてる飛行機だって、それを駆動してるのは
貴方が思ってるような「レシプロエンジン」じゃなく「ジェットエンジン」なのも
ありますしね…
Re:ジェット (スコア:1)
いや、イーロン・マスクが超音速電気飛行機を作るって言ってるんだから。
今その話をしてるんでしょ。電気飛行機の一般論じゃなくて。
Re:ジェット (スコア:1)
ごめん、完全に俺が見逃してたわ…
ターボジェットでやろうとしてるのか… さらにナナメ上やんか_(:3 」∠)_
Re:ジェット (スコア:2)
プロペラ機が超音速を出せないのはプロペラ端部が音速を超えると抵抗が増して推力が落ちて使い物にならないからじゃないの?
軸流圧縮機に超音速の流体を入れることができないわけじゃないと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
どうやって?
Re: (スコア:0)
ガスタービン イコール ジェット ってイメージ、判らなくも無いけどさ
Re: (スコア:0)
軸流圧縮機に超音速の流体を入れるのは多分無理。
実用化されている超音速機はどれもこれも、インテークで衝撃波を発生させて、
密度を高めるとともに相対速度が音速以下に落ちた空気をエンジンに送っています。
Re: (スコア:0)
誰が電池を使うといった。原子力発電 [wikipedia.org]かもしれないじゃないか。
それを人は電気飛行機と呼ぶか原子力飛行機と呼ぶか知らないが。
マクロスのバルキリーは大気中では核融合で空気あっためて飛ぶという設定だったっけ?
Re: (スコア:0)
宇宙世紀系のガンダムにおける「熱核ジェット」が核融合炉の炉心を開放してそこに外気を導入して急激に膨張させ噴射するという設定ですね。
Re: (スコア:0)
プラズマアクチュエーターなんてどうかな。
推力足りないか。。。
そもそも (スコア:1)
電気を生み出すエネルギー源の名前が付くんじゃないの?
the.ACount
次の投資家詐欺ネタ (スコア:0)
ていうかSlashdotまたはスラドにSpaceXマニアでもいるの?
Re:次の投資家詐欺ネタ (スコア:2, おもしろおかしい)
同じ投資詐欺でも、SHARPの様な底なし沼に金をつぎ込んで埋めさせようというような陰鬱な投資より、
ロケットやハイパーループや超音速電気飛行機のような夢に投資する方が楽しい。
日本の投資詐欺も、もっとサービス精神を持ってほしい。
Re: (スコア:0)
ほりえもん「せやろか」
セグウェイってなんで普及しなかったんだろう (スコア:0)
あの頃はみんな町中であれに乗ってるようになるのかと思ってたのにガッカリ
Re: (スコア:0)
なんで普及すると思ったの?
荷物積めないし、雨降っても傘もさせないし、非常に限られた条件でしか使えないじゃん。
そして、歩道を走るには大きく重くて危険で、車道を走るには遅くて危険。走るところがない。
値段が、免許が、という以前に売れる要素がないと思うんだが。
#つくばの特区で走っていますよ。小型特殊の免許が要るそうです。
Re: (スコア:0)
荷物積めないし、雨降っても傘もさせないし、非常に限られた条件でしか使えないじゃん。
そして、歩道を走るには大きく重くて危険で、車道を走るには遅くて危険。走るところがない。
そこらへんは自転車と同じかと。荷物は背中に担げばいいし。
Re: (スコア:0)
要するに、自転車で十分と言う事ですね
Re: (スコア:0)
自転車は乗れない人がいるじゃないか。
Re: (スコア:0)
セグウェイだって乗れない人が居るでしょ。
自転車と同じ値段で売ってるわけじゃないんだから。
Re: (スコア:0)
コストの問題はリースなりレンタルなりで解決するんでは?
Re: (スコア:0)
> セグウェイだって乗れない人が居るでしょ。
パパ・ブッシュのことかっ
Re: (スコア:0)
リボ払いなら支払い金額2000円で50万まで買い物が出来る! とか言っちゃう系のアレですか?
Re: (スコア:0)
セグ本体をバイクの前輪にして
後輪無しバイク型に時速100km走行可能にすれば一大革命に成ってたと思う
ひじょうに残念
Re: (スコア:0)
こういうことだな!(違
https://www.youtube.com/watch?v=rgf51eoNTaQ [youtube.com]
Re: (スコア:0)
いや、中国ではそれなりに出たようですよ。
ただしパチモンですが。
確かに、セグウェイ社はそもそも安全性や規制対応、あまり早く移動できない、雨が降るとだめといった部分を抱えていました。さらに当時のおもしろ☆大統領ジョージ・W・ブッシュがセグウェイにのってずっこけると言う映像が全米に流れたあたりから完全に傾き始め、その後はソフトウエアの不具合など問題連発
何とかしようと GMと提携して満を持して発表した小型自動車タイプ [engadget.com]が「走る棺桶だ」「-と-をかけずに足しても駄目だろ」などと酷評されるなど、さっぱりでした。
ところが、中国で、そ
Re: (スコア:0)
中国で数が出たのは、とんでもなく安くなったから。
ある時、このまま作れば動くものができるというホバーボードの設計図がなぜか中国で出回って [nikkeibp.co.jp]、
それをネタに一旗あげてやろうと雨後のタケノコのようにベンチャーが乱立し、
過当競争が起きて激安になった。
ちょっと前に話題になった、中国製のホバーボードが軒並み発火事故を起こした [srad.jp]というのも、
その流通したあやしい設計図に元々問題があって、みんなそれをコピーしたもんだから、みんな火を噴いたとかいう
愉快な話じゃないかな。
Re:セグウェイってなんで普及しなかったんだろう (スコア:2)
設計図に問題というより、安モンのリチウム(イオン?)電池を使ったか、電池のハウジングをいい加減に作ったかって問題のように見えたんだが。
その次は (スコア:0)
電気ロケットとか言い出しそう
Re: (スコア:0)
電気ロケットとか言い出しそう
そんな既に実用化されてて成果を挙げているものには興味を持たないでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8E%A8%E9%80%B2 [wikipedia.org]
今のところは再利用ロケットに御執心でしょうが
それが実現した暁には、電気推進の打ち上げロケットでも目指すのでしょうか?
Re: (スコア:0)
その昔スペースシャトルという再利用ロケットがあってだな
Re:その次は (スコア:1)
NASAの黒歴史を掘り起こしちゃだめ!(えー
あれも結局走り出したら止まらない、アメリカでさえそうだったという
一例だよねー
初着陸のニュース映像、ものすごくワクワクしてたし、ついに「宇宙船」っぽいのが
実現したか! 流石NASAは違うなーと子供心に思ったモノですが…
Re: (スコア:0)
じゃEMドライブの実用化で
Re: (スコア:0)
その電源は常温核融合で
よく分かんない。 (スコア:0)
けどレールガンみたいのを想像した。
弾体を筒状にして電磁加速で中の空気を放出、空になった弾体を反転させて――
とか水車みたいの想像してみたけどそれならプロペラの方がいいね。^^;
テキトーでも想像すると楽しい。
で、 (スコア:0)
(誰だよ・・・)
イーロンマスクのおじさんは (スコア:1)
どこの誰だから知らないけれど誰もがみんな知っている。
Re: (スコア:0)
絶対に正義の味方でも良い人でもないな。