岐阜県議会、電子データ提供に対する費用を12万円と算出 88
ストーリー by headless
請求 部門より
請求 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NHKが全国13の地方議会を対象に、政務活動費のデータを情報公開請求する場合の費用を調べた結果、多くが数十円から高くても200円でしたが、岐阜県議会では12万130円に上ることがわかったそうです(NHKニュースの記事)。
岐阜県議会の議会事務局では書面でおよそ1万2000枚の資料に対し、紙に印刷する場合の費用1枚10円を適用した結果、約12万円と算定したと説明しているようです。実際に情報公開請求があり、デジタルデータ(CD)にするために全ての資料をスキャンしてデジタル化したものの、資料は紙で保管する決まりのため、情報公開後にデータは削除したとのこと。今後請求があった場合には再びスキャンする必要があるそうです。
このような岐阜県議会のデジタルデータの費用の算出方法というのは果たして認められるようなものなのでしょうか。
無能が回される部署化していて、無能が適当に答えただけに一票 (スコア:5, おもしろおかしい)
紹介に答えた人間がデジタルデータというものがどういうことか十分に理解してなかっただけではないでしょうか。
問題は、無能を「情報公開請求への対応なんぞ、使えない人間を回す閑職だ」ってな感じでなおざりにしているということではないかと想像します。
みなさんもご経験おありではありませんか?
基本的に、こういう所はトラブル対策部署なんですからきちんとしておかないと、何かあったときに取り返しがつかない事態になります。しかし、普段は具体的に役に立たないからと放置しておくありがちなパターンです。
民間企業でもよくあると思います。
上場するために「コンプライアンス監視室」みたいなの作ったんだけど「社史編纂室」の連中が横滑りしただけといたような。
社歴と経験した部署だけは多く「社全体を把握しているから」とか言う理由が与えられているが、経験している部署が多いのは単に使えないのでたらい回しにされてきただけ、えらいさんの縁故やら、保身だけは異常に上手くて、しっぽを出さないからなかなか切れないような連中を突っ込んだけという。
で、いざ問題になると本来は中心になってまとめなきゃいけないのに全く駄目、はては何故か他人事のように指摘してきた外部の人と一緒になって社内を責め始める始末で、外部の人間も呆れて「あんたは担当部署なんだからただ怒ってるだけじゃ駄目だろ」って言われるのに全く対応せずに責任逃れに終始!
で、結局現場がデータを整理して保存してないから対応できないとか(整理して保存するのお前らのしごとだろ!!)お前、いいかげんにしやがれと言うんだが、結局無能は無能だからら、奴らをせめても問題は解決しないと結局連中の仕事もこっちに持ってこられて!!!
そうやってスルーされ頭の上を素通りされ始めると、連中、干されてるんじゃなくて責任を免除されたと思って、保身のために今度は周りを攻撃し始めるんだよ!!!!
挙げ句の果てに、なあにが「ボクたちは社内の警察みたいなもんだから」だこの馬鹿が!お前のことだこのK崎!隣でニヤニヤすんなS田!
いい加減にしろ!!ぶっ転がすぞ!(人事的な意味で)!!!
失礼。
…取り乱しました。
あくまでも個人的経験から来る推測、あるいは妄想に近いものがありますが、直接生産性に影響があるわけではないので、改善が行われてこなかったのではないでしょうか。
最低限の法律を、形だけ守っていれば良いという所はどうしても存在してしましますから、法令で縛るしか方法がないと思います。そうしないとインセンティブがはたらかないですから。
Re:無能が回される部署化していて、無能が適当に答えただけに一票 (スコア:3, 興味深い)
照会に答えた人は極めて優秀です。
なぜなら、岐阜県総務関係手数料徴収条例には、一枚当たりの手数料しか規定されていないからです。
公務員は条例に規定された以外の手数料を徴収することはできません。
勝手に、「CD-Rは安いから、100円にまけますね」とは言えないのです。
これは、公務員が勝手なことをしないように、地方自治法という法令で国民が縛った結果です。
無能なのは、他の自治体の動向を見て、条例に一件当たりの手数料を定めなかった人たちです。
条例ですから、まずは岐阜県議会、それと条例改正案の提案をしなかった例規担当ですね。
Re:無能が回される部署化していて、無能が適当に答えただけに一票 (スコア:1)
>条例ですから、まずは岐阜県議会、それと条例改正案の提案をしなかった例規担当ですね。
スラドでは、こういう場合議員を選んだ有権者の責任という意見をよく見ますね。
「Re:無能が回される部署化していて、無能が適当に答えただけに一票」じゃなくて
一票は有能な議員へ。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
情報公開に関わる法律はあるんですよね。
行政機関の保有する情報の公開に関する法律 [e-gov.go.jp]
行政機関の保有する情報の公開に関する法律 - Wikipedia [wikipedia.org]
でも、ここで定義されてる行政機関というのには地方行政は入っていないっぽい。
地方公共団体については条例という形で、各都道府県ごとに別々の形で制定されているらしい。
Re:無能が回される部署化していて、無能が適当に答えただけに一票 (スコア:1)
逆じゃないの。情報を公開したくないからこういう超高額の費用を請求することにした。
Re: (スコア:0)
さて、無能って何回言ったでしょう?
Re: (スコア:0)
> 民間企業でもよくあると思います。
どうだろうなー民間でこんな無駄な事をしていたら即刻で潰れると思いますよ。
具体的に何がおかしい? (スコア:2, すばらしい洞察)
資料が紙で保管されていて、1枚10円換算で、枚数が1万2000枚ある。だから12万円。
どこがおかしいんだ?
紙を正として保管して、古いデータは残さない運用方法は、民間企業でもときどきある。
(古いデータをわざわざ消去することはあまりないけど、システム切り替え時のデータ移行で、
2年前くらいのデータまでしか移行しないとか。あるいは古いデータは数年でテープに移すとか。)
だから効率的ではないと思うが不合理とまでは言えないし、電子化するとしても今後の話であって、
今紙で保管されている文書はコピーなりスキャンなりせざるを得ないだろう。
Re:具体的に何がおかしい? (スコア:1)
情報公開を公共サービスの1つとして考えて採算度外視の手数料だけ取るか、
サービス外だから実費請求するのかって考え方の違いだと思う。
書類を探して1万2000枚分もスキャンする仕事ならそれなりに時間も人件費も掛かってるだろうから
電子化してないデータの実費請求ならどこの自治体でも同じぐらいかかるだろうし。
Re:具体的に何がおかしい? (スコア:1)
公務員の人件費なんて固定費なんで、かかった時間×単金換算で請求するのはおかしい。
コピー代は、ゼロックスなりキヤノンなりが1枚10円とかで請求するから従量料金でも仕方がないが、スキャンはただだったはず(普通の複合機なら)。
タダでよこせとはいわんが、コピー代と同じってのは妥当性を欠くと思うが。
# 原本を閲覧し、必要な部分のみ利用者がコピー、じゃダメなの? あ、黒塗りできないからダメなのか。
Re: (スコア:0)
スキャンに要したコストをなぜ紙のコピーと同額にしたのかが示されないとおかしいでしょう。
そもそも資料請求されてもそれでいくら時間や人件費がかかってもそれは費用には入って来ないし、それを入れたら紙の資料請求でもコピー代だけじゃ済まなくなるし。
Re: (スコア:0)
「スキャン代行」とか「ビジネス文書スキャン」とかで検索すると、1枚7円〜とか、単価8円とかでてくるので、
1枚10円というのはそれほどおかしな値段ではないのでは?
Re:具体的に何がおかしい? (スコア:1)
むしろ、12000枚もスキャンして検査・提供するとなると、10倍の120万ぐらいかかって当然のような。
1枚10円は良心的。
自分の会社で、昔の紙の資料から12000枚分を電子データにして提供しろと言われたら、いくらで見積もるか…
お断り価格として、100倍の1200万ぐらいで回答しそう。
Re: (スコア:0)
手数料的には妥当というか割安な気がしますね。
廃棄するのはもったいないから、データとして保管しておいた方がいい気がする。
同じような請求があったときは、差分を追加してその分も上乗せした手数料をとればいいんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
ここでは「情報の価値」として換算してんじゃないの。 紙の情報でも電子情報でも情報は同じものなわけで。
役所の情報公開という性質上、手間で値段を左右する筋合いのもんじゃないでしょう。
意味もなく要求して DoS アタックするカスもいるから無料にするわけにもいかないというだけで、実際の費用で見積もる方が不自然な気がする。
Re: (スコア:0)
要するに、トッポにチョコがたっぷり入っているはずなのに初めから終わりまでどこにも入ってないからおかしいということです。
紙で保存 → おかしい
全部の内容のスキャンを毎回やる、その旅に廃棄 → 時間の無駄
スキャンの費用は紙代とは関係ないはず → 紙代で請求するな
Re:具体的に何がおかしい? (スコア:1)
紙で保存 → おかしい
その役所の文書保管規定が「紙で保管」となっているのならそれで正しい。
全部の内容のスキャンを毎回やる、その旅に廃棄 → 時間の無駄
保管規定外の保管をするのは情報管理上は不適切。
おかしいと思うなら、文書保管規定の見直しでも請求したら?
すでに紙になっているものをスキャンして原本化する場合、改ざん対策とか意外に大変。
適当なイメージスキャナでスキャンすればいいというものではない。
スキャンの費用は紙代とは関係ないはず → 紙代で請求するな
紙代なんてゴミ。ホームセンターでもA4-500枚で300円位で売ってる。
紙に複写する場合の費用で置いてるんだろうけど、スキャン作業を外部委託する場合の
費用は複写とそんなに変わらない。
Re: (スコア:0)
なぜ紙で保管するのがおかしいのか、説明を求める。
但し、「時代遅れだから」などの下らない理由ならば説明不要。
Re:具体的に何がおかしい? (スコア:1)
今の時代ならわざわざ手書きのものを転写したりするわけじゃなく、ワープロソフトを用いてデジタル的に保存されたデータが存在しているはずです。それらのデータをすべて破棄して紙だけ残す管理体制はおかしい。
Re: (スコア:0)
手軽に情報開示請求できるようにすると不正がすぐバレるからダメ
Re: (スコア:0, 荒らし)
答え:俺がおかしいとおもったからおかしい
だろう。自省心のない程度の低い人が良く陥る思考パタン。
Re: (スコア:0)
紙12000ページを盗み出すのは難しいけど電子データ12000ページを盗み出すのはUSBメモリ1本で済む、くらいの違いはあるから非効率だけどおかしいとまではいえない。
Re: (スコア:0)
随時請求可能性があるものに対して、特別理由がないにもかかわらず、
その度イニシャルコストがかかるような運用になっているのがおかしい。
古いデータは残さない運用方法が民間企業でもあるのかないのか、全く関係のない話。
効率的でもなければ不合理この上ない。
Re:具体的に何がおかしい? (スコア:1)
紙で保管するためのコスト(スペースやセキュリティ確保やら)がかけられていて、それが維持される状況下で、
別途電子データ化とその結果保管のコストをかけたら二重に費用がかかる。さらに業務上、紙を正とするなら
無駄コストでしか無い。効率的でもなければ不合理なのはアンタの方だよ。
Re: (スコア:0)
他の12地方議会はちゃんとやってるのにその理屈は通りませんよ。
Re: (スコア:0)
保管は紙ではなくデータにする決まりに変えればいいんじゃないの?
そんなにコストが変わるとは考えにくいんだけど。
コストが掛かるいう言うならそれはよほど…。
Re:具体的に何がおかしい? (スコア:1)
保存コストは県が県民が納めた税金から払い続けないといけないコストで
発行手数料は必要な人(その県の住人とも限らない)がその目的のために支払うコストなのに
コスト面の話を同じ土俵で比較しているのがおかしい。
発行にかかったコストは県が出してるんじゃなくて県に入ってくるんだから。
県民のためには、維持コストは最小限・発行を求める人はそのコストを請求というのが妥当じゃないの?
何の目的かもわからない請求人の利益のために県民全員で費用を負担しろやっていう方がおかしい。
Re: (スコア:0)
開示請求されるかどうかわからない資料もすべて、コストをかけて開示のために準備しておけと?
そのための費用はとても12万円では済まないと思うけど、住民税がそれだけ増えても文句言わないでね。
Re: (スコア:0)
何故いきなり対象が"全ての資料"まで話が飛躍したのか理解できない。
Re: (スコア:0)
全てじゃなければ、資料ごとに開示請求される確率とかまで考えて判断するのか?そんな馬鹿な。
それで外れたら、また費用が高いとか批判するんですかね。
Re: (スコア:0)
電子化はされないでしょう。岐阜には金がないから。そういうわけで永遠にこのままかと。
実際には岐阜は政治的に保守的。それも封建主義や地主・小作人制レベルの保守。そういうわけで議員の情報を公開するなどもってのほか。どうやって議員の情報を隠すかを考えた結果の苦肉の策がこれだったってことかもね。
どん底レベルで金がない沖縄でも安いし。
まあ岐阜で保守派が強いのは貧乏農民がしかたなく自分たちの利益のために投票する先がそういう政治家ってことなんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
>どん底レベルで金がない沖縄でも安いし。
沖縄は基地負担の見返りとして政府に養ってもらってるんだから、金が無いなんてことは無い。
また、自動車の自賠責保険料が他の都道府県より安いなどの優遇措置も数え切れないほど。
Re: (スコア:0)
沖縄は基地負担の見返りとして政府に養ってもらってるんだから、金が無いなんてことは無い。
これは正しい
また、自動車の自賠責保険料が他の都道府県より安いなどの優遇措置も数え切れないほど。
これについてはなんともいえない
しかし税収が最下位の都道府県の議会でも情報開示請求者が支払う費用は数百円なので金の問題ではないでしょう。
予算の振り分けの問題。ちなみに岐阜は真ん中へん。日本の真ん中ではありませんよ。税収ランキングの真ん中辺り。
Re: (スコア:0)
そんなに沖縄が羨ましければ基地を誘致すれば?
Re: (スコア:0)
もしかしてキャンプ岐阜をご存じない?
もっとも、反基地運動がそんなに激しくなかったにもかかわらず米軍は半ば自主的に沖縄に移転したみたいだけど。
Re: (スコア:0)
データで残せばザル管理って言われるし、
都度請求すればボッタクリって言われるし…。
理想世界で難癖ばっかり探してる後出しネットリンチ組に見つかったのが運の尽きですね。
Re: (スコア:0)
見つけたのはNHKみたいですが
Re: (スコア:0)
デジタルデータで残せばと言いたかったのだろうけど、どこでデジタル化したら管理がザルと言われてるんですか?
Re: (スコア:0)
デジタル化してやれ漏洩だのシステムの不具合やクラッシュで消失しただののときに。
紙で管理してたらよかったのに、と言われる未来が見えますw
Re: (スコア:0)
ひょっとして、デジタル化とオンライン化の区別がついてない人が多い?
Re: (スコア:0)
資料が紙で保管されていて、1枚10円換算で、枚数が1万2000枚ある。だから12万円。
どこがおかしいんだ?
スキャナ代が足りない。
Re: (スコア:0)
> 資料が紙で保管されていて、1枚10円換算で、枚数が1万2000枚ある。だから12万円。
> どこがおかしいんだ?
1万2000枚もの資料を一つの公文書と扱っているのに違和感を覚えます.
この膨大な枚数を考えれば,おそらく,全会派分・全議員分をまとめて一つの公文書として扱っているように思います(もし,個別会派や個別議員にかかわる文書が1万2000枚あったら,それはそれで違和感があります).
もし,特定の会派や特定の議員について情報公開請求を受けたら,事務局はどのような論理で公文書を非公開にできるのでしょうか? またもし,請求に応じて特定の会派や特定の議員にかかわる情報を開示する場合,12万円を請求するのでしょうか?
Re: (スコア:0)
12000枚分が一つの公文書とか、存在しない仕様を仮定して話してもどうするの。
請求する側が全部(12000枚分)を開示請求したから、12万円と回答しただけでしょ。
非公開にしてるわけでもないし、特定の議員分が欲しければ、資料を特定して請求しないと。
詐欺の一種 (スコア:1)
電気代を電池を郵送で同じ電力量を送ったの時の代金で支払えというようなもの。
本当にイライラする。マイナンバーの番号のチェックデジット並にナンセンス。
Re: (スコア:0)
1日しか使わない場所に配電設備を作らされて、通常と同じ電気代しか払ってもらえない理不尽さ、ぐらい?
Re: (スコア:0)
> マイナンバーの番号のチェックデジット並にナンセンス。
0 と 9 が区別できない例のアレですか。
可哀想なのでこれ以上責めないで上げてください。
そういう決まりならしかたない (スコア:1)
日本人って決まりを守ることには一生懸命になるけれど、
おかしな決まり改めようって方向には無頓着だよねw
Re:そういう決まりならしかたない (スコア:1)
まあ、ルール改訂はすべきだよね。
それとは別として、すべき手順をちゃんと踏んでいるから、データはもうなくて紙がある、なのかもしれず。
M-FalconSky (暑いか寒い)
NHKは実際には請求してないのか? (スコア:1)
よく聞く事かと (スコア:0)
よく聞く話だと思うが・・
昔聞いたのでは、電子化して改善したけど、その機器導入の費用を市民に請求して料金が数倍になったとか
手作業を減らして、関わる人も減って、処理も早くなったけど・・
人件費は費用に入ってないので、人手が減っても費用は減らないという落とし穴にwww