パスワードを忘れた? アカウント作成
16664557 story
人工知能

みずほと富士通、システム開発・保守を生成AIで改善する実証実験 26

ストーリー by nagazou
実験 部門より
富士通は19日、みずほフィナンシャルグループのシステム開発・保守作業を改善する実証実験を開始すると発表した。実証実験は2024年3月31日まで共同で実施される(富士通リリースITmedia)。

この実験では、富士通の持つAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」を通じた生成AIを使用してシステム設計書の欠落やエラーを自動的に検出することを試みるという。この取り組みでは、設計書の記載間違いや漏れを生成AIで自動検出、修正された書類を基にシステムテストの仕様書をAIが自動生成する技術の開発もおこなう方針だとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 13時15分 (#4481473)

    まず安定した運用ができてるところから始めるべきなんじゃないですかね。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2023年06月21日 14時18分 (#4481514) 日記

      そんな事は有りません。
      マトモなAIを育てるには、少数の成功事例より多数の失敗事例のデータの方が重要なんです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        多数の失敗事例が重要なのは、多数の成功事例があってのことであって
        少数の成功事例と多数の失敗事例の組み合わせでは成功と失敗が反転しただけでダメなのでは

        • by Anonymous Coward

          AIだとアウトプット大量に出すのは人間がやるより楽なので、いくつか候補を用意してから、失敗ケースだらけのAIに大量に吐き出させた失敗ケースと一致するのを取り除く、という、やや迂遠な運用はできるかも?

        • by Anonymous Coward

          みずほのMINORIは、1万回データ処理をすれば、9999回程度はデータ処理に成功しているだろう。

    • by Anonymous Coward

      企画的にも学術的にも実験に丁度いいポンコツプロジェクトがあるから被験体に有効活用しようぜとかかも。

    • by Anonymous Coward

      みずほ×富士通とか嫌な予感しかしないなw

      • by nemui4 (20313) on 2023年06月21日 16時20分 (#4481611) 日記

        みずほ×富士通とか嫌な予感しかしないなw

        失敗を繰り返しつつ・・・なんとかなる?

        富士通Japan点検作業完了したらしいけど、未だにマイナカード関連不具合ニュース出てますね

        政府、コンビニ交付サービスの一斉点検終了、公金口座誤登録防止へ近く対応も
        https://dempa-digital.com/article/445957 [dempa-digital.com]
        点検はしました、不具合防止はこれからってことらしい

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      某プロジェクトを学習したAIが「やはり人間は滅ぼさねばならぬ」という結論になるところがプロローグ

      • by Anonymous Coward

        そしてみずほの全預金が0円になる・・・・
        (俺の口座に集まるでも可)

  • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 13時27分 (#4481485)

    要求とSLAの穴をついて「仕様ですね」と返すAI動作を期待したい。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 13時44分 (#4481495)

    「AIがこう言ったから」で変なしがらみとかを全部無視して押し切ってく戦略?

    • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 18時55分 (#4481705)

      コンピューターがランプをピカピカ光らせて、でたらめにパンチテープを吐き出しながら
      「ケイサンフノウ…ケイサンフノウ…」
      とメッセージを出しながら自爆するかもしれない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それができるならコンサルがこう言ったで押しきれてる

      • by Anonymous Coward

        コンサル入れる場合も、3派閥それぞれのコンサルが入っていつもの主導権争いになる予感。
        AI入れてもまた同じ。

        • by Anonymous Coward

          3つのAIが多数決で合議する未来が見えた。

          #自爆を提案します。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 14時00分 (#4481504)
    設計書を読み込んで、データも読み込んで学習させて最適なコードを生成してくれる時代が
    いつかは来ると思うけど、学習のためのまともな設計書が揃うまで無理かな。
    • by Anonymous Coward

      AIは断ずるだろう、「ベンダーは一つに絞れ」と。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 14時13分 (#4481512)

    > システム設計書の欠落やエラーを自動的に検出

    要件定義ができてなきゃ、無理。
    要件定義通りのシステム設計書ができて、システム設計書通りのソフトができても、
    運用できないなんてのは何度も通ってきた道。

    「要件定義が不十分です」って言ってくれるなら意味はある(かもしれない)。
    # 「そこんとこうまいことやってよ」が顧客要件。

    • by Anonymous Coward

      アジャイル開発(笑)なら要件定義なんか不要。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 18時58分 (#4481708)

    ゴミを入れればゴミが出てくるというオチがつきそう

  • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 20時03分 (#4481762)

    第一勧銀、富士銀行、日本興業銀行それぞれの思考を模擬したAIでジレンマを再現するんだな

  • by Anonymous Coward on 2023年06月21日 20時04分 (#4481764)

    ついに来たか、という感想ですね。
    自分もソフトウェアの業界に関わる立場ですが今のAIは7割くらいのシステム屋さんの実力はもう超えている感がしています。
    なにしろ既存のソースを読ませてもわかりすく解説してくれるし、要求仕様をちゃんと伝えればソースを出してくれる。
    (個人的にはソースコードの出力だけではなく解説もしてくれるのがデカいと思っています。それがそのまま仕様書になる)
    ソースを受け取る→ビルドする→動作確認する→動かない→問い合わせる→こちらの瑕疵だと言われる→ログなど証拠を揃えて説明する→やっと修正してもらえる→最初に戻る
    こんな無限ループに頑張って耐えるのでなく自分達でなんとかするという選択肢がようやく現れて、時代は進んだなという思いを強くしています。
    ただクラスというかモジュール分割という点ではあと少し今のAIには頑張ってほしいところですかね、
    すべて一つのコードというか、ひとつづきのファイルで出そうとして無理をしている感じが否めません。
    まあしかしそれも時間の問題だとは思っています。

    • by Anonymous Coward

      学習したソースがひとつづきのファイルだったんだろうなあ。
      クラスやモジュールが適切に分割された良質なソースを食べさせてください。

    • by Anonymous Coward

      元からプログラムのできないシステム屋は不要だったのでは

  • by Anonymous Coward on 2023年06月22日 13時47分 (#4482170)

    これで「従業員が働かないからいけない」とか言わなくてもよくなったね。
    天国から生暖かい目で見守っていることだろう。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...