パスワードを忘れた? アカウント作成
16673648 story
法廷

次亜塩素酸水に関する報道で売上が激減した販売業者がNHKや国を提訴 52

ストーリー by nagazou
提訴 部門より
次亜塩素酸水の製造・販売業者は23日、コロナウイルスへの消毒効果に関する誤った情報が広まり、事業に支障が出たとして、NHKや国などを相手に1億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたそうだ(弁護士ドットコム)。

業者側の主張によれば、消毒の有効性評価は、国の要請を受け製品評価技術基盤機構(NITE)が設置した委員会によっておこなわれた。その委員長の教授が誤解を招く虚偽の発言をしたとする主張しているという。業者側は、教授個人に対しても訴訟を提起、NHKには謝罪訂正放送などを求めているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • はっきりさせないと、国民の健康に悪いです。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 7時50分 (#4484750)

    ニセ科学が減らない原因はこういうことなのね

    そして弁護士ドットコムはこれを報道することによる社会的リスクは考慮できないのか
    弁護士は詐欺師の味方という誤ったイメージを植えつけることなりtwitterでの犯罪自慢と変わらんように見えるが、さて

    • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 8時15分 (#4484761)

      君は弁護士という仕事と弁護士の使命について重大な勘違いをしている

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        弁護士は基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とします
        と書いてあるが嘘だってのかい?
        クライアントの仰せのままにというポチでいいんかいな。仕事は選べとしか。

        まあお金の横領する愚か者もいるぐらいなので倫理観はくそったれかもしれないけどさ

        • by Anonymous Coward

          やっぱり勘違いしてますよ

        • by Anonymous Coward

          逆に弁護士がクライアントはけしからんだとか嘘を言っているとか自分で判断したら裁判とは?ってならんか?

          • by Anonymous Coward

            裁判とは客観的事実に基づき公平な判決を下すものでしょ?
            不当な罪を被せることも不当に罪を軽くすることも防がなければいけない。
            クライアントが明らかに罪を犯しているのに事実をねじ曲げた擁護で無罪を勝ち取るのが弁護士の仕事ではないはずだ。
            そういう弁護士が有能だってのが勘違いだろう。

            • by Anonymous Coward
              >裁判とは客観的事実に基づき公平な判決を下すものでしょ?
              違うよ?
              例えば供述調書とか100%主観だけど、第一級の証拠として扱われるでしょう?
              むしろ物証より重要まである
              • by Anonymous Coward

                調書が必要以上に重要視されるのは、日本の刑法が犯罪の意思を量刑に異常に組み込まれているせいでもあるからね。
                ぶっちゃけ意思の有無でああまで左右される日本の刑法はどうなのよ? と結構思う。

              • by Anonymous Coward

                悪意があると刑が重くなると読むべきか、悪意がないと刑が軽くなると読むべきかどっちなんだろう。
                どっちか判別がつけにくい事件は、量刑も区別しないほうがいい気がする。

              • by Anonymous Coward

                故意と過失は区別すべきでないって話してる?
                それはちょっと嫌だなと思うけども……。

            • by Anonymous Coward

              だから不当だとかねじ曲げたと判断するのは弁護士じゃないんだってば。
              依頼人の嘘をついていようが淡々と弁護をし、真実でないという判断を下すのは裁判官。

              • by Anonymous Coward

                裁判官に余計なリソース使わせないでよ

              • by Anonymous Coward

                何が嘘で何が事実か分かってるなら裁判官も裁判所も裁判制度も必要ないな。
                異世界から来たの?w

              • by Anonymous Coward

                実際必要なくてもいいんだよ。
                「第三者もしくは国が認めたこと」を諦めてお前ら両者とも従えよってのが形上欲しいだけ。言わせんな恥ずかしい。

            • by Anonymous Coward

              世の中に客観なんてどこにも存在しない。
              大人なら気付いて!

            • by Anonymous Coward

              クライアントが明らかに罪を犯しているのに事実をねじ曲げた擁護で無罪を勝ち取るのが弁護士の仕事だってば。
              少しは現実と向き合えっての。
              弁護士に夢見すぎ。

        • by Anonymous Coward

          クライアントの利益を最大限に守るのが仕事ですよ。
          知ってて書いているでしょ?

          • by Anonymous Coward

            そりゃマルチ企業とかブラック企業が消滅せんわけだ

          • by Anonymous Coward

            引き受けたら後ならねー
            仕事を受けなければクライアントではない。(仕事選べや)

        • by Anonymous Coward

          そんな建前、警察も検察も裁判官も口にするんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          疑わしきものに反論は許さない、弁護する意義もないからとにかく罰せよ
          という事かな

        • by Anonymous Coward

          基本的人権(自由権、平等権、社会権、等)を守るんだからね。
          人殺しだって、詐欺師だって、被害者だってみんな人だよ。

        • by Anonymous Coward

          弁護士は(依頼人の)基本的人権を擁護し、(依頼人の主張する)社会正義を実現することを使命とします

          な。

        • by Anonymous Coward

          どんなひどいことをした人でも、「自分を守るために言い分を代弁してくれる専門家を雇う権利」という基本的人権があるんですよ。
          基本的人権は守りましょう。

    • 弁護士ドットコムは一企業に過ぎず、弁護士の意見を代表するものではありません

      親コメント
    • どの製品についての話なのかわからないが、「次亜塩素酸水の消毒効果」という一般論で言えば、「消毒効果はある」というのが正しいよ。

      ただし、次亜塩素酸水で消毒できるかは対象となる病原菌・ウィルスによる。
      また、次亜塩素酸水の管理方法でも効果は変わる。

      正しく使えば次亜塩素酸水の消毒効果は科学的に認められたもの。
      次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウム溶液を薄めて作るけど、皆が毎日使ってる蛇口から出てくる水道水も次亜塩素酸ナトリウムを使って消毒してる(ことも多い) 。

      つまり、薄い次亜塩素酸水をみんな口にしてるようなもの。

      え?なんでめちゃ薄い次亜塩素酸水を水道なんかに?
      そりゃ、殺菌効果があるから。
      ただし、蛇口から出てくるころには飲んでも安全な濃度になっているように調整してあるけどね。

      でも自然に分解されて効果は消えていくので、長期間置かれているやつはただの水になっていることもある。
      水道水も次亜塩素酸水も。

      • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 10時31分 (#4484845)

        次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウム溶液を薄めて作るけど、皆が毎日使ってる蛇口から出てくる水道水も次亜塩素酸ナトリウムを使って消毒してる(ことも多い) 。

        違いますよ。
        次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムを希釈した水は別物です。
        こういう混同も多く、報道や情報が混乱していた事例も多かったですね。

        次亜塩素酸水とは(種類・除菌効果) [nihon-trim.co.jp]

        *次亜塩素酸ナトリウムは次亜塩素酸水とは全く異なるものです。次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めても次亜塩素酸水にはなりません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これ自分も勘違いしてた
          次亜塩素酸を薄めたものノロウイルス対策でも使える有益なものですから
          でも手の消毒には強すぎて使えない

          そこで手の消毒に使えると言って売り出した次亜塩素酸水なるものが出てきたらしい
          アルコール不足で消毒液が買えない時には使ってるところも多かった
          でもアルコールが手に入りやすくなってからはあまり見かけなくなった

          • by Anonymous Coward

            こそこで手の消毒に使えると言って売り出した次亜塩素酸水なるものが出てきたらしい

            次亜塩素酸水は調理器具や食品の殺菌に元々使用されていました。
            消毒用アルコール不足の際に、代替品として出てきた製品の有効性の云々が今回の記事ですね。

            食品添加物としての次亜塩素酸水(殺菌料)について [kanagawa.jp]
            食品添加物としての次亜塩素酸水は、殺菌料の一種であり、調理器具や容器、野菜・果物等の殺菌方法として大量調理施設衛生管理マニュアル(厚生労働省)に規定されています。

            • by Anonymous Coward

              確かに、殺菌力があるからって手の消毒に使えるかはまた別の話ですからね

              アルコールが70%以上としてるのは、一瞬で殺菌できてすぐに乾燥できるからで
              もっと安くて薄い%でも数十秒かければ殺菌出来るものがあったとしても
              それじゃ手の殺菌には使いにくいってことと同じだね

              それでも無いよりはマシだろってことで当時は使われてたけどね

        • by Anonymous Coward

          「ハイターを薄めれば、入手が困難な次亜塩素酸水がつくれます」ってのが結構見かけたりしました。

          私は、どっちが正しい名称なのと次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム
          検索して異なるものとわかりましたが
          知らないといろんなところを漂白する羽目になってました。

        • by Anonymous Coward

          塩酸ナトリウム水溶液は塩酸とは全然違うからね

          # ま、塩酸ナトリウムなんてテストの答えに書いたら「それは塩化ナトリウム」ってバツをつけられるけど

        • by Anonymous Coward

          さらに酸を混ぜてpH調整したら次亜塩素酸主体になる
          しかし、ご家庭ではお勧めしない

    • by Anonymous Coward

      損害賠償額にしろ訴えがあっただけで言い分が通ったみたいに考えるアホが多すぎなのでは。

    • by Anonymous Coward

      https://gigazine.net/news/20230621-survival-of-airborne-viruses/ [gigazine.net]

      (記事要約)
      ブリストル大学化学大学院のアレン・ハドレル博士らの研究チームは、酸性蒸気の存在といった環境要因がウイルスの感染力にどういった影響を与えるのか測定しました。

      その結果、低湿度環境では最初の5秒で感染力が約55%低下。40分後にはいずれの変異株も湿度に関係なく感染力が95%以上失われたことがわかりました。
      さらに酸性蒸気を除去した場合、感染力の減衰速度は劇的に増し、2分後には感染力の9

      • by Anonymous Coward

        えっ?  酸性蒸気はウイルスの感染力を維持する働きがあり なの?
        てっきり、「人に対して安全な濃度では、感染抑制効果はない」ってことだったかと。

  • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 7時17分 (#4484743)

    https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201224_1.html [kokusen.go.jp]
    https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20201224_1.pdf [kokusen.go.jp]
    で、これが評価のほうか
    https://www.nite.go.jp/data/000111312.pdf [nite.go.jp]
    最終がこっちか
    https://www.nite.go.jp/information/osirase20200626.html [nite.go.jp]

    すぐに変化して言っちゃう化学物質なら有効性濃度が高くしろよなって言われるのって当たり前のような
    ベストな実験室環境において効果があるっていうなら正直、ただの塩水でも濃度によっては十分な効果発揮するだろう
    なんだったら別にただの水道水でも洗い流せば十分な効果発揮するだろうって思うのだけれども・・・

    • by Anonymous Coward

      タレコミのネタ元を読もう。

      しかし、NITE評価委員会事務局の事務方トップを務めていた経産省参事官が同日開かれた記者会見で「空間噴霧には吸い込むと危険性がある」旨の発言をおこない、厚労省ホームページに掲載される注意啓発ポスターを発表。

      ポスターには、「次亜塩素酸水はアルコールのようにシュッとひと吹きでは効かない」「テーブルに使うにはテーブル一面にヒタヒタになるまで撒き、20秒以上放置してから拭き取らねばならない」などと記載されていた。

      また、委員長を務めた松本教授は、6月28日に出演した全国放送のテレビ番組で、「次亜塩素酸水を噴霧すると、塩素ガスが発生する。目の粘膜に

      • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 10時38分 (#4484851)

        ウイルスを殺せる濃度の空間除菌なら必ず人間の肺胞も侵す
        人間の肺胞を侵さない濃度ならウイルスに対して効果はない

        「人間のいない空間に噴霧する」ならそういう使い方もできるが
        人間のいふところに噴霧してよい空間除菌法は存在しない

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アルコールの空中噴霧は?
          引火の危険があるから現実的ではないけど、肺にダメージない濃度でも効果ありそうだけど

      • by Anonymous Coward

        論点が混乱しているようだ(スラド内で)。

        空間除菌としての問題指摘によって、手指消毒としての次亜塩素酸水も売れなくなったからNITEと学者を訴えたという話?

        つまり消費者のほうがおつむがよろしくないのが悪いのだけど、そこはどうしようもないから発端となったNITEと学者を訴えて溜飲が下げたいってことなんだろうか。

        • by Anonymous Coward

          記事だとどっちを取り扱ってるのかさっぱり読み取れないけど、

          https://akarimirai.com/municipality/corona/ [akarimirai.com]
          > 次亜塩素酸水の空間噴霧は安心して使える感染防止策で、

          思いっきり空間除菌が商材の会社ですな。

      • by Anonymous Coward

        最終報告では無かったもなにも調査は除菌効果があるかどうかであって・・・
        空間除菌については試験してないだろうに

  • by Anonymous Coward on 2023年06月27日 15時29分 (#4485058)

    気になってググってみたら過去に3社から効果のない次亜塩素酸水が売られていたようで
    明らかに濃度が低いのもだから
    完全にダメだったんだが
    その報道で他社のものも怪しいと風評被害があったようだね

    でも次亜塩素酸の濃度って素人にはわからんし
    時間が経つとダメになるものじゃ難しいところあるね
    簡易検査キットとか配布して、自社の製品は効果があるとか宣伝するなどしないと難しいかも

    そもそもアルコールも不足してないし、手の消毒ならアルコールで充分だし
    手に触るとアルコールの濃度はすぐわかるし(すぐ乾く)

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...