パスワードを忘れた? アカウント作成
573459 journal

akiraaniの日記: 尼崎の電車事故の話 5

日記 by akiraani
カーブ手前に非常ブレーキ痕
  • 県警は、ブレーキ作動による大きな遠心力が脱線の引き金になった疑いがあるとみている。

 ええと、誰かがどっかで聞き間違えてませんか? ブレーキかけたからって遠心力がかかわるわけないっしょ?
 非常ブレーキが必要なほど速度オーバーだった、ということで間接的に遠心力にもかかわりがあるわけなんですが、ブレーキと遠心力の間にある因果関係を示す言葉をそのまま抜いちゃいかんでしょ……。

 情報が錯綜しまくってるんだろうなこれ。事故原因は最終的なプレス発表を待たないとわかんないなこりゃ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マスコミは基本的に科学知識ゼロで、しかもそのくせ適当なところだけまとめて話を作るので、マスコミの言う事だけ聞いてると大間違いってケースは多いですね。ゼロどころかマイナスだったりする事もある。
    ロケットの打ち上げなんかでその非常識ぶりを遺憾なく発揮し、全く間違った記事を書いて恥じなかったりするし。
  • どもです。

    非常ブレーキによる減速は遠心力になるか?

    ですが,非常ブレーキ時にレールにかかる減速Gは,円周の接線(進行方向)にかかりますから,遠心力であってると思います。で,その反作用を受けた車両ですが・・・ やっぱり円周の接線上に進行方向と逆のGですから,遠心力になると思います。

    向心力になるかともおもったんですが・・・ はい。
    --
    斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
    •  遠心力は円の接線方向にかかる力ではありませんよ。円の中心の逆向き(接線の鉛直方向)にかかる力です。
       向心力は遠心力に対抗する力のことですね。電車の場合だと車輪のつばが線路から受ける反力が向心力になります。

       遠心力は速度の二乗に比例するため、ブレーキによって減速すれば遠心力は減ります。遠心力を根拠にする以上、非常ブレーキ自体はオペミスにはなりません。
       これが、脱線となると話は別なんですが、今のところの報道では遠心力としか言ってないんですよね……。

       ざっとぐぐった所ではこのあたりの内容は高校の物理/地学になるようですね。文系を選択しちゃった人には厳しいのかなぁ……。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • ご返事ありがとうございます。 ・・・んまあ。おっしゃるとおり,力学は苦手なんで。

        で,akiraani さんのおっしゃるとおりに,減速が済んでしまえば遠心力は減るとおもいます。

        遠心力が減るのは,円周の接線上に働く慣性力が減るためです。んで,この慣性力がなんで遠心力になるかといえば,円周の接線上に働く慣性のベクトルが,「円の中心の逆向き(接線の鉛直方向)」の成分を含んでいるからだったと覚えています。

        で,減速Gの問題。この場合の力は,進行方向とは反対方向を向いています。それでも円周の接線上にある制動Gのベクトルは,やはり,「円の中心の逆向き(接線の鉛直方向)」の成分を含んでいるのではないかと思ったわけです。

        でも実際に作図してみて,ようやっとわかったんですが,減速Gには遠心力とは逆の成分がはいってるみたいですね。

        つうことは,最近の報道が言うのは,非常ブレーキによる強い向心力と制限速度を越えた車両の遠心力が合わさって,横転の原因になったって話しなんでしょうね。

        akiraani さんが問題にしているのは,報道で「非常ブレーキによる強い向心力」という言葉を使っていないということなんでしょうか。

        #それとも事実関係の認識の違いなのかな,「カーブ手前のブレーキ
        #痕」だから,カーブ内では非常ブレーキが解除されたと認識してる
        #とか。
        --
        斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
        親コメント
        •  いや、遠心力についてはその通りなんですが、向心力は遠心力と打ち消し合う力なんです。
           ちょっとややこしいですが、向心力というのは円運動をすると発生する力ではなくて、円運動を行うために外部からかける力の事なんですよ。
           電車がカーブを曲がろうとする場合、遠心力で外にはじかれようとするのを戻す力、つまり外側の車輪のつばが線路を外側に押し出そうとする力の反発力なんですよ。

           自動車なんかだと、この向心力はタイヤと地面の摩擦が担っています。自動車がカーブで急ブレーキを踏むとタイヤがロックして静止摩擦係数×重力でかかっていた摩擦力が動摩擦係数×重力の摩擦力に減少してしまい、スピンします。
           ちなみに、遠心力は曲がり始めた瞬間にかかるので、カーブにはいるときには減速し終えてないといけない。だから、教習所では「カーブにはいるときはスローインファーストアウト」と教わるはずです。
           これが車輪が浮いたとか、車輪のつばが耐えきれなくて破損した、等の理由で脱線したのであればブレーキが原因の可能性もあるんですが、現状、テレビ等の報道では「外側の車輪を基点して電車が浮いて横転」したことになっているので、ブレーキ云々は関係ないんですよね。

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...