パスワードを忘れた? アカウント作成
7674894 journal
日記

espyの日記: eneloop デザイン改悪に見るパナソニックの企業体質 5

日記 by espy

パナソニック、繰り返し回数が伸びた「eneloop」と、容量が増えた「充電式EVOLTA」 (家電Watch)

性能は上がっているものの、"eneloop"の大きなロゴが、そのまま"Panasonic"の大書きになって、eneloopロゴが脇に追いやられた新デザインに批判殺到。

Panasonic、エネループブランドを追いやったダサい電池を発売(togetter)
「エネループ」がデザイン変更 「パナソニック」推しの新デザインに不評(ねとらぼ)

SANYOを子会社にしてから、パナソニックにとってeneloopは目の上のたんこぶだった様子が分かる
「パナのある役員は、エネループの新製品発表があるたびに、三洋に文句を言っているというから…」

しかし、パナが中国ハイアールに売り払った、旧三洋の白物家電事業は、その後黒字化に進んでいる
ハイアールが旧三洋の事業を黒字化へ

私もパナ系の営業から少し前に、「eneloopは無くなります、パナが三洋を買ったので…」と直接聞いたことがある。その後、ブランド継続とはなったが。

数千億の赤字と大量リストラのニュースが記憶に新しいパナソニックだが、ユーザーに愛されている、三洋が築いてきたブランドの強みを認めて生かそうとしない、頑なさ。

私は小学校の頃の卒業文集で、将来の希望に「ナショナルの社員」と書いていた(笑)。
ナショナル(松下電器)は好きだったが、もう お客様の声より役員のメンツを優先する、殿様企業になってしまったのか。
色々残念でならない。

# さて、ロゴが変わる前に買い貯めておこうか...

あわせて読みたい: 三洋電機がみせるエネループのデザインへのこだわり (家電Watch)

この議論は、espy (3615)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • 商品名でもなく、すでにジャンル名のみという悲しさ。
    ザクティやエネループモバイルブースターという
    そのジャンルでは一角築いたブランドをばっさり捨てて放置してますからね。

    そこいらの社内政治というかセンスのなさは、ねえ。
    まだブランドが残るだけまし、いやこれだけの仕打ちをするパナですら、
    エネループというブランドは切り捨てられないものなんですね。

    つーか、充電式エボルタって一度も買ったことないやw
  • 三洋の白物家電事業だけじゃなく、AQUAというブランドでついでにハイアールのハイラインを構築しちゃえ、
    というのはいいなあ、とAQUA(洗濯機)を使ってるユーザーの一人は思ったのです。
    これなら、今のAQUAが壊れたらハイアールのAQUAも選択肢として考えるよ。
    (まあ、ちゃんと商品開発してくれてれば、ですけど)

    パナはそういう消費者の機微を全く汲んでないよね。
    とかく、商品開発力や販路に劣る分、デザインとネーミングだけはパナよりも上だったんだから。
  • パナソニックESネットワークス株式会社 [panasonic.co.jp]が出してるネットワーク機器ブランド「MNO」
    ご存じな方も多いと思うが、これって旧社名の「松下ネットワークオペレーションズ株式会社」略称なんだよね

    自分が聞いた話しでは「松下電器」と「松下電工」の企業文化の違いから
    パナソニックに統一されてもこのブランド名を残していると・・・

    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
  • by h-fujita (19233) on 2013年03月01日 12時57分 (#2334920) 日記
    「ナショナル」が残ったのか。。。 自分優位と盲信する悪いナショナリズムの「ナショナル」。。。
  • 名を捨てさせてなおかつ実も捨てさせようとする仕打ちというか。番頭さんに暖簾分けさせてくれた恩ある松下が名前を捨てた時代だからさもありなんというのが老いた人にありそうな皮相的な見方なんだけどわりとこれで納得できるのがなんというか。。。
    亡父は45年以上前サンヨーカドニカの充電式ヒゲソリを愛用していました。磨耗の激しい電化製品でもあるし使用に耐えなくなったのでしょうか、その後Schickのカミソリを愛用するようになってその頃からカドニカの事故というのがエネループ登場まで間歇的に何度か報道されたこともあって困難の道を歩んできたエネループ前史を乗り越えたサンヨーには心から応援したいのですが逆風が強すぎる。45年以上前の頃はソニーに比べて安価だったナショナルのAM/SWの2バンドラジオを使っていたなあ。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...