パスワードを忘れた? アカウント作成
17310 journal

maiaの日記: パイオニア、松下、日立、超薄型PDPをCESに出展 25

日記 by maia

Tech-On!の記事などによれば、パイオニアは最薄部が9mm、最厚部24mm、重さ18.6kgの50型プラズマの試作品を、2008年1月7日からラスベガスで開かれるCESに出展する。一方産経新聞の記事によれば、松下は厚さ24.7mm(裏面もフルフラットなのかな?)、重さ22kgの50型プラズマをCESに出展する。こちらは製品化を前提にしている。また日立も朝日新聞の記事によればCESに厚さ35mmのプラズマを出展するはずだ。なおいずれも消費電力は未確認。最近は、液晶やプラズマで超薄型がキーワードになりそうな気配だが、やはり有機ELの台頭をにらんだ動きというものか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 韓国の液晶企業もそうだけど、Sonyのあの大型量販店でもポイント還元最大5%で20万円の定価売りするしか無いようなふざけた代物とかじゃなくて。
    ご家庭で割と清水の舞台から飛び降りた気持ちになれば買えるレベルのマトモな商品を出してください。
    せめて、話題の技術として出した物はちゃんとご家庭レベルの、せめて企業レベルで普通に使える物にしてくださいorz
    あんなのショッピングモールにだって設置出来ないよ!

    そのへん、シャープはきちんとやってくれるので美しい。
    ……先を走る者の余裕かもしれないけれど。

    Sonyのアレも、有機ELを使わずに、10万円を切った値段だったら普通に買ってたのになぁ……
    デザインとかは凄くエレガントなのになぁ……
    • by Anonymous Coward
      有機EL使ったからあの厚みが可能だったとは考えないのですか?
      # バックライト部分を入れると多分厳しい余寒。
    • by Anonymous Coward
      なんか言ってることが支離滅裂な気がするんだけど.

      >> ご家庭で割と清水の舞台から飛び降りた気持ちになれば買えるレベルのマトモな商品を出してください。

      20万って「ちょっと頑張れば買える」ってレベルの価格じゃん.キミの言う10万とかの価格帯は,ごく普通に「テレビ買うか」って気軽に買う時の価格帯でしょ.「清水の~」という言い分は600万円以上 [yomiuri.co.jp]とかの商品には相応しい表現だとは思うけど,SONYのアレに言うのはあまりにも的外れ.

      そもそも,「そこそこの大きさで,なるべく安く」だったら台湾とか韓国とかの安価な製品が氾濫してるわけで,日本メーカは価格競争
      • >20万って「ちょっと頑張れば買える」ってレベルの価格じゃん.キミの言う10万とかの価格帯は,ごく普通に「テレビ買うか」って気軽に買う時の価格帯でしょ.「清水の~」という言い分は600万円以上とかの商品には相応しい表現だとは思うけど,SONYのアレに言うのはあまりにも的外れ.

        バカタレ。
        20万円の定価売りで、しかもポイント還元も無いって事は、その分だけメーカーが自腹を切ってそれでもあんな価格でしか出せないって事だろうに。
        どこの超絶プレミア付き時代の携帯ゲーム機か。
        600万円?アレを30インチクラスで出したらビルが建てられるんじゃないのか?

        第一、30インチクラスのお茶の間に置く様な代物ならともかく、ベットサイドに置く様な11型にフェラーリを持ってこられても困る。
        あれか、君はシャネルの18番を着て寝るニンゲンか?それならすまんかった。

        >とか書いてるってことは,そもそも「なぜあのデザインで作れるようになったか」を全く理解していないみたいだけどね.有機EL使わなきゃ,従来と同じデザインなんだってば.

        薄さにこだわった結果、稼働部もマトモに無いようなデザインは知らん。
        近年の家庭用ディスプレイには珍しい、フレーム枠のみのスマートなデザインとあの小ささが気に入っただけだ。
        有機ELありきなのは薄さだけで、しかも薄さにこだわった結果、ソレ以外の何かが犠牲になったとしか思えないんでありますがね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          Sukoya [srad.jp]
          日本語でおk
        • by Anonymous Coward
          >> 有機ELありきなのは薄さだけ

          と思い込んでる辺りが無知丸出しですな.
        • by Anonymous Coward
          Sonyのアレはブランド戦略の為の広告みたいなもんです。
          もともと採算とることなんて考えてないんじゃないかな?
          値札がついてるとあなたには見分けがつかないのかもしれませんが、「商品」と「見せ物」の違いを理解されたほうがよいと思います。
          • by Anonymous Coward
            買った人間は周囲に見せびらかすだろうから、広告効果は絶大ですね。
        • by Anonymous Coward
          真面目に書いててそれなら2chにいけばいい釣り師になれるよ。
          その自分の書き込みの不備を使って他人を罵倒できる尊大な性格も込みでね。
        • by Anonymous Coward
          ごめん、意味がわからない。
        • >30インチクラスのお茶の間に置く様な代物

          http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071228/1005831/?P=2 [nikkeibp.co.jp]
  • 薄さよりも軽さが重要な点です。
    まだこれから軽くなるのでしょうが、このサイズで18kgになるとようやく壁に吊りやすくなってきました。
    そろそろ壁を補強しなくても大丈夫なのでは?
    というか薄すぎるので立てて置くべきではなくなってきます(^^;
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
    • ゲームとかレース鑑賞が主目的な私としては、20~30インチ台のPDPを切望します。
      技術的に難しいという話は聞きますが、ゲームをぶっ続けでやる&そんなに部屋も大きくないので、結構切実な問題だったりします。

      ブラウン管なら半日以上余裕でプレイできるけど、液晶は倍速液晶ですら2時間で目が疲れてギブアップ。
      もう液晶は嫌いどころか嫌悪になりそうです・・・
      • 液晶もPDPも、既存の表示素子は、大きくする方向で投資している中、
        今更開発費をかけて小さいサイズのPDPを出す、なんてのも考えづらいですし、
        素直に有機ELが大きくなるのを待つべきでは?

        メーカーにその気があるんなら、CEATECあたりに試作品くらい出しますよ。

        親コメント
        • 今、30インチ以下で有望な液晶以外の技術は有機ELしかありませんからね。
          ただ、SONYは懲りてるのでPC用には来ないでしょうから、結局やりそうなのはサムソンだけなんじゃないでしょうか。
          液晶は技術がダダ漏れになったせいで異常普及した面もありますから、そうではない有機ELの足は幾分鈍くなるでしょうけど。
          --
          =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >ブラウン管なら半日以上余裕でプレイできるけど、
        >液晶は倍速液晶ですら2時間で目が疲れてギブアップ。

        意外と気にしていない人が多いけど、液晶の照度って大きいよ。
        ブラウン管比だと特に。なので疲れるのは明るすぎることを疑いましょう。

        #パソコン用眼鏡が簡単な解決策ということもある。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月31日 14時06分 (#1274225)
    薄すぎて、動画ならともかく写真だとお伝えしずらいシロモノです。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月31日 15時39分 (#1274242)
    おまいらは知らんのだろうが、ディスプレイだけがプラズマじゃないぞ
  • by Anonymous Coward on 2007年12月31日 23時33分 (#1274323)
    >最薄部が9mm、最厚部24mm、重さ18.6kg
    なんというか、落としたら人体切断できそうな気がするのは私だけ?
    • by Anonymous Coward
      高い所から落とせばどうなるか判らないけど、普通に設置して有るのであれば、せいぜい足の指を折るくらいではなかろうか?
      • by Anonymous Coward
        運搬中の薄型iMac(9kg)を足の上に落として小指を骨折した知り合いならいます。
        しかし、今回のブツは倍近い重さなのでもっと酷いことになりそう・・・・・・。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...