パスワードを忘れた? アカウント作成
420369 journal
アップグレード

masakunの日記: Warp4.5xコンビニエンスパッケージ向けにFixPak6をIBMが準備中の噂 2

日記 by masakun

os2russian's Journalから。

Warp4コンビニエンスパッケージ向けにFixPak 6がβテスト中という。これは12月19日にSecure File Transfer(通称:testcase)にアップロードされていたxr_c006.zipを入手したErOs2氏がAPARリストを公開したことによって明らかになりました。

=====================================
Convenience Package Release 2 refresh
V4.52 fixed APARs
Fix Pack Name= XR_C006
Build level = 14.105
=====================================

APAR=PJ30111
    TRP IN _VMALIASTOALIAS GETTING ALIAS TO GLOBAL MEMORY

APAR=PJ30210
    SYS3175 ON P4 AND ATHLON64 ON BOOTUP

APAR=PJ30224
    TRAP IN NETSERVR HANGS THE SERVER PROCESS AFTER ACCESSES FROM
    WIN32 CLIENTS

APAR=PJ30473
    TRAP 0 IN OS2DASD.DMD ON A USB MSD ATTACH

APAR=PJ30474
    TRAP 0 IN OS2DASD.DMD WITH AN IOMEGA ZIP DRIVE ATTACHED TO
    A PARALLEL PORT

APAR=PJ30636
    JFS FORCED AUTOCHECK NOT PROCESSED IF DRIVE LETTER IS LARGER
    THAN P:

APAR=PJ31014
    TRAP IN NOTEBOOK CONTROL WITH DIAGLOG EDITOR TEST MODE

APAR=PJ31056
    THE WPCHANGEPOWERSTATE() METHOD IS CORRUPTING THE PARAMETERS
    PASSED TO THE SENDAPMEVENT FUNCTION

APAR=PJ31068
    THE STANDARD NEW PRINTER DRIVER INSTALL ROUTINE FAILS TO LIST
    ANY PRINTERS BEYOND THE LINE 1024 IN THE \OS2\INSTALL\PRDESC.LST

APAR=PJ31116
    BROKEN COMPATIBILITY BETWEEN WPCONFIG.DLL AND WPMOUSE.IDL

…ということだそうです(←説明になってないぞ)。2005年2月末にリリースされたFixPak 5がBuild level 14.103でしたから、OS/2カーネルも最終版(14.104aでしたっけ?)が取り込まれることになるのでしょうね。

さてWin2000のSP5を出し惜しんだMicrosoftにIBMの爪の垢、だれか煎じて飲ませてやってくださいまし(笑)

【12/27 12:51追記】Pre-release build of FixPak 6 (XR_C006) という記事によると、どっかのだれかが公開しちゃったようです。アクセスしてみましたら

A file is waiting to be downloaded:

Name: xr_c006-b.zip
Size: 33MB

33MBだって?!testcase サイトにはたしか22MBくらいになっていたような。OS/2 News & Rumors を見ましたら、

Note that this may never be formally released; the list of fixes is short, and seems to be all in components that have been previously released separately.

ということらしいです。でもこの公開のせいかどうかは分かりませんが、昨日までふつーにアクセスできていた testcase サイト(要認証)の fromibm ディレクトリが timeout するようになってますね。時期が時期だけに IBM を怒らせたのだったら困った事態ですね。

【12/27 13:15追記】 2ch OS板のOS/2スレッドに testcase へのリンクメモがあったなぁと思ってみたら、fromibm ではなくて
ps ディレクトリ以下になっていますね。別に IBM を怒らせたわけではないようです(てへへ
でも OS2.jp にある「いわゆる testcase」がリンク切れになっているのはなんでだろ?(ま、いっか)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MCP 用のは xrjc004 (FixPak4) までしか持ってないよ・・・しかもアーカイブが一部壊れてるッぽい(展開するとエラーが出るのがある)ので適用出来ないと来た。

    そもそもウチの環境だと、MCP2 のインストールに失敗するので MCP1 で運用してるんですけどね。

    #新しいマシンでも買えば再挑戦するかも知れんけど(笑)
    • 年内に英語版が出たら、ひょっとしたらXRJC006(日本語版)も提供されるのでしょうかね。
      JFS周りの修正とかも盛り込まれていたらすごいですねー☆

      # 時間と空き容量があったらまたOS/2で遊んでみたいとひそかに思っているID
      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...