パスワードを忘れた? アカウント作成
281944 journal

yasuokaの日記: IVDの「夏」、日本の「夏」 2

日記 by yasuoka

先月発表されたIVDをチェックしていたところ、U+590F U+E0102の「夏」の字形が気になった。戸籍統一文字の065510がもとになっているはずなのだが、065510にあった「起筆」がU+590F U+E0102にはない。というか、U+590F U+E0102の字体は、台湾ならともかく、日本ではあまり見ない「夏」の字体だ。

まあ、現時点では「あまり見ない字体」であっても、今後U+590F U+E0102に収録されることで、どんどん新しい「夏」の出番が増えるのかもしれない。でも、だとすると、戸籍統一文字065510の「夏」は、今後U+590F U+E0102で表現し続けてもかまわないのだろうか?

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「デザイン統一基準」(汎用電子2009年度成果報告書4.4.4.2)による筆抑えの削除
    (基準表53)ですね。

    IVD登録されていないものでは、KS008390とKS00856(第6分冊2553ページ)とか
    KS310030とKS310790(第8分冊3716ページ)とか、結果として差が見えなくなった
    ものが色々あるようです。

    • by yasuoka (21275) on 2010年12月14日 10時48分 (#1873527) 日記
      「印刷標準字体に合わせなければならない事項10項については、それにしたがう。」(平成20年度『汎用電子情報交換環境整備プログラム成果報告書』p.122)の「①筆押さえは付けない」ですよね。ただ、今にして思うと、この基準、本当にこれで良かったのか…。この基準が最悪の形で現れているのが、戸籍統一文字108150の「延」 [moj.go.jp]で、これ、どう見てもU+5EF6 U+E0104よりU+5EF6 U+E0102の方が、108150に近い。さて、このあたり、どうやって運用していくべきか…。
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...