アカウント名:
パスワード:
仮想デバイス用のドライバを導入するようなものですら、物によっては再起動不要で入れてくれたりする上に、ビデオカード用のドライバ程度なら再起動不要になっているのが Vista なのですが……。
さらに Windows Update での再起動回数を可能な限り減らすように、XP 時代の途中からは一括適用が普通にできるようになっています。
Linux とて使用中の HDD をアタッチしているカーネルモジュールやチップセット用のカーネルモジュールを再起動せずに更新できませんよね。
そういうレベルの物でもない限り、大抵は「慣習的に」再起動を要求する程度ですし、最近のインストーラ物で、インストール直後に再起動を要求するものはほとんどありませんよ。
# むしろ害悪はインストール後に起動するタイプ。管理者権限のまま立ち上げようとするなよ……。
OS 自体の安定性とサードパーティ製アプリ/ドライバの安定性をごっちゃにしてませんか?
アプリの非互換性によるアプリ側のクラッシュやアプリ側の不備によるクラッシュ、ドライバの不備によるクラッシュ等は体験していますが、Vista 側に安定性の不満や不安を感じた事は全くありませんけど。
# これですば洞とか、ホントなんていうか……。
(ただし、エンジンは単気筒w)
「XPには戻れない/戻りたくない」と言ってる人が感じているメリットを教えてくれれば参考になるんですけどね。
過剰って、どの辺りが過剰だと思います?
一定時間自動的に昇格を許可するといったポリシーはその期間だけ穴を開けることで攻撃への耐性を落としてしまう訳で、単純に優れているとは言い切れません。
普段使ってる範囲でだと、昇格確認が出てくる場面というのは安定稼働に入ってからはほとんどない (週 1 回未満) のですが。
ちなみに、パッチ適用時のみ管理者権限があれば良く、普段は昇格不要なのに管理者権限必須としているゲームなどでは、一般ユーザ権限で実行するマニフェストに差し替えて昇格確認を出さないようにしてます。
個人的には、レジストリエディタがシステムグローバルとユーザ固有の物を単純に混ぜて表示してしまうので、HKCU 以下などの一般ユーザ権限で操作可能な範囲だけ昇格なしに出してくれるようになるといいかなぁ、と思いますが。必要に応じて昇格してレジストリ全体が操作可能なら問題ないと思うのですけどね。
「アップデータをちゃんと設計すれば問題ない」とかおっしゃるかもしれませんが、ゲームメーカーが正しいお作法とやらを学ぶことはないでしょう。そう思ってるからメーカーに要望出す代わりに自分でそんなことやってるんでしょ?
要望を出したうえでやってますよ。当然のことです。
第一マニフェストを差し替えってどうやるんですか? Vistaでは内部マニフェストがある場合外部マニフェストは無視されますし、内部マニフェストをバイナリエディタやらmtコマンドやらで書き換えたら署名が壊れます。
署名されているものだと署名が壊れてしまいますが、こうした「まともな作りになってないもの」がまともに署名されてるとでも思ってますか?(苦笑)
つまり、そういうことです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
評価が好転? (スコア:2, 興味深い)
貧相なマシンの人はともかく、それなりのマシンの人はとっくに「XPには戻れない/戻りたくない」と言ってる。
#ま、提灯持ちとか貶すんだろうな
Re:評価が好転? (スコア:2, すばらしい洞察)
「デバドラの動作がおかしい」「すぐ戻した」とかそんな意見ばっかでしたよ。
ま、畑が違うんでしょうね。
Re:評価が好転? (スコア:2, すばらしい洞察)
一方、会社支給のノートPCは低スペックなのにVISTA入っているせいで遅くて使い物にならず、
別のモノに交換してもらいました。
重いのはマシンのスペック不足、操作の違いはWindowsは毎回のことでいつかは受け入れないといけないこと。デバイスドライバの動作は基本的に各メーカーの責任範疇。
XPから無理してアップデートするほどのものではないが。新しいPC買うならVISTAでいいと思うよ。
Re:評価が好転? (スコア:0)
「デバドラの動作がおかしい」 これ実はメーカーの人が言ってたことでしてね‥‥
未だにVISTA非対応・対応予定なし・対応あきらめのペリフェラル、結構多いんですよ、私のいる畑。
Re:評価が好転? (スコア:0)
ダウングレード権行使した時点でメーカー補償が受けられなくなりそうな気もするのですが
どうなんでしょうかね。
で、私何か矛盾してましたか?私はOSを新しいものにするときはマシンも新しいものを買います。
20万したのは、静音化関連とグラフィックカード2枚差しとRAID1のせいで、それらを引くと十数万円
程度にはなります。
ドライバメーカーがそういっているなら仕方ありませんね。私の勤務先でもDOSやらNTやらで
制御されている機械が未だにあります。
エントリクラスのPCでVistaが軽く動くのはいつになるか? (スコア:1)
程度にはなります。
いまどき、特殊なオプションなしでも、10万円超えるノートPC買う人のVista評価なんて、参考にならないですよ。私が買うのは、せいぜいOS込み8万円以下の安価ノートか、6万円のBTOなんだから。
SP1は、動作が軽くなってはいないらしいし、やっぱりVistaはPCの基本性能がそれに見合ったレベルまで上がるまで「待ち」ですね。
ムーアの法則から考えても、あと1年は待たないといけない。
たとえ金持ちであっても、安物PCでVistaが実用クラスになるまで待つのは、合理性があります。
ユーザの大半がVista対応にならないと、ソフトハウスやオプションメーカがVista対応に本腰入れないので、Vistaに変えるメリットがない。
Re:評価が好転? (スコア:0)
>制御されている機械が未だにあります。
あれ、XPからVistaへのアップグレードが敷居が高いって話してるのに、なんでそんな関係ないの持ち出すんです?
メーカーの人の名誉のために言わねばなりませんが、そこは、XPまでは、ちゃんと対応してくれていました。
Re:評価が好転? (スコア:0)
逆だ逆。
RAID1の方が安全性の面では向上するし、SASならともかくSATAなら追加でたった1万出すだけじゃん。
ビデオカードの2枚差しなんて対応ゲームでしか効果ないし、
1年ちょい経ったら当時の2枚差しと同等のスペックのビデオカードが同じぐらいの値段で出てくるんだから、費用対効果はすこぶる悪い。
ていうか、たかがミラーリング程度で過剰(笑)とか、ハードディスクを信用しすぎ。
ハードディスクは消耗品だってわかってる?
Re:評価が好転? (スコア:1)
突然壊れるし,交換する時はほかの部品よりはるかに手間がかかる.
…と,ここに愚痴を書いてみる.
Re:評価が好転? (スコア:0)
以前、原因不明のディスクエラーによりメールやデジカメ等のデータがOSごと消失したことがあり、
それ以来気休め程度ですがUPSとRAID1と1世代バックアップするようになりました。(昔はノーガードでした)
RAIDなNASやら延長タップ風UPSやらが家電量販店でも売られているのでそんな驚くほどでもないと思いますよ。CPUだってCore 2 QuadじゃなくDuoだしWindows エクスペリエンス インデックスも5.5です
#スキャンディスクが掛かるとブルースクリーンになる。そんな消え方
Re:評価が好転? (スコア:0)
# っていうミラーリングなかった?
Re:評価が好転? (スコア:2, 参考になる)
・read はそれぞれ別のところを読むことで高速化
問題はどれぐらい離れているブロックを読む場合に別デバイスに読みに行くと
効率がよいか、でしょうね。近接トラック上の別ブロックではあまり性能アップ
に繋がらないでしょう。
・read のために head seek する際に、head が platter に着地したらデータが
壊れるかもしれない。この場合、被害にあうのは head seek 中なので、
壊れたブロックは read target ではない可能性の方が高い。と言う事は、
破損検出が難しくなると言う事で…そんなリスク犯せるかっ!という戦略。
・両方のHDDに read リクエストを出して、先に完成したほうをもってデータと
する。遅いほうもエラーが出なければOK。エラーが出たら、速攻で「壊れた」
とする。そうしないと「このブロックはdisk1が、あっちのブロックは disk0が
壊れてる」とかいう状態に陥って、どちらも引っこ抜けない…なんて事になる。
(つーか、ミラーに限らず、Raid 1,3,4,5には潜在的に常にこの可能性が…)
高いマシンなら大抵3番目じゃないでしょうか?データがなくなった時が怖いから。
fjの教祖様
Re:評価が好転? (スコア:0)
Re:評価が好転? (スコア:1)
仮想デバイス用のドライバを導入するようなものですら、物によっては再起動不要で入れてくれたりする上に、ビデオカード用のドライバ程度なら再起動不要になっているのが Vista なのですが……。
さらに Windows Update での再起動回数を可能な限り減らすように、XP 時代の途中からは一括適用が普通にできるようになっています。
Linux とて使用中の HDD をアタッチしているカーネルモジュールやチップセット用のカーネルモジュールを再起動せずに更新できませんよね。
そういうレベルの物でもない限り、大抵は「慣習的に」再起動を要求する程度ですし、最近のインストーラ物で、インストール直後に再起動を要求するものはほとんどありませんよ。
# むしろ害悪はインストール後に起動するタイプ。管理者権限のまま立ち上げようとするなよ……。
Re:評価が好転? (スコア:1)
>(当時でも10万そこそこで普通スペックのマシンが買えてた気がしますが)
PCに30万円以上かけるってのは、 20年前の話ですかね ;-) [eonet.ne.jp]
(当時は10万そこそこでは普通スペックのHDDですら買えてない気がしますが)
タブレット中毒者。
Re:評価が好転? (スコア:1)
>「デバドラの動作がおかしい」「すぐ戻した」とかそんな意見ばっかでしたよ。
それって開発機の基本のような?
ぶっちゃけ、XPだろうが2000だろうがNTだろうが、推奨環境を満たせていない機種に導入されてる安くて古いPCで開発してると、Vistaじゃなくてもそうなるよ。
#で、推奨環境を満たしてる開発機にここ数年一度も出会ってないんだよなwww
Re:評価が好転? (スコア:0)
リテラシーが低く、機器を更改する予算もないのに
リリース早々に手をだして、ネガティブな意見を述べるのは
どうかと思う。
古いマシンを使い続けるのは自由だけど、使うなら
使い続けるリスクを理解した上で黙って使い続けてくださいな。
MSを擁護するつもりはないけど、Vistaは新しいハードウェアと新しいOSで、
より高度なものを提供するためにリリースされているハズなので
「何も新しくねーよ」「XPと大差ねーよ」
「全然、進化してねーじゃねーか!!」
と言った、批判は大いにアリだと思いますがね。
個人的にはUACが気に入っているのでXPに戻す気は起きないですね。
Re:評価が好転? (スコア:0)
>リリース早々に手をだして、ネガティブな意見を述べる
それがねえ、その「畑」、/.Jerにも多いであろう学校関連の人たちなんですよ。
ペリフェラルを納入したんですが、シーケンサのPCやOSを更新して、
出てきた不満が「遅い」とか「デバドラが対応して無い」なんですよ。
(かねが無くて、シーケンサに専用のを用意できず、日常業務用と共用してるとこ多いんです)
で、「なんとかならんか」とこっちに振ってくる。
お得意様だし、なんとかしてあげたいんですがねえ。
買い換え需要 (スコア:1, 興味深い)
Vistaを動かすために特に重要なメモリ価格は馬鹿みたいに値下がりしてますから、
そうなれば、容易に動作を軽くできるってことで評価は“好転”するでしょう。
他にも買い換えサイクルが回ってるでしょうし、個人個人が所有しているPCのスペックも確実に上がってます。
この影響も大きいのではないかと。
これで致命的バグがふさがって、ソフトがきちんと対応してきたら文句を言う人は少ないと思います。
# そうは言っても、数年間はデュアルブート体制がはずせないんだろうなあ
Re:評価が好転? (スコア:1, すばらしい洞察)
安定性が評価以前の代物だったからねぇ‥。
安定より新規性!という方なら向いていただろうけどさ。
Re:評価が好転? (スコア:1, おもしろおかしい)
s/新規性/新奇性/
Re:評価が好転? (スコア:1)
OS 自体の安定性とサードパーティ製アプリ/ドライバの安定性をごっちゃにしてませんか?
アプリの非互換性によるアプリ側のクラッシュやアプリ側の不備によるクラッシュ、ドライバの不備によるクラッシュ等は体験していますが、Vista 側に安定性の不満や不安を感じた事は全くありませんけど。
# これですば洞とか、ホントなんていうか……。
Re:評価が好転?(チラシの裏) (スコア:1, 参考になる)
それなりに新しいマシン(Core2DuoのThinkPad T60)で、職場ではXPで、自宅ではVistaで使ってますけど一年使った感想としてはXPに戻りたい、ですけど。(いつでも戻れるんだけどさ。)
重いとは思わないけど、スリープからの復帰時に時々解像度がおかしくなったり、エクスプローラがフリーズしたりファイルコピーが遅かったり、細かいストレスが溜まってだめだめですわ。あ、あと致命的なのはFirefoxが突然使えなくなった。しばらく使っていると通信が詰まってタイムアウトしまくる。(同じ症状が検索してもほとんど引っかからないので自分の環境のせいかもしれないけども)
ドライバ周りはメーカーにもよるでしょうけどねぇ。
VistaSP1でも治らなかったら自宅マシンもXPに戻そうかな。
Re:評価が好転? (スコア:1)
あれば戻れなくなる、というのは分かります。
(ゲーム)グラフィックはともかく、エクスペリエンスインデックスでCPU、メモリ、HDDに
3点台のある環境は遅く感じやすいですね。ただ、1GB RAM環境でも4点台が結構あるからなぁ。
快適に動く環境が増えても、ドライバの出来で評価が変わってしまうのだろうなぁ、と思ったり。
Re:評価が好転? (スコア:1)
> あれば戻れなくなる、というのは分かります。
Core2Quad Q6600 + 4GBメモリ + GeForce8800GT + 500GB HDD x2
っていう機械を最近買ったんだけど、ヘンなところがむやみに重くて、XPにダウングレードしたいと思ってる今日この頃。それなりのマシンってどんなマシンなんだ?っていうか、何か設定しなきゃいけない項目を忘れてる?特にExplorerとスタートメニューの妙な重さにうんざり。
「戻れなくなる」って、そんなに良くなったところってどこ?
車に例えてみた (スコア:1)
その代わり性能は乗用車まで落ちる。
VistaはXPよりもF1カーを一般人が運転しやすいように色々なサポート機能を搭載したOS。
その代わり性能は乗用車まで落ちる。(F2カーに搭載すると軽自動車まで落ちる)
一般人にとってはF1に乗っていようが乗用車以上の性能はいらない。より簡単に運転できる方を望み
「XPには戻れない/戻りたくない」と言う。
ところがF1カーにXP(SP3)を搭載するとスポーツカーまでの性能が出せるようだ。
アレゲな人は一般人よりも運転がうまいし、乗用車では不満があるので
「Vistaには行けない/行きたくない」と言う。
そしてここにはアレゲな人がいっぱい。
--
#F1カーをF1カーの性能で走れるOSが欲しい。
Re:車に例えてみた (スコア:1)
F1カーの性能がそこにはあった。
(ただし、エンジンは単気筒w)
Re:車に例えてみた (スコア:1)
Re:車に例えてみた (スコア:1)
普通の人
メーカーPCを買う。
すでにメーカーによってドライバなど不具合が出る箇所は潰してある。
不具合の出る製品情報も出して、対応していない周辺機器は使わせないようにしている。
→多少の問題が出てもメーカーが何とかしてくれる。→何とかならない時は、ショップで別のものに交換。
アレゲな人
自作&直販カスタマイズで作る。もしくは古いマシンにインストール。
対応情報のないままVista入れて組み上げるので、未対応デバイスが多く不安定。→人柱状態→嫌になる→XPに戻る
Re:車に例えてみた (スコア:0)
Re:評価が好転? (スコア:1)
ビジュアル的にはXPより上だしな。
ヘビーユーザーはまず今まで使い込んでるアプリが動かない時点で乗り換える気が起きない。
ヘビーユーザー程一般的には使わないような、でもないとやってられないっていうツール沢山使ってるし。
かくいう自分もVista非対応、公式自体開発が止まっているので対応になる事が無く、
代替ソフトが皆無なソフトがいくらかあるから乗り換えようがない。
Vista対応でそういうソフトが開発されるまで何年かかるかなあ。
ライトユーザーは周辺器機もメジャーどころで、キワモノは使わないしな。
普通に一般人が使う分には高スペックマシン用意しとけばそんなに不満は出ないだろう。
つまり君の周囲は一般人が多いんだろうね。
しかしここは/.なのでそんなライトユーザーは殆どいないだろう。
ドライバ関連がXPレベルになり、対応ソフトが盛りだくさんになればVista使ってもいいとは思ってる。
スペック的な問題は全然ないし。
Re:評価が好転? (スコア:1)
ちなみにエフェクトはうざいだけなので切ってあります。(昔から壁紙すら使わない)
ReadyBoost用のUSBメモリとかは入れてません
さほどメリットがないのであれば、ドライバ等でデメリットのほうが大きい場合は移行をためらうのでは?
どのへんがが戻れない/戻りたくない点でしょうか?
Re:評価が好転? (スコア:2, 興味深い)
メモリがたくさん載せられるのがメリットで、もう戻れません。
VMWareでいくつかVMを動かしつつ、Eclipse を立ち上げて開発を進めるというスタイルなので、
メモリ2GBと8GBではストレスが大きく異なります。
Re:評価が好転? (スコア:1)
WindowsServer2008 RC1が、配布されているから [microsoft.com]
これの64ビット版を入れてみれば、Vistaの最初の頃の人柱状態が味わえるのでないかな?
Re:評価が好転? (スコア:0)
イノベーションのジレンマの代表例となる日も近い。
Re:評価が好転? (スコア:0)
ま、そうですな。
そもそも大抵の人にとってVISTAにするメリットが無いのに、「それなりのマシンではXPと比べ極端に
重く感じないのがメリットだからアップグレードしろ」とか言われても、ハァ?以外に何の返事も出て
こない訳で。
「XPには戻れない/戻りたくない」と言ってる人が感じているメリットを教えてくれれば参考になるん
ですけどね。
Re:評価が好転? (スコア:2, 参考になる)
PCゲーマーとしては DX10を体験すると DX9までしかサポートしていないXPに戻りたいとは思わないです。
CrysisをDX10とDX9で見比べるとDX9の方が見劣りするし、DX10とDX9の両対応しているゲームなら是非DX10でやりたいですね。
そのほかの点は、結局MS製ソフトってほとんど使わないので(メーラーはBeckyだし、ブラウザはFirefox とか以下略) 一番よく使うエクスプローラを比較すると、Vistaのエクスプローラの方が使いやすいような気がします。具体的な例はすぐには出てきませんが、会社でXP使っていて、Vistaならこう出来るんだけどなぁと思うことはありますが、逆にXPだったらこう出来たんだけどなぁと思った記憶にないです。
ユーザにとってはOSの上で動くアプリケーションが肝なんですし、ただの土台にすぎないものをメリットがないと思えば変える必要はないかと。
Re:評価が好転? (スコア:0)
Re:評価が好転? (スコア:0)
でも、家電もハードが違えば操作が異なることなんてことは普通で、買い換え需要で買い換えた時に、「へぇーこれが新しいパソコンか」くらいの認識でVistaを受け入れられるんではないかと。
Re:評価が好転? (スコア:0)
……ごめん、意味分かった。「(他人が#1262792を)提灯持ちとか貶すんだろうな」か。
Re:評価が好転? (スコア:0)
>貧相なマシンの人はともかく、それなりのマシンの人はとっくに「XPには戻れない/戻りたくない」と言ってる。
XPもVistaもUIがきもちわるくて20分も使ってると吐き気がしてくるんだけど?
つうかwindows2000なら 3000円/年の契約で使ってやるからメンテしろや>MS
Re:評価が好転? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:評価が好転? (スコア:0)
ま、何使ってもあなたは同じこと言うんだろうけど :)
Re:評価が好転? (スコア:0)
俺の周りでは全く聞かないなあ。
互換性が低すぎ、無駄に重い、等々、否定的な意見はよく聞くけど。
廃スペックマシン前提のOSなんて普及するわけがない。
Re:評価が好転? (スコア:1)
信者がつくほどにね
Re:評価が好転? (スコア:1)
過剰って、どの辺りが過剰だと思います?
一定時間自動的に昇格を許可するといったポリシーはその期間だけ穴を開けることで攻撃への耐性を落としてしまう訳で、単純に優れているとは言い切れません。
普段使ってる範囲でだと、昇格確認が出てくる場面というのは安定稼働に入ってからはほとんどない (週 1 回未満) のですが。
ちなみに、パッチ適用時のみ管理者権限があれば良く、普段は昇格不要なのに管理者権限必須としているゲームなどでは、一般ユーザ権限で実行するマニフェストに差し替えて昇格確認を出さないようにしてます。
個人的には、レジストリエディタがシステムグローバルとユーザ固有の物を単純に混ぜて表示してしまうので、HKCU 以下などの一般ユーザ権限で操作可能な範囲だけ昇格なしに出してくれるようになるといいかなぁ、と思いますが。必要に応じて昇格してレジストリ全体が操作可能なら問題ないと思うのですけどね。
Re:評価が好転? (スコア:1)
要望を出したうえでやってますよ。当然のことです。
署名されているものだと署名が壊れてしまいますが、こうした「まともな作りになってないもの」がまともに署名されてるとでも思ってますか?(苦笑)
つまり、そういうことです。
Re:評価が好転? (スコア:0)
それよりも、トグルスイッチのON/OFFで操作すればいいじゃない。モニタ?そんな贅沢な物要りませんw
え、そんなこと出来ないって?
自動化されてる今現在でもずいぶん廃スペックだけどね。ネットに繋げるだけで相当スペック使ってるのよ?
どうせデジカメで撮影した画像の編集処理で性能が追いつかなくなるんだし。
コンピュータを1+1位の処理しかしないんだったらコンピュータを使う必要もないし。スペックが上がって快適になったとか後で言うんでしょ?
これも要る、あれも要るで現在になったのに、何を言ってるの?
Re:評価が好転? (スコア:1, 興味深い)
http://www.google.com/search?q=%89%BA%95%FB%8FC%90%B3%81%40Vista+&... [google.com]
ヒステリー起こしたって、Vistaの評価は上がりませんよ。
Re:評価が好転? (スコア:0)
あれほど重かったXPも今じゃサクサク動くんだぜ?