アカウント名:
パスワード:
おまけにニュースソースが1つも書かれていませんし(だから「日本語版Wikipediaによると」って書かざるを得なかったんでしょうけど)。少なくとも英語版では必ず出典付きで書かれますね。
これじゃ2ちゃんねるの書き込みをソースにしてるのと何も変わりません。いやニュース速報+は少なくとも>>1に必ずソースが貼られますからそれよりひどいですね。それでもウィキペディア上にあるというだけで何となく信頼できそうに見えてしまうような人だから
だが、(傍観していた私を含め)まさかサイト自体がクラックされていると考える人は居なかった。それだけDivX Stage6のシステムを(大手であるという以上の根拠もなく)信頼していたとも言えるだろう。
なんてことになるんでしょうね。
スラッシュドットのストーリーはどうやってウラを取っているのか? [slashdot.jp]取ってません。あなたが取ってください :) あんまりとてつもない話のときは証拠を探すときもあるけど、基本的には、タレコむ人と読む人の責任ということでいいと考えています。だからこそコメントが大事です。コメントには、ストーリーへの反論や支持の意見がいろいろあります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
Wikipedia (スコア:-1, フレームのもと)
何で昨日の事件がもう編集されてるの?
何でそんな記事にリンク貼るの?
Re:Wikipedia (スコア:1, すばらしい洞察)
おまけにニュースソースが1つも書かれていませんし(だから「日本語版Wikipediaによると」って書かざるを得なかったんでしょうけど)。少なくとも英語版では必ず出典付きで書かれますね。
これじゃ2ちゃんねるの書き込みをソースにしてるのと何も変わりません。いやニュース速報+は少なくとも>>1に必ずソースが貼られますからそれよりひどいですね。それでもウィキペディア上にあるというだけで何となく信頼できそうに見えてしまうような人だから
なんてことになるんでしょうね。
Re:Wikipedia (スコア:5, 参考になる)
ニュースソースがないことを気にするならば、そのことをつつくよりも、ニュースソース自身をコメントに書けばいいかと。
Re:Wikipedia (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0, 興味深い)
ウィキペディアがそれでいいと考えていないことは検証可能性 [wikipedia.org]や独自研究 [wikipedia.org]に関するウィキペディアの方針を見れば明らかです。
サブジェクトや親コメントを見れば自明だと思ってたのにわざわざ補足しなければならなかったのでAC
Re:Wikipedia (スコア:3, おもしろおかしい)
コメントの対象が明記されていなかったので、/.Jに対する批判かと読み違えてしまいました。
まさかウィキペディアの批判をここでするとは…まさしく「スラッシュドットは2ちゃんねる並」と言われる所以ですね。
Re:Wikipedia (スコア:5, 参考になる)
なんでもう編集されているのかは、編集した人に聞いてください。
Wikipediaにリンクを貼ったのは、タレコミ時点ではWikipediaと2ch以外に、この事件に関する多少なりとも詳細な記述が見あたらなかったためです。
ブログなどで取り上げている人はいましたが、どこもまだ詳細な話をしておらず、参考になるものではありませんでした。
クラッキングされたあとで安全の確認も出来ておらずダウンしていたStage6自体へは、リンクを貼らない方が良いと判断しました。
>いやニュース速報+は少なくとも>>1に必ずソースが貼られますから
と言われていますが、私の見た2chのニュース速報のスレッド [2ch.net]の>>1には、その時点ではクラックされている最中だったStage6自体と、そこからリダイレクトされて飛ばされる先のポルノ(グロ)サイトなどへのリンクだけが貼られていました。
そのスレッドを見た人たちで実際に試したりして検証しているような状況でした。
そのスレッドの>>452に「英語版を元に書いてきた」との書きこみがあり、そこで日本語版のWikipediaにこの事件の記述がされている事を知りました。
このタレコミはwikipediaの記事をソースとしているのではなく、現実に存在しネット上で問題となった事件であり、他のメディアで報道されるまで/.にたれこんではいけないというルールも見た事がないので、参考になりそうな記述へのリンクのみでたれこんだ次第です。
その時には、どこかのニュースサイトに取り上げられたら、コメントで補足してくれる人が居るだろうと考えていました。
しかし、いまだにニュースサイトで取り上げられてもおらず、検索してみても/.jのこの記事かWikipediaをソースにして書いているブログばかりで、親コメントや親親コメントの危惧する部分もよくわかります。
特にWikipediaは改竄自由ですから、それを安易に鵜呑みにしてしまう人が増えているのは危うい話ですね。
参考リンクにWikipediaの記述を持ってきたのは失敗だったように思います。
とはいえ、他にこの事件に関して長期的に残りそうな記述のある場所も見あたらず、
こういう場合は参考リンク無しでたれ込むべきだったのでしょうか?
それとも2chの該当スレッドを参考リンクとして持ってくるべきだったでしょうか?
よろしかったら、それについての意見も聞かせていただけると、これからの参考になるので助かります。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:Wikipedia (スコア:2, すばらしい洞察)
・ソースが2chとWikipediaしかないので判断は各自に任せる旨を明記する
・2chのスレは各自探してもらう事とし、その場合の注意喚起をする
これだけでも印象は違う。
記事のインパクトが弱くなるけど、ニュースって事実を伝える事が最優先だと思う。
この場合でいう事実って、解っている事と解っていない事をきちんと区別して記述する事。
「本当にクラックされた」事ではなく、「クラックされたと話題になっている」事が事実ですね。
Re:Wikipedia (スコア:1)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:Wikipedia (スコア:1)
Re:Wikipedia (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:Wikipedia (スコア:1)
ちょっと調べてみると検証可能性 [wikipedia.org]に「信頼できるソース(情報源)を参照することにより」等と書いてあるんですが,信頼できるかは個人の主観で変わりそうですが.
法人運営のサイトのみって訳でもないようですし,その辺りは結局「なんとなく」みないな感じなんでしょうか.
Re:Wikipedia (スコア:3, 興味深い)
ネット上のソースを絶対視する人も偶に居る様ですけど「ネットに載ってる」ってのは、ひろゆきの「嘘を嘘と見抜けない人は〜」なんてのを例に上げるまでもなく、書いてあることが事実かどうか判りません。やはり、可能ならば「出版されたもの」とかですかね?
その名称とか著者がはっきりしていれば他の人でも確認できます。しかし「それが実際に存在するか?」という問題は常にある訳です。全ての出版物を追跡できる訳じゃないし。また、その時には正しかったとしても、その後の研究などで内容が否定される可能性もある。さらに個人出版物は(特に歴史関係だと)トンデモな内容だったりする場合もありますから(^_^;
あと、内容に関わる外部リンク貼っておいたら、リンク先の内容をほとんどそのまま引き写す方とか居るのが・・・図書館行け図書館!(笑)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
#あまりにもなのでAC
Re:Wikipedia (スコア:1)
自分が百科事典を編集する立場になって、どうしたその文書にたいして信用を得られるかを想像してみれば、なんとなくはわかると思います(だから、「個人主観で信用できる」ではダメで、それを他人に納得させられなければいけない)。
もちろんツッコミどころが多いのは承知ですが、じゃあやらなくていいのかといえば、そんなことは無いはずです。
Re: (スコア:0)
企業から脅しをかけられたら事実を曲げてしまうのが日本のwikipediaの方針です。
運営の中の人は日本の法律なんて関係ないと言い放つような人間なので期待は出来ません。