アカウント名:
パスワード:
宇宙戦艦ヤマトやセーラームーンやポケモンを含めない理由は?
結局都合の良いものだけ取り出せば、何年周期だって捏造できる罠。
それってこの研究自体にも言えるよね。オキュパイ何とかはどこ行ったんだろ
またまたご冗談を。宇宙戦艦ヤマトは本放送時には打ち切りアニメですよ、人気が出たのは再放送から。
打ち切られてはいない。視聴率が低すぎただけだ。
Wikipediaの説明によると、もうちょっと複雑なことを考えてるみたいですよ。力学系とか使って社会のダイナミズムの数学モデルを作ろう的な。Wikipediaにもリファレンス的に出てるけど、ファウンデーションシリーズでハリ・セルダンが創始した心理歴史学みたいなことを目指してるみたいですねえ。
心理歴史学 [wikipedia.org]
ただ、アシモフが晩年になって書き継いだファウンデーションシリーズでは結局カオスや複雑系で心理歴史学は実は……って感に否定されたんですよね。アシモフが否定した心理歴史学が本当に機能するのかは見所になるかと。
http://escholarship.org/uc/irows_cliodynamics [escholarship.org]
ここにあるジャーナル見ると数式が1つも出てないコラムばっかりなんだよなあ。やっぱりハリ・セルダンを超えるのは無理だったり
しかし心理歴史学を適用したいのであればある集団に対する予測はその集団に知らせてはいけないのだなこれが。その集団の構成者がその予測を利用したり外そうとしたりする余計な要因が生まれて、予測に用いた初期パラメータからズレてしまうから。
#予測を流した場合の予測、も可能なんだけど、それが当たるのは「予測を流した場合の予測がその集団に知られて居ないとき」のみだから、やっぱり同じジレンマに陥る。##よく喋る予言者は当たらない の法則とも言える
今回話題になっている暴動の周期性については、長周期での景気の周期性によるものではないかな? 景気が悪くなって仕事がなくなると、暴動が起きやすいとかね。長周期での景気の周期性については、10年周期、30年周期、50年周期など、技術革新や団塊世代の影響などによりいくつかの周期が重なり合っているといわれています。まあ、いくつかの周期の底がかち合ってしまうと、大不況になってしまうそうです。もっとも、景気の周期性については、たかだか200年ぐらいの間の景気動向の統計から外押しした予測だから、災害などの何らかの外的要因があれば、すぐに外れてしまうものだろうけどね。
うーん力学系でカオス的な振る舞いではなく時間的発展が予測できるとなると周期関数とかバリエーションが絞り込まれると思うので、このcliodynamicsというので表に出てくるのが周期的な現象ってのも割りと順当かなとは思いますね。
数学というかほとんどやらせレベルの統計学でしかない気がするんだが……
1998年のFIFAワールドカップの時に、流れた予想。
1966年第 8回WC 優勝 イングランド 1970年第 9回WC 優勝 ブラジル 1974年第10回WC 優勝 西ドイツ 1978年第11回WC 優勝 アルゼンチン 1982年第12回WC 優勝 イタリア 1986年第13回WC 優勝 アルゼンチン 1990年第14回WC 優勝 西ドイツ 1994年第15回WC 優勝 ブラジル 1998年第16回WC 優勝 ?
まぁ、結局外れたわけですが、第8回と第16回の共通点は、「開催国が優勝」。うーん、いろんな規則性が。
dodongaです。
エヴァの判断は置いとくとして、全部放映期間カットされてるのですけど。
#宇宙戦艦ヤマトがないのが気になったけど、これもカット
>あてになりませんな。その結論は性急すぎるかと思います。「2011 該当なし」という判断自体もそうですが、そしてそれをもってあてにならないとする結論は誤りではないかと思うのです。
まず、周期に関しては例えば精度を1桁増やすとこうです。1963年1月~:鉄腕アトム1979年4月~:ガンダム1995年10月~:エヴァこう考えると、ゆらぎはありますが、周期は16年丁度より数ヶ月長い方が適切です。今年放映開始されたものがヒットするのかもしれません。
次に該当なしという判断ですが、ガンダムはTV放映時は人気低迷で打ち切り同然でした。エヴァも本放送時には視聴率で10%に達して
プリキュアは?あるいは2011年(前後)もエヴァという気が
だからそんな風に「ヒット」の定義次第でいくらでも結果を都合よく操作できるのがまさに問題なんだってば。社会○○学ってこんな詐欺みたいな学問しかないの?
うん、まどマギでいいと思う。
ビジネスモデルとヒットは実はあんまり関係ないんじゃないかと思っている。昔っからアニメータは儲からない奴隷的職業の代表格だしアニメでビジネスなんて、ヤマト、999の大ヒットの後に山師が飛びついただけだし、これからいくらでも変貌する。
ヒットは、60年代から周期性なく、ぽつぽつと生まれている。
まあ、クリエイティブな環境でないことをいいとは言わないが。
90年代中ごろまでは多くのアニメが子供向けのおもちゃとセット。子供のアニメ離れが進み、今のアニメはオタク前提。
ファミコンによるテレビ離れとか、塾なんかによる夕方のアニメ枠消滅を考えると、昔のように、ターゲット以外の人まで巻き込んで社会現象になるアニメは出てこないだろうね。普通の人(小中学生を含む)との接点がないんだから話題になりようがない。
社会現象になるアニメってのもどこまでだとOKなんだろう。TV版エヴァは中~高校時代でリアルタイムに観ていたけどあれもターゲット以外を巻き込んでたんだろうか・・ガンダムも当時子供だった人のノスタルジーのように感じるし。
ガンダムはプラモデルの人気がすごかったんですよー。プラモの入荷日にはデパートに子供が殺到するぐらい。また、プラモは高校生や大学生にも人気がありました。そんな感じで、アニメの盛り上がりというよりは、プラモデルの盛り上がりの方が印象に残ってますねぇ。
ガンダムのアニメ自体の認知度は、下手すると今の時代の方が広く認識されてるんじゃないかな?当時は台詞とかここまで広まっていなかったように思うし。
> 社会現象になるアニメってのもどこまでだとOKなんだろう。
新聞の社会欄が取り上げれば本物。アニメの紹介記事ではなく、イベントに何人の列が出来たとかの報道記事。
# 秋葉の店頭POPにキャラの台詞が使われたって、その手の人種しかいない閉じた世界だから、社会現象とは言えない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
次の大ヒットアニメが生まれるのは2011年だ! (スコア:1, 興味深い)
1963年:鉄腕アトム(TVアニメ元年)
1979年:ガンダム
1995年:エヴァ
2011年:該当なし・・・
あてになりませんな。
見てわかるとおもいますが上記は16年周期で考えてます。
Re:次の大ヒットアニメが生まれるのは2011年だ! (スコア:3, すばらしい洞察)
宇宙戦艦ヤマトやセーラームーンやポケモンを含めない理由は?
結局都合の良いものだけ取り出せば、何年周期だって捏造できる罠。
Re: (スコア:0)
それってこの研究自体にも言えるよね。
オキュパイ何とかはどこ行ったんだろ
Re: (スコア:0)
またまたご冗談を。
宇宙戦艦ヤマトは本放送時には打ち切りアニメですよ、人気が出たのは再放送から。
Re: (スコア:0)
ヤマトは裏番組の方が大ヒットアニメと言っていいくらい強かったしな。
Re: (スコア:0)
打ち切られてはいない。視聴率が低すぎただけだ。
Re:次の大ヒットアニメが生まれるのは2011年だ! (スコア:2)
Wikipediaの説明によると、もうちょっと複雑なことを考えてるみたいですよ。
力学系とか使って社会のダイナミズムの数学モデルを作ろう的な。
Wikipediaにもリファレンス的に出てるけど、ファウンデーションシリーズでハリ・セルダンが創始した
心理歴史学みたいなことを目指してるみたいですねえ。
心理歴史学 [wikipedia.org]
ただ、アシモフが晩年になって書き継いだファウンデーションシリーズでは結局
カオスや複雑系で心理歴史学は実は……って感に否定されたんですよね。
アシモフが否定した心理歴史学が本当に機能するのかは見所になるかと。
http://escholarship.org/uc/irows_cliodynamics [escholarship.org]
ここにあるジャーナル見ると数式が1つも出てないコラムばっかりなんだよなあ。
やっぱりハリ・セルダンを超えるのは無理だったり
Re:次の大ヒットアニメが生まれるのは2011年だ! (スコア:1)
しかし心理歴史学を適用したいのであれば
ある集団に対する予測はその集団に知らせてはいけないのだなこれが。
その集団の構成者がその予測を利用したり外そうとしたりする余計な要因が生まれて、予測に用いた初期パラメータからズレてしまうから。
#予測を流した場合の予測、も可能なんだけど、それが当たるのは「予測を流した場合の予測がその集団に知られて居ないとき」のみだから、やっぱり同じジレンマに陥る。
##よく喋る予言者は当たらない の法則とも言える
Re: (スコア:0)
今回話題になっている暴動の周期性については、長周期での景気の周期性によるものではないかな? 景気が悪くなって仕事がなくなると、暴動が起きやすいとかね。
長周期での景気の周期性については、10年周期、30年周期、50年周期など、技術革新や団塊世代の影響などによりいくつかの周期が重なり合っているといわれています。まあ、いくつかの周期の底がかち合ってしまうと、大不況になってしまうそうです。
もっとも、景気の周期性については、たかだか200年ぐらいの間の景気動向の統計から外押しした予測だから、災害などの何らかの外的要因があれば、すぐに外れてしまうものだろうけどね。
Re:次の大ヒットアニメが生まれるのは2011年だ! (スコア:2)
うーん
力学系でカオス的な振る舞いではなく時間的発展が予測できるとなると
周期関数とかバリエーションが絞り込まれると思うので、
このcliodynamicsというので表に出てくるのが周期的な現象ってのも
割りと順当かなとは思いますね。
Re: (スコア:0)
数学というかほとんどやらせレベルの統計学でしかない気がするんだが……
Re:次の大ヒットアニメが生まれるのは2011年だ! (スコア:1)
1998年のFIFAワールドカップの時に、流れた予想。
1966年第 8回WC 優勝 イングランド
1970年第 9回WC 優勝 ブラジル
1974年第10回WC 優勝 西ドイツ
1978年第11回WC 優勝 アルゼンチン
1982年第12回WC 優勝 イタリア
1986年第13回WC 優勝 アルゼンチン
1990年第14回WC 優勝 西ドイツ
1994年第15回WC 優勝 ブラジル
1998年第16回WC 優勝 ?
まぁ、結局外れたわけですが、第8回と第16回の共通点は、「開催国が優勝」。
うーん、いろんな規則性が。
打ち切り (スコア:1)
dodongaです。
エヴァの判断は置いとくとして、全部放映期間カットされてるのですけど。
#宇宙戦艦ヤマトがないのが気になったけど、これもカット
閑話休題
Re: (スコア:0)
>あてになりませんな。
その結論は性急すぎるかと思います。
「2011 該当なし」という判断自体もそうですが、
そしてそれをもってあてにならないとする結論は
誤りではないかと思うのです。
まず、周期に関しては例えば精度を1桁増やすとこうです。
1963年1月~:鉄腕アトム
1979年4月~:ガンダム
1995年10月~:エヴァ
こう考えると、ゆらぎはありますが、周期は16年丁度より数ヶ月長い方が適切です。
今年放映開始されたものがヒットするのかもしれません。
次に該当なしという判断ですが、
ガンダムはTV放映時は人気低迷で打ち切り同然でした。
エヴァも本放送時には視聴率で10%に達して
Re: (スコア:0)
プリキュアは?
あるいは2011年(前後)もエヴァという気が
Re: (スコア:0)
コナンならまだしも‥ですが。
Re: (スコア:0)
だからそんな風に「ヒット」の定義次第でいくらでも結果を都合よく操作できるのがまさに問題なんだってば。
社会○○学ってこんな詐欺みたいな学問しかないの?
Re: (スコア:0)
うん、まどマギでいいと思う。
Re: (スコア:0)
ビジネスモデルとヒットは実はあんまり関係ないんじゃないかと思っている。
昔っからアニメータは儲からない奴隷的職業の代表格だし
アニメでビジネスなんて、ヤマト、999の大ヒットの後に山師が飛びついただけだし、
これからいくらでも変貌する。
ヒットは、60年代から周期性なく、ぽつぽつと生まれている。
まあ、クリエイティブな環境でないことをいいとは言わないが。
Re: (スコア:0)
90年代中ごろまでは多くのアニメが子供向けのおもちゃとセット。
子供のアニメ離れが進み、今のアニメはオタク前提。
ファミコンによるテレビ離れとか、塾なんかによる夕方のアニメ枠消滅を考えると、
昔のように、ターゲット以外の人まで巻き込んで社会現象になるアニメは
出てこないだろうね。
普通の人(小中学生を含む)との接点がないんだから話題になりようがない。
Re: (スコア:0)
社会現象になるアニメってのもどこまでだとOKなんだろう。TV版エヴァは中~高校時代でリアルタイムに観ていたけどあれもターゲット以外を巻き込んでたんだろうか・・
ガンダムも当時子供だった人のノスタルジーのように感じるし。
Re: (スコア:0)
ガンダムはプラモデルの人気がすごかったんですよー。
プラモの入荷日にはデパートに子供が殺到するぐらい。
また、プラモは高校生や大学生にも人気がありました。
そんな感じで、アニメの盛り上がりというよりは、プラモデルの盛り上がりの方が印象に残ってますねぇ。
ガンダムのアニメ自体の認知度は、下手すると今の時代の方が広く認識されてるんじゃないかな?
当時は台詞とかここまで広まっていなかったように思うし。
Re: (スコア:0)
> 社会現象になるアニメってのもどこまでだとOKなんだろう。
新聞の社会欄が取り上げれば本物。
アニメの紹介記事ではなく、イベントに何人の列が出来たとかの報道記事。
# 秋葉の店頭POPにキャラの台詞が使われたって、その手の人種しかいない閉じた世界だから、社会現象とは言えない。