アカウント名:
パスワード:
「配慮してほしい」「注意喚起を促す」等々、あまりにもその意味するところが不明確であり広範すぎる。そもそも、どんな法的根拠で「申し入れ」したのだろうか。
申し入れに法的根拠ないよ忖度と同じでただのお願い犯罪捜査への協力依頼も法的には全く問題ないhttps://www.police.pref.saitama.lg.jp/kurashi/sosa/index.html [saitama.lg.jp]犯罪に対する情報提供も法的には全く問題はないhttps://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0070/kurashi/joho110-cyber.html [saitama.lg.jp]https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0040/joho110-fukushi.html [saitama.lg.jp]
お願いしてるだろうがっっと威圧的にしたら強要罪とか成立しそうだけど、Twitterみるかぎり警察はかなり低姿勢だしね
> Twitterみるかぎり警察はかなり低姿勢だしね
ちょっと違うけど、低姿勢のヤァさんが一番怖いって言ってた人がいた。
#違わない?
でもエロ漫画家なんて行政の匙加減一つで禁止されかねない分野の人のところにさ、警察官がやってきて「お願い」をしたとして、断れるかっていうと無理があるよこれ。
でも立場上お願いしないわけにいかないので。会見で表現の自由についても発言している点で、埼玉県警もクジラックス先生に無理言ってるのは自覚してる。
いや、お願いしなくてよいよ。
表現統制を警察に頼んでるつもりはないから、納税者としては税金返せという話だね。
でも立場上お願いしないわけにいかないので。
まったくもって管轄外のことで、どんな立場があって、しないわけにいかないのか、ぜひ理屈が知りたいです。
普通は管轄を超えて意向を通そうとしたら、問題になるから「立場上言えない」ものだと思うんですが。
犯罪の予防は警察の管轄外なんですか?
はい。管轄外です。 [google.co.jp]事後対処を続けていくことが予防になる、という機構はありえますが、最初から予防を目的に警察が動くことは法的に越権行為です。# 以前から例外規定はあるけど、あらゆる予防行為が合法だったなら# 共謀罪を新設するまでもなく準備行為に警察が介入出来ていたのだから# 今改めて共謀罪が新設されていることもその傍証だと思う。
今回の予防方法が間違ってるんだよ
"効果"のあるなしをもって正しいとか間違いとか言っている訳ではない。例えば核兵器によって一瞬のうちに人間を排除すれば爆心地の人口および犯罪数はゼロになる。従って核兵器には犯罪率も犯罪の実数も抑制する効果があると主張することができる。しかし、効果範囲には社会が存在しなくなる。従って犯罪対策としては間違っているといえる。
検閲や委縮効果を狙った施策も、同様に局所的に指標を改善するが、社会の存続を脅かす。従って原則的に間違っている。
管轄外ではないということですね。
ご存じないようですが、「犯罪の予防」は警察の責務の1つです。司法警察活動(犯罪の捜査および被疑者の逮捕)だけが警察の責務ではありません。
警察法(警察の責務)第二条 警察は、個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締その他公共の安全と秩序の維持に当ることをもつてその責務とする。 2(略)
なお、テロ等準備罪(いわゆる共謀罪)はそれ自体が犯罪であり、その捜査は「犯罪の捜査」であって「犯罪の予防」ではありません。
成立したから「犯罪の捜査」になったのであって成立前からそうであった訳ではない(そうであるなら、改めて立法する必要が無い)という話です。
予防行為であれば全て許されているというのであれば、職務質問について任意だといってあれほど警察側が制限される必要なく実施可能になるはずですが、専門家からも違法だと指摘される事が多いです。
今回の件で「立場上お願いしに行かないといけない」義務を負うような法文が規定されているんですかね?単純に私がご存じないだけかもしれませんが、、、# 個人的にはそもそも予防になっていない、という指摘の方が本質的だとは思います。
> 予防行為であれば全て許されているというのであれば、
そんなわけないじゃないですか埼玉県警の対応は常識的なものでしかなく、そうやって極端な前提を置かなければ誰も否定できない程度のものです
> # 個人的にはそもそも予防になっていない、という指摘の方が本質的だとは思います。
エビデンスは、あるのですか?
改めてお聞きしますが「立場上お願いしないわけにいかない」ということはなんらか義務がある、という事だと思うのですが、あるのですか?
https://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c [mainichi.jp]異例の申し入れが「常識的」なんですか?
「ない」ことのエビデンスを求めてます?
あなたは警察の行動を正当化するために既に全く異なる結論が存在している議論に持論を投げ込もうとしています困ったものです
新聞記事をよく読みましょう
> 県警は今月、男性に作品を模倣した事件が発生したことを説明。その上で、今後は模倣されないよう配慮してほしいと要請し、「作中の行為をまねすると犯罪になる」といった注意喚起を促すことなども頼んだ。
「作中の行為をまねすると犯罪になる」と注意喚起を頼んだいうことは、埼玉県警は(注意喚起すれば)悪事を描くのはOKと言っているのです
となると「模倣されないよう配慮してほしい」というのは、悪事ではなく手口のことになりますクジラックス氏の作品には手口をリアルに描いたものがあるとのことなので、容疑者はたぶんそれを真似したと自白したんでしょう
ごく当たり前のお願いですね真似されにくく作っているテレビドラマと同じですいくらかリアリティを損なうかもしれませんが、影響力を考えるとそれはあきらめるしかない
それとも、何が何でも警察は規制するに決まってますか?
御理解いただいたとおり、テロ等準備罪の新設が「犯罪の予防」のための措置を講じる立法ではありません。
>予防行為であれば全て許されているというのであれば、これは誰も言っていないと思います。管轄内であるということと、そのうえで具体的に何かをすることが適法か違法か、または適当か不当か、ということは別の問題です。
> エロまんがの悪影響のエビデンスがある以上ねーよ。それこそエビデンスを示せ。
立場上?どんな立場よ?警察が言論弾圧する立場っておかしいだろうが。立場っていうならば警察は作家に対して何も出来ない立場ってのが正しい。
模倣事例が複数出ている以上は、なんらかの注意喚起は必要だろう。相手は模倣で犯罪を犯す様な馬鹿なんだから、その手口は警察のマーク下にあると思わせるだけでも有効性は有るかも。で、警察も放置していないし作者としてもテキトーにコメントなり修正なりで免罪されるのだからWin-Winとも言えるのでは。
> なんらかの注意喚起は必要だろう。だとしたら注意喚起する相手を間違えてるよ。それは、たとえば女子中学生に対して行うべき物であって、漫画家にたいしてするものじゃないと思う。
「お菓子買ってあげるからと言われても、知らない人について行っちゃダメ」「もしもしオレだよオレ。200万円必要になったんだけど、これからいう俺の口座に振り込んでくれない?と言われても振り込んじゃダメ。」みたいなのっていくらでもあんだろ。
そのしないといけない法的根拠は?誰の指示で動いた?
仮にそうだとして、行くべきは雑誌社・編集部(あと一応コミケとか?)じゃないかな……必ずしも作者が対応すべきところとは限らないし、逆に編集はその辺分かってなきゃいけない存在だ。
つまり警察が同人作家個人に直接言うよりも、出版社にはたらきかけて出版物まるごと自主規制してもらったり主催者にはたらきかけてイベントまるごと自主規制するようにもっていく方が妥当である、という主張ですよね?
個人的には同意できないかな。
警察として対策を行いましたという実績が必要だったんだろうなぁ。
職務質問と同じだね。拒否したら... わかってるよね?
共謀罪が施行されたら家宅捜索警官が持ち込んだロリ写真集を現場で発見したことにして逮捕かな。。そして御用新聞が扇情的に報道
いや、作者個人なんだから無理でしょアシスタントが居るだろって?テロ等準備罪の対象に界隈物に製造ってありましたっけ?
何でもかんでも共謀罪って言って認可間違ってることを認められないのはちょっと
それ単純に児童ポルノの単純所持違反でOKじゃないですかね?
共謀罪なんか無関係でしょ。共謀罪って書いてみたいだけの人みたい
共謀罪があれば言いがかりみたいな容疑で家宅捜索するのが今までと比べてすごく楽になるからまるきり無関係ってわけでもない。
つか、普通に「漫画の内容の打ち合わせ」が「犯罪の打合せ」として逮捕されかねない。
例えば、「刑事漫画で相手役のテロリストが行うテロ内容」なんて打ち合わせがね。
テロ等準備罪の構成要件は・組織的犯罪集団に所属しその活動として、・二人以上で対象の罪を計画し、・その計画した者らが計画に基づき犯罪実行のための準備行為を行われた時なのだが、どこに「組織的犯罪集団に所属している」という条件があるんだ?まさか「出版社は組織的犯罪集団だ」とでも寝言を言うつもりか?
>「出版社は組織的犯罪集団だ」とでも寝言を言うつもりか?
そういう寝言を確信犯的に警察が使えばだれでも逮捕できるのが問題なんだろうに。
それこそ、刑事漫画で相手役のテロリストが行うテロ内容」なんて打ち合わせを「編集者と漫画家が打ち合わせ(二人以上)でしているときに、編集者・魔㎜画家は隠れ蓑で二人組おのテロリストだ」と警察が言い出せば逮捕できてしまうんですが?
だから、そういう寝言が裁判所に通じると思うか?逮捕状は裁判所が出すんだぞ。警察が出すんじゃねーぞ。
逮捕状は裁判所が出すもんだが、逮捕状申請の内容なんかまともに審査してねーよ。
逮捕できてしまうんですか?
ただのお願いで法的根拠がないんだとしたら、その行動に対する法的な裏付けもなくなるんだが。
国営ヤクザが「誠意」を要求してるのなら、放置するわけにはいかんわな。
埼玉県警は埼玉県営、日本国営ではない。(日本国中央政府の直接統制下にある公安警察ですら、人件費を含む営業経費は埼玉県が負担している筈)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:4, すばらしい洞察)
「配慮してほしい」「注意喚起を促す」等々、あまりにもその意味するところが不明確であり広範すぎる。
そもそも、どんな法的根拠で「申し入れ」したのだろうか。
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:1)
申し入れに法的根拠ないよ
忖度と同じでただのお願い
犯罪捜査への協力依頼も法的には全く問題ない
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/kurashi/sosa/index.html [saitama.lg.jp]
犯罪に対する情報提供も法的には全く問題はない
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0070/kurashi/joho110-cyber.html [saitama.lg.jp]
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0040/joho110-fukushi.html [saitama.lg.jp]
お願いしてるだろうがっっと威圧的にしたら強要罪とか成立しそうだけど、Twitterみるかぎり警察はかなり低姿勢だしね
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:2)
> Twitterみるかぎり警察はかなり低姿勢だしね
ちょっと違うけど、低姿勢のヤァさんが一番怖いって言ってた人がいた。
#違わない?
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:1)
でもエロ漫画家なんて行政の匙加減一つで禁止されかねない分野の人のところにさ、警察官がやってきて「お願い」をしたとして、断れるかっていうと無理があるよこれ。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
でも立場上お願いしないわけにいかないので。
会見で表現の自由についても発言している点で、埼玉県警もクジラックス先生に無理言ってるのは自覚してる。
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:1)
いや、お願いしなくてよいよ。
表現統制を警察に頼んでるつもりはないから、納税者としては税金返せという話だね。
Re: (スコア:0)
でも立場上お願いしないわけにいかないので。
まったくもって管轄外のことで、どんな立場があって、しないわけにいかないのか、ぜひ理屈が知りたいです。
普通は管轄を超えて意向を通そうとしたら、問題になるから「立場上言えない」ものだと思うんですが。
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:1)
犯罪の予防は警察の管轄外なんですか?
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:2)
犯罪の予防は警察の管轄外なんですか?
はい。管轄外です。 [google.co.jp]
事後対処を続けていくことが予防になる、という機構はありえますが、
最初から予防を目的に警察が動くことは法的に越権行為です。
# 以前から例外規定はあるけど、あらゆる予防行為が合法だったなら
# 共謀罪を新設するまでもなく準備行為に警察が介入出来ていたのだから
# 今改めて共謀罪が新設されていることもその傍証だと思う。
Re: (スコア:0)
今回の予防方法が間違ってるんだよ
Re: (スコア:0)
"効果"のあるなしをもって正しいとか間違いとか言っている訳ではない。例えば核兵器によって一瞬のうちに人間を排除すれば爆心地の人口および犯罪数はゼロになる。
従って核兵器には犯罪率も犯罪の実数も抑制する効果があると主張することができる。しかし、効果範囲には社会が存在しなくなる。従って犯罪対策としては間違っているといえる。
検閲や委縮効果を狙った施策も、同様に局所的に指標を改善するが、社会の存続を脅かす。従って原則的に間違っている。
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:1)
管轄外ではないということですね。
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:2)
ご存じないようですが、「犯罪の予防」は警察の責務の1つです。司法警察活動(犯罪の捜査および被疑者の逮捕)だけが警察の責務ではありません。
警察法
(警察の責務)
第二条 警察は、個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締その他公共の安全と秩序の維持に当ることをもつてその責務とする。
2(略)
なお、テロ等準備罪(いわゆる共謀罪)はそれ自体が犯罪であり、その捜査は「犯罪の捜査」であって「犯罪の予防」ではありません。
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:2)
ご存じないようですが、「犯罪の予防」は警察の責務の1つです。司法警察活動(犯罪の捜査および被疑者の逮捕)だけが警察の責務ではありません。
警察法
(警察の責務)
第二条 警察は、個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締その他公共の安全と秩序の維持に当ることをもつてその責務とする。
2(略)
なお、テロ等準備罪(いわゆる共謀罪)はそれ自体が犯罪であり、その捜査は「犯罪の捜査」であって「犯罪の予防」ではありません。
成立したから「犯罪の捜査」になったのであって成立前からそうであった訳ではない(そうであるなら、改めて立法する必要が無い)という話です。
予防行為であれば全て許されているというのであれば、職務質問について任意だといってあれほど警察側が制限される必要なく実施可能になるはずですが、専門家からも違法だと指摘される事が多いです。
今回の件で「立場上お願いしに行かないといけない」義務を負うような法文が規定されているんですかね?
単純に私がご存じないだけかもしれませんが、、、
# 個人的にはそもそも予防になっていない、という指摘の方が本質的だとは思います。
Re: (スコア:0)
> 予防行為であれば全て許されているというのであれば、
そんなわけないじゃないですか
埼玉県警の対応は常識的なものでしかなく、そうやって極端な前提を置かなければ誰も否定できない程度のものです
> # 個人的にはそもそも予防になっていない、という指摘の方が本質的だとは思います。
エビデンスは、あるのですか?
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:2)
改めてお聞きしますが「立場上お願いしないわけにいかない」ということはなんらか義務がある、という事だと思うのですが、あるのですか?
> 予防行為であれば全て許されているというのであれば、
そんなわけないじゃないですか
埼玉県警の対応は常識的なものでしかなく、そうやって極端な前提を置かなければ誰も否定できない程度のものです
https://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c [mainichi.jp]
異例の申し入れが「常識的」なんですか?
> # 個人的にはそもそも予防になっていない、という指摘の方が本質的だとは思います。
エビデンスは、あるのですか?
「ない」ことのエビデンスを求めてます?
Re: (スコア:0)
あなたは警察の行動を正当化するために既に全く異なる結論が存在している議論に持論を投げ込もうとしています
困ったものです
Re: (スコア:0)
新聞記事をよく読みましょう
> 県警は今月、男性に作品を模倣した事件が発生したことを説明。その上で、今後は模倣されないよう配慮してほしいと要請し、「作中の行為をまねすると犯罪になる」といった注意喚起を促すことなども頼んだ。
「作中の行為をまねすると犯罪になる」と注意喚起を頼んだいうことは、埼玉県警は(注意喚起すれば)悪事を描くのはOKと言っているのです
となると「模倣されないよう配慮してほしい」というのは、悪事ではなく手口のことになります
クジラックス氏の作品には手口をリアルに描いたものがあるとのことなので、容疑者はたぶんそれを真似したと自白したんでしょう
ごく当たり前のお願いですね
真似されにくく作っているテレビドラマと同じです
いくらかリアリティを損なうかもしれませんが、影響力を考えるとそれはあきらめるしかない
それとも、何が何でも警察は規制するに決まってますか?
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:1)
御理解いただいたとおり、テロ等準備罪の新設が「犯罪の予防」のための措置を講じる立法ではありません。
>予防行為であれば全て許されているというのであれば、
これは誰も言っていないと思います。管轄内であるということと、そのうえで具体的に何かをすることが適法か違法か、または適当か不当か、ということは別の問題です。
Re: (スコア:0)
> エロまんがの悪影響のエビデンスがある以上
ねーよ。それこそエビデンスを示せ。
Re: (スコア:0)
立場上?
どんな立場よ?警察が言論弾圧する立場っておかしいだろうが。
立場っていうならば警察は作家に対して何も出来ない立場ってのが正しい。
Re: (スコア:0)
模倣事例が複数出ている以上は、なんらかの注意喚起は必要だろう。
相手は模倣で犯罪を犯す様な馬鹿なんだから、その手口は警察のマーク下にあると思わせるだけでも有効性は有るかも。
で、警察も放置していないし作者としてもテキトーにコメントなり修正なりで免罪されるのだからWin-Winとも言えるのでは。
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:1)
> なんらかの注意喚起は必要だろう。
だとしたら注意喚起する相手を間違えてるよ。
それは、たとえば女子中学生に対して行うべき物であって、漫画家にたいしてするものじゃないと思う。
「お菓子買ってあげるからと言われても、知らない人について行っちゃダメ」
「もしもしオレだよオレ。200万円必要になったんだけど、これからいう俺の口座に振り込んでくれない?と言われても振り込んじゃダメ。」
みたいなのっていくらでもあんだろ。
Re: (スコア:0)
そのしないといけない法的根拠は?誰の指示で動いた?
Re: (スコア:0)
仮にそうだとして、行くべきは雑誌社・編集部(あと一応コミケとか?)じゃないかな……
必ずしも作者が対応すべきところとは限らないし、逆に編集はその辺分かってなきゃいけない存在だ。
Re: (スコア:0)
つまり警察が同人作家個人に直接言うよりも、出版社にはたらきかけて出版物まるごと自主規制してもらったり主催者にはたらきかけてイベントまるごと自主規制するようにもっていく方が妥当である、という主張ですよね?
個人的には同意できないかな。
Re: (スコア:0)
警察として対策を行いましたという実績が必要だったんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
職務質問と同じだね。
拒否したら... わかってるよね?
Re:埼玉県警は「萎縮効果」という言葉をご存じか? (スコア:2)
共謀罪が施行されたら家宅捜索
警官が持ち込んだロリ写真集を現場で発見したことにして逮捕かな。。
そして御用新聞が扇情的に報道
Re: (スコア:0)
いや、作者個人なんだから無理でしょ
アシスタントが居るだろって?テロ等準備罪の対象に界隈物に製造ってありましたっけ?
何でもかんでも共謀罪って言って認可間違ってることを認められないのはちょっと
Re: (スコア:0)
それ単純に児童ポルノの単純所持違反でOKじゃないですかね?
共謀罪なんか無関係でしょ。共謀罪って書いてみたいだけの人みたい
Re: (スコア:0)
共謀罪があれば言いがかりみたいな容疑で家宅捜索するのが今までと比べてすごく楽になるからまるきり無関係ってわけでもない。
Re: (スコア:0)
つか、普通に「漫画の内容の打ち合わせ」が「犯罪の打合せ」として逮捕されかねない。
例えば、「刑事漫画で相手役のテロリストが行うテロ内容」なんて打ち合わせがね。
Re: (スコア:0)
つか、普通に「漫画の内容の打ち合わせ」が「犯罪の打合せ」として逮捕されかねない。
テロ等準備罪の構成要件は
・組織的犯罪集団に所属しその活動として、
・二人以上で対象の罪を計画し、
・その計画した者らが計画に基づき犯罪実行のための準備行為を行われた時
なのだが、どこに「組織的犯罪集団に所属している」という条件があるんだ?
まさか「出版社は組織的犯罪集団だ」とでも寝言を言うつもりか?
Re: (スコア:0)
>「出版社は組織的犯罪集団だ」とでも寝言を言うつもりか?
そういう寝言を確信犯的に警察が使えばだれでも逮捕できるのが問題なんだろうに。
それこそ、刑事漫画で相手役のテロリストが行うテロ内容」なんて打ち合わせを
「編集者と漫画家が打ち合わせ(二人以上)でしているときに、編集者・魔㎜画家は隠れ蓑で二人組おのテロリストだ」
と警察が言い出せば逮捕できてしまうんですが?
Re: (スコア:0)
だから、そういう寝言が裁判所に通じると思うか?
逮捕状は裁判所が出すんだぞ。警察が出すんじゃねーぞ。
Re: (スコア:0)
逮捕状は裁判所が出すもんだが、逮捕状申請の内容なんかまともに審査してねーよ。
Re: (スコア:0)
逮捕できてしまうんですか?
Re: (スコア:0)
ただのお願いで法的根拠がないんだとしたら、その行動に対する法的な裏付けもなくなるんだが。
国営ヤクザが「誠意」を要求してるのなら、放置するわけにはいかんわな。
Re: (スコア:0)
国営ヤクザが「誠意」を要求してるのなら、放置するわけにはいかんわな。
埼玉県警は埼玉県営、日本国営ではない。
(日本国中央政府の直接統制下にある公安警察ですら、人件費を含む営業経費は埼玉県が負担している筈)