アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ボンネット開けて (スコア:0)
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
いえ、FF であることが、ではなくて、あのカタチに
FF をつっこんだことが、です。完全に消費者をバカにしてます。
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
初代のコンセプトも、巧みなパッケージングも何処吹く風、
ありもんのFFにそれっぽいボディ被せて、厚化粧しただけの車ですもんね。
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
たとえば、どの辺に思想が反映されていると思います?
イメージは確かにminiだけど、思想まで継がれているとは思えないよ。
そもそも、売ってる方が「プレミアムコンパクト」だって言っちゃってる訳でしょ?
miniってそういう車じゃないじゃん。
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
んにゃ、MINIは元々は今で言うプレミアムコンパクトですよ。
MINIのバリエーションみてみそ。WRCで活躍したのとか、シェーファードリブンでR&Rのセカンドカーとして英国貴族に愛用されているのとか、知りませんか?
小さくて高性能で、格安で高級な雰囲気を持ってて。そのまま受け継がれていると思いますけど。
Re:ボンネット開けて (スコア:3, 参考になる)
当時のイギリスでは、自動車は独立したトランクを持つものが一般的なものと考えられていました。
一般大衆は一台しか自動車をもてず、そのために「自動車らしい自動車」を求めていました。自動車らしくないミニは設計陣の期待とは裏腹に一般大衆からは支持されず、むしろ富裕層に「おもしろいセカンドカー」として支持されてました。
WRCやヴァンデン・プラ等はまた別の話で、当初のコンセプトはあくまでも「効率を究極まで高めた廉価な大衆車」です。
今のミニorビートルは・・・・これは違うだろ、というのが率直な気持ちです。
ジウジアーロが「現代の2CV」としてパンダを設計したのを思い出しました。
パンダは「思想が同じで形が違う」、新型ミニ/ビートルは「形が同じで思想が違う」ということだと思います。
#ショファードリブンのミニの話は聞いたことないなぁ・・・
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
>んにゃ、MINIは元々は今で言うプレミアムコンパクトですよ。
コンパクトはあってるけど、プレミアムではないでしょう>MINI
MINIのバリエーションみでみそ。VANとかピックアップとか、知りませんか?
プレミアムを狙ったバンデンプラには、商用車のバリエーションはないですよね。
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
とはいえ、モンテカルロラリーでポルシェを後から煽り、煽っただけでなく、そのまま追い越しては、ポルシェが
追いかけようとも、追い越せられなかった…
なんて、伝説もありますね。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
まあこの辺は個人の見解の相違で、水掛け論でしょうから。
>ショファードリブンのミニ
ん?ヴァンデン・プラ・プリンセス [artweb.gr.jp]はショーファードリブンですよ。
ちっこい高級車 (スコア:1)
大型車でないと高級車扱いされないなんて、心がみみっちいですぞ(笑)。
#どこぞのプログレはビミョーな立場に位置してしまっていますが。
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
>ん?ヴァンデン・プラ・プリンセス [artweb.gr.jp]はショーファードリブンですよ。
ヴァンプラとミニは別物です。はい。
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
でたら欲しいかも・・・買えないけどね。
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
バンプラをミニの眷属なのは間違いないけど、ミニと
言った場合は2ボックス形の車のみを指すと思う。
BMWミニって車単体としての出来はそれなりにいいんだ
ろうけど、初代のミニとは違って所詮は特に革新的な
ところはなにもない、現代の普通の車。
次のモデルチェンジはどうするんだろ。もう出て2年位
経つから、いくらモデルチェンジの間隔の長い欧車と
いっても、後数年でフルモデルチェンジだよね。
今は偉大なるミニの2代目といっていられるけど、結局、
たーだのプレミアムコンパクトブランドになってしまう
んだろなぁ。
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
>言った場合は2ボックス形
何度も出ているとおり、バンプラとMINIは別の車。
ミニはADO15で、バンデンプラ・プリンセスはADO16という設計番号が振られてい
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
寧ろ
ライレーエルフとウーズレーホーネットでわ?
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
ダウト。
2/3BOXというのは外見上の形態の違いであって、客室/トランク間のパーテーションの有無は関係ありませんです。
新旧ミニも、初代シビックの2/4ドアもアルファスッドも2BOXで間違いなしです。
一方、ダイハツ・アプローズやシトロエン・エグザンティアは3BOXになります。
Re:ちっこい高級車 (スコア:1)
小さくて排気量が小さい->値段が安い->大衆車
という考え方しかできない。逆に
プレミアム->高級->値段が高い
という発想になって、プレミアム・コンパクトは
小さく癖に値段が高い->ボッタクリ商品
という思考があるような。
New MINIは小さくて低価格な高級車を目指して、うまく成功していると思います。
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
>ーテーションの有無は関係ありませんです。
ミニの基本形は「サルーン」と銘打っていたと思いますが…
「サルーン」は英国での「セダン」の呼び方ですなわち3BOX…
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
Re:ちっこい高級車 (スコア:1)
そうなんですよねねぇ・・・
値段って、基本的に他人が決めるものですよね。
その「値段」を唯一の価値判断基準とするということは、すなわち自分では価値判断ができないということですな。
そういえば、その昔「和製ヴァンデン・プラ」と称されたローレル・スピリットなるクルマがありました(笑)
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
でもADO16プラットフォームはADO15プラットフォームの
拡大版なのは確かなのでバンプラがミニと同じ一族である
といっていいと思いますけど。
車って意外な車やどうしてと思う車が同じプラットフォーム
を使っていたりするのでプラットフォームを共用していても
違う車は違うということでいいのだと思います。
ミニにトランクルームがあるのは、2ボックスをつくろうと
したけど、単純にあの時代ではリアガラスの上から開くドア
をつけるのが困難だったからそうなっただけかと。
Re:ちっこい高級車 (スコア:0)
サニーじゃん、と思ったものですが。
なんだスピリットって。
Re:ちっこい高級車 (スコア:0)
あったあった、懐かしい。
#あと、コロナ・リムジンとか。
Re:ちっこい高級車 (スコア:1)
Re:ちっこい高級車 (スコア:0)
また、New MINIはこれまた高価なわけで、そう考えると、
ダイハツのミラ・ジーノ [daihatsu.co.jp]あたりが、
国内で乗るのにはいい感じになるのかなと思ったりもします。
VIVIOの
Re:ボンネット開けて (スコア:0)
ライレーエルフとウーズレーホーネットもミニです。2boxぢゃぁないけど
Re:ちっこい高級車 (スコア:0)
ただし、スタイルがおっさんくさいのが痛い。
#わしゃ20代
Re:ボンネット開けて (スコア:1)
ついでに。サーキットのようなパッシングをする事なんて滅多に 無いので、漫画「ガッデム」みたいなのは無いと言ってです。 普通は(ライトで)パッシングしたり、無線で連絡してどかしたりします。 むしろ、バトルはステージ後にどいたどかなかったでモメごと として発生します。