アカウント名:
パスワード:
日本脱出せずとも、北海道なら「ほぼ」梅雨はないのに。
蝦夷梅雨ってものがありましてね。今週は雨ばっかりでした。
あまりじめじめを放置すると、カビが発生して喉により悪いことになります。じめじめかつ清潔にできればいいのですがwなにごともほどほどに。
あまりじめじめを放置すると、カビが発生して喉により悪いことになります。
喉にカビが発生するのかとオモタ
一般的には肺真菌症 [jrs.or.jp]という呼ばれていて, 主に日和見感染として発現します. よく「肺にキノコが生える」などとも表現されます.
# 私の母もなったことがあります
一部のクリプトコッカス症では, 健康人でも感染・発症することがありますので注意が必要です.
骨髄移植準備で造血機能を殺すと抵抗力が無くなるので、無菌室にいても体にカビが生えると聞いたことがあります。カビも菌類だし、結核なんかはある意味カビなのかも。
アスペルギルスって実のところそこらじゅうにあって、胞子も大量に浮遊してる箇所がある埃と湿気があれば生えるので家庭、事務所を問わずエアコン(ラジエータ、フィルタなど)で増えていることがあり、これからの季節使いはじめでばら撒いていたりする。#集合空調のダクト内とか。。。
免疫抑制剤利用者などの易感染群だけじゃなく、健康体でも大量もしくは持続的に吸入するとまずいはず。#要するに人事じゃないよ、と。
アスペルギルスはカビ一般を指す名前じゃなかったっけ?
ここでいうアスペルギルスってアスペルギルス症の原因となるアスペルギルス属の真菌のことでその主なヤツにアスペルギルス・フミガタスってのがいるそうです。
# だからカビ一般を指す名前ではない
その理屈は最低でも「アスペルギルス・アスペルギルス」が存在でもしないと成立しないんじゃないか?
一般的にはアスペルギルスというと、アスペルギウス・オリザエ(=コウジカビ)を想像する人のほうが多そうですけどね。
ピロリ除菌の時、口腔内にカビ繁殖しましたよ。抗生物質によって体の常在菌のバランスが変わって、カビを抑える菌が無くなったのが原因らしい。抵抗力が有ってもカビが生えることがあるので参考まで。
#口腔用の抗菌剤を塗布したら簡単に治りました
>#昔は「キノコ野郎」って呼ばれてた
日村?
ダンゴムシのコピペを思い出した
昔はマタンゴだったんだ。
宗教に身を投じて?
ネットが地球上を覆い尽くした時代に、IT系の仕事をしていて、なぜ場所に縛られなくてはならないのか。
だって職場にはよく効く冷房があるんだもん
日本の会社員の仕事は実は上司の話し相手です。それは会社組織にいる以上、工場労働者だろうがIT系だろうが変わりません。例外は顧客の話し相手を仕事とするシャッチョさんだけです。
あなたの職場では、そうなのですね。
いきなり日本脱出とまでいかなくても、まずは国内で、東京(大都会)から脱出してみるというのは、いかがでしょうか。
でも、千葉、埼玉の東京近隣や名古屋、京都、大阪の下手な都会に逃げると東京よりひどい実のところ東京の気候は都心でも、そんなに悪くないと思うのですよ。
住んだことないけど仙台あたりはバランス良さそう。
昨年からエアコンから水が垂れていたんだけど今年は、偉いことになっていた。
エアコン掃除スプレーを使った結果溜まっていたゴミが、むしろ詰まったのかもしれない。
というわけで、ネットで成功例のあった掃除機で排水パイプ吸ってみようってのやってみた。
軽減して、昨年並には戻った気がするけど…まだ、エアコンの下に洗面器を置いとかないわけにいかない orz
10年ものだから、電気代的にもエアコンを交換したいところだけど賃貸の据付だから、ちょっと気軽に交換はできない。
よし、できるだけ早く、除湿機を買おう。そう思って除湿機に投票しました。まだ買っていないからAC
ドレインパイプの中にカビの菌糸が藻状に繁殖しているんじゃないかと(そこにごみが引っ掛かる)なのでエアコン掃除スプレーをペットボトルに噴射して100ccぐらいの液体にした後直接水受け皿のドレイン穴から流し込んで様子を見るといいかも
お勧めはカビキラーだけど匂いきついしドレインの排水先が痛む可能性があるので賃貸なら使わないほうがいいです
ご存知だと思いますが、エアコンからの排水は、室内の湿気が室内機の冷えた熱交換器の上で結露した結果です。冷たい処に結露するのは当然なのですが、それが従来より酷いということは、
1.室内の湿度が従来より上がった。1-1.煮炊き等を、従来より頻繁に行うようになった1-2.部屋の機密が従来より悪くなった
2.室内の空気から熱交換器への熱の移行が妨げられて、従来より熱交換器が冷たくなった。2-1.熱交換器(放熱フィン)の汚れ2-2.風量の減少2-2-1.リモコンの設定が変わった2-2-2.ファンのトラブル
3.室外機が従来より頑張るようになって、室内機が冷たくなった3-1.室外機に日除けをした
といった辺りが原因かと思います。
補足、忘れてました。除湿運転すれば、部屋の空気から除かれた水分は、当然ドレインから流れ出ます。以前より冷房でなく除湿運転の比率が高くなっているとか?
うちにエアコン取り付けに来た業者さんは、ドレインパイプのゴミ/ホコリによる詰まりは良くあることなので、パイプは出来る限り短く切ってしまった方が良いと言っていたポタポタ垂れるのが問題ならば、雨樋のような形にするか径に余裕のある塩ビ管などを使って流すしかないでしょうねうちは短く切ったパイプの先からチェーンを伝って水滴が下に流れるようにいています
契約書確認して、貸主に連絡してみたら?「エアコン付の物件」として家賃が設定されているなら、経年劣化によるエアコンの不調は貸主負担で回復・維持管理されるべきものですぇ
#前の住人が置いて行った、とかだと別。##さらに、今言っても修理が来るのは夏の終わりかもしれないけど
え、サクションポンプで引けばいいんじゃね?と思ったが、考えてみれば普通の家には無いわな。Amazonで2千円くらいで売ってるよ。掃除機より引けるからお勧め。排水パイプ用を買えばつまりにも対応できるしね。今の日本の住宅じゃ、あまりないけど。あと短く切るのもいいけど、ときどき蜂とか入り込んだりするのであまり高い位置でカットするのはお勧めしない。
賃貸で備え付けなら、とっとと管理会社に連絡しろ。規約次第だが、一般的には修繕費は管理会社持ち。それよりも水で部屋を傷めたなら、その修繕費がお前持ちだ。
「いじめの時期」に空目して、「重い話題を・・・」と思ったのは秘密(汗)
しめじの時期と空目しそうになったのも秘密
「冷房と除湿はどう違う?」- ダイキンhttp://www.daikin.co.jp/naze/html/a_4.html [daikin.co.jp]
冷房の方が良かったりするケースが多々あるので色々調べてみる事をお勧めします
梅雨時は、デシカント式の除湿器が活躍中です。少し室内が暖かくなりますが、エアコンより除湿能力が高いので重宝しています。
そのダイキンのエアコンなんですが、冷房だと湿度は下がらず、除湿にしないと湿度が下がらないです。
なので夏は冷房と除湿を交互に切り替えて使っているのですが。
# 外付けの温度湿度計で観測
最近のエアコンだと冷房で下がった分の湿度を加湿する機能があるやつってなかったっけ?
ドライに投票したけど、実際は冷房。
(GW中に取り付けておいて良かった。風通し良い部屋なんだけど、外気が95%とかじゃねぇ)
全裸は含まれますか?
昨年東京シャツのウルトラメッシュ [yahoo.co.jp](ポリエステル100%)のシャツを買ったら、なんとなく透けているような感じだったので、一度袖をとおしたきりお蔵入りになった。
とはいえ今夏は「昨年の素材を改良することで、気になる透け感を抑えることが出来ました」と宣伝していたので、さっき注文してみた(ポイント10倍キャンペーンだったし)。透け感さえどうにかなれば、ベストな一着になりそうなんだけど。
# 上着を脱がなければいいのかもしれない
ええ、肉襦袢は含まれます。
本年度の「ミノタウロスの皿」の栄誉に選ばれたんじゃないですか。第三処理室の香料風呂もすんだところでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
北海道 (スコア:2)
日本脱出せずとも、北海道なら「ほぼ」梅雨はないのに。
Re:北海道 (スコア:1)
蝦夷梅雨ってものがありましてね。今週は雨ばっかりでした。
じめじめ (スコア:1)
梅雨に入って「やっと俺の季節だフーハハハ」となっております
#昔は「キノコ野郎」って呼ばれてた
/.jで検索してもスラドが出ないからbingはダメなんだよ
Re:じめじめ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
あまりじめじめを放置すると、カビが発生して喉により悪いことになります。
じめじめかつ清潔にできればいいのですがw
なにごともほどほどに。
Re:じめじめ (スコア:1)
あまりじめじめを放置すると、カビが発生して喉により悪いことになります。
喉にカビが発生するのかとオモタ
/.jで検索してもスラドが出ないからbingはダメなんだよ
Re:じめじめ (スコア:2)
一般的には肺真菌症 [jrs.or.jp]という呼ばれていて, 主に日和見感染として発現します. よく「肺にキノコが生える」などとも表現されます.
# 私の母もなったことがあります
一部のクリプトコッカス症では, 健康人でも感染・発症することがありますので注意が必要です.
Re:じめじめ (スコア:1)
骨髄移植準備で造血機能を殺すと抵抗力が無くなるので、無菌室にいても体にカビが生えると聞いたことがあります。
カビも菌類だし、結核なんかはある意味カビなのかも。
Re:じめじめ (スコア:1)
造血幹細胞移植の副作用:免疫抑制 [ganjoho.jp]
/.jで検索してもスラドが出ないからbingはダメなんだよ
Re:じめじめ (スコア:2)
アスペルギルスって実のところそこらじゅうにあって、胞子も大量に浮遊してる箇所がある
埃と湿気があれば生えるので家庭、事務所を問わずエアコン(ラジエータ、フィルタなど)
で増えていることがあり、これからの季節使いはじめでばら撒いていたりする。
#集合空調のダクト内とか。。。
免疫抑制剤利用者などの易感染群だけじゃなく、
健康体でも大量もしくは持続的に吸入するとまずいはず。
#要するに人事じゃないよ、と。
Re:じめじめ (スコア:1)
アスペルギルスはカビ一般を指す名前じゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
ここでいうアスペルギルスってアスペルギルス症の原因となるアスペルギルス属の真菌のことでその主なヤツにアスペルギルス・フミガタスってのがいるそうです。
# だからカビ一般を指す名前ではない
Re:じめじめ (スコア:1)
その理屈は最低でも「アスペルギルス・アスペルギルス」が存在でもしないと成立しないんじゃないか?
Re:じめじめ (スコア:2)
一般的にはアスペルギルスというと、
アスペルギウス・オリザエ(=コウジカビ)を想像する人のほうが多そうですけどね。
Re:じめじめ (スコア:1)
ピロリ除菌の時、口腔内にカビ繁殖しましたよ。
抗生物質によって体の常在菌のバランスが変わって、カビを抑える菌が無くなったのが原因らしい。
抵抗力が有ってもカビが生えることがあるので参考まで。
#口腔用の抗菌剤を塗布したら簡単に治りました
☆大きい羊は美しい☆
Re: (スコア:0)
>#昔は「キノコ野郎」って呼ばれてた
日村?
Re:じめじめ (スコア:1)
暗いところとじめじめしたところが好きなんですよう(´・ω・`)
#多分他意はない…と思う
/.jで検索してもスラドが出ないからbingはダメなんだよ
Re: (スコア:0)
ダンゴムシのコピペを思い出した
Re: (スコア:0)
昔はマタンゴだったんだ。
風呂場の換気扇 (スコア:1)
orz
# 風呂場に換気扇がついてないアパートに引っ越したのが悪いんだけどさ。
入信 (スコア:0)
宗教に身を投じて?
日本脱出 (スコア:0)
ネットが地球上を覆い尽くした時代に、
IT系の仕事をしていて、
なぜ場所に縛られなくてはならないのか。
Re:日本脱出 (スコア:1, おもしろおかしい)
だって職場にはよく効く冷房があるんだもん
職場にいない人は欠勤です(Re:日本脱出)(スコア:-1) (スコア:0)
日本の会社員の仕事は実は上司の話し相手です。
それは会社組織にいる以上、工場労働者だろうがIT系だろうが変わりません。
例外は顧客の話し相手を仕事とするシャッチョさんだけです。
Re: (スコア:0)
あなたの職場では、そうなのですね。
Re: (スコア:0)
いきなり日本脱出とまでいかなくても、まずは国内で、東京(大都会)から脱出してみるというのは、いかがでしょうか。
Re:日本脱出 (スコア:1)
でも、千葉、埼玉の東京近隣や名古屋、京都、大阪の下手な都会に逃げると東京よりひどい
実のところ東京の気候は都心でも、そんなに悪くないと思うのですよ。
住んだことないけど仙台あたりはバランス良さそう。
賃貸のエアコンが不調でな… (スコア:0)
昨年からエアコンから水が垂れていたんだけど
今年は、偉いことになっていた。
エアコン掃除スプレーを使った結果
溜まっていたゴミが、むしろ詰まったのかもしれない。
というわけで、ネットで成功例のあった
掃除機で排水パイプ吸ってみようってのやってみた。
軽減して、昨年並には戻った気がするけど…
まだ、エアコンの下に洗面器を置いとかないわけにいかない orz
10年ものだから、電気代的にもエアコンを交換したいところだけど
賃貸の据付だから、ちょっと気軽に交換はできない。
よし、できるだけ早く、除湿機を買おう。そう思って除湿機に投票しました。
まだ買っていないからAC
Re:賃貸のエアコンが不調でな… (スコア:1)
ドレインパイプの中にカビの菌糸が藻状に繁殖しているんじゃないかと(そこにごみが引っ掛かる)
なのでエアコン掃除スプレーをペットボトルに噴射して100ccぐらいの液体にした後直接水受け皿のドレイン穴から流し込んで様子を見るといいかも
お勧めはカビキラーだけど匂いきついしドレインの排水先が痛む可能性があるので賃貸なら使わないほうがいいです
Re:賃貸のエアコンが不調でな… (スコア:1)
ご存知だと思いますが、エアコンからの排水は、室内の湿気が室内機の冷えた熱交換器の上で結露した結果です。冷たい処に結露するのは当然なのですが、それが従来より酷いということは、
1.室内の湿度が従来より上がった。
1-1.煮炊き等を、従来より頻繁に行うようになった
1-2.部屋の機密が従来より悪くなった
2.室内の空気から熱交換器への熱の移行が妨げられて、従来より熱交換器が冷たくなった。
2-1.熱交換器(放熱フィン)の汚れ
2-2.風量の減少
2-2-1.リモコンの設定が変わった
2-2-2.ファンのトラブル
3.室外機が従来より頑張るようになって、室内機が冷たくなった
3-1.室外機に日除けをした
といった辺りが原因かと思います。
Re: (スコア:0)
補足、忘れてました。
除湿運転すれば、部屋の空気から除かれた水分は、当然ドレインから流れ出ます。
以前より冷房でなく除湿運転の比率が高くなっているとか?
Re: (スコア:0)
うちにエアコン取り付けに来た業者さんは、ドレインパイプのゴミ/ホコリによる詰まりは良くあることなので、パイプは出来る限り短く切ってしまった方が良いと言っていた
ポタポタ垂れるのが問題ならば、雨樋のような形にするか径に余裕のある塩ビ管などを使って流すしかないでしょうね
うちは短く切ったパイプの先からチェーンを伝って水滴が下に流れるようにいています
Re: (スコア:0)
10年ものだから、電気代的にもエアコンを交換したいところだけど
賃貸の据付だから、ちょっと気軽に交換はできない。
契約書確認して、貸主に連絡してみたら?
「エアコン付の物件」として家賃が設定されているなら、
経年劣化によるエアコンの不調は貸主負担で回復・維持管理されるべきものですぇ
#前の住人が置いて行った、とかだと別。
##さらに、今言っても修理が来るのは夏の終わりかもしれないけど
Re: (スコア:0)
え、サクションポンプで引けばいいんじゃね?と思ったが、考えてみれば普通の家には無いわな。
Amazonで2千円くらいで売ってるよ。掃除機より引けるからお勧め。
排水パイプ用を買えばつまりにも対応できるしね。今の日本の住宅じゃ、あまりないけど。
あと短く切るのもいいけど、ときどき蜂とか入り込んだりするのであまり高い位置でカットするのはお勧めしない。
Re: (スコア:0)
賃貸で備え付けなら、とっとと管理会社に連絡しろ。
規約次第だが、一般的には修繕費は管理会社持ち。
それよりも水で部屋を傷めたなら、その修繕費がお前持ちだ。
「いじめの時期」 (スコア:0)
「いじめの時期」に空目して、「重い話題を・・・」と思ったのは秘密(汗)
Re:「いじめの時期」 (スコア:1)
しめじの時期と空目しそうになったのも秘密
ドライモードについて (スコア:0)
「冷房と除湿はどう違う?」- ダイキン
http://www.daikin.co.jp/naze/html/a_4.html [daikin.co.jp]
冷房の方が良かったりするケースが多々あるので色々調べてみる事をお勧めします
除湿器 (スコア:1)
梅雨時は、デシカント式の除湿器が活躍中です。
少し室内が暖かくなりますが、エアコンより除湿能力が高いので重宝しています。
Re: (スコア:0)
そのダイキンのエアコンなんですが、
冷房だと湿度は下がらず、除湿にしないと湿度が下がらないです。
なので夏は冷房と除湿を交互に切り替えて使っているのですが。
# 外付けの温度湿度計で観測
Re: (スコア:0)
その湿度って絶対湿度なんでしょうか。そうならダイキンのエアコンで梅雨時に温度をぐっと下げると結露するって事?
#温度が下がって相対湿度が下がらないなら絶対湿度は下がってるはず。ヤヤコシイ。
Re: (スコア:0)
最近のエアコンだと冷房で下がった分の湿度を加湿する機能があるやつってなかったっけ?
冷房 (スコア:0)
ドライに投票したけど、実際は冷房。
(GW中に取り付けておいて良かった。風通し良い部屋なんだけど、外気が95%とかじゃねぇ)
着心地の良い衣服 (スコア:0)
全裸は含まれますか?
Re:着心地の良い衣服 (スコア:2)
東京シャツのウルトラメッシュ (スコア:1)
昨年東京シャツのウルトラメッシュ [yahoo.co.jp](ポリエステル100%)のシャツを買ったら、なんとなく透けているような感じだったので、一度袖をとおしたきりお蔵入りになった。
とはいえ今夏は「昨年の素材を改良することで、気になる透け感を抑えることが出来ました」と宣伝していたので、さっき注文してみた(ポイント10倍キャンペーンだったし)。透け感さえどうにかなれば、ベストな一着になりそうなんだけど。
# 上着を脱がなければいいのかもしれない
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
ええ、肉襦袢は含まれます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
本年度の「ミノタウロスの皿」の栄誉に選ばれたんじゃないですか。
第三処理室の香料風呂もすんだところでしょうか。