声紋識別を搭載した新Napster登場 3
ストーリー by Oliver
便利だったものが死んでいく 部門より
便利だったものが死んでいく 部門より
Kow 曰く,"ZDNetの記事によると、Napsterは遮断が必要な 著作権付き楽曲をより正確に選別出来るソフトをリリ-スした。 数週間前にリリ-スされたバ-ジョンは遮断対象ではない楽曲もブロックされるという問題も起きていたが、それがどうなったのかは書かれていない。このリリ-スはレコ-ド業界との訴訟での法定命令に従う形でのものらしい。楽曲遮断システムに使われているソフトはRelatableという企業が開発したものを採用しているとあるが、すでに流出してしまったユ-ザ-を呼び戻すのは並大抵のことではないと思うのだが、いかがなものだろうか。"
これはクライアント側の技術みたいだが、結果としてフリーな互換クライアントを排除してしまいそうだな。個人の音楽の趣向とか完全にバレてしまう、という問題もあるし、Napsterの残り寿命はもはやカウントダウンの域か。
Re:なるほどね (スコア:2, すばらしい洞察)
うれしいんだけど。没後100年(だっけ?)経過した
クラッシックとか仕事につかってもよい物とか。
制限を明確にするより自由を明確にしてほしいよな。
Re:なるほどね (スコア:2)
座蒲団一枚!
今ってフリー素材というとほとんどCD-ROMですよね。
(そういうホームページからってこともたまにはあるとは思いますが)
そこで、なにか(『with 任意』じゃなくて)を作るときに
Napsterで素材を探すのが吉。なんてなったらちょっと
は効率上がるんじゃないでしょうか?
今のNapsterのUIじゃダメだと思いますが。
生き残れる道はどこだ?>Napster
なるほどね (スコア:1)
個人的には、だけど、 こういうのってインディーズなモノを探す楽しさがあっ他と思うから、まともに動いてくれるなら賛成。
なんか、良質な音源を紹介してくれるような仕組みがあるとすごくうれしいのだが。
CRJ-tokyoみたいな。