IBMとMSはMySQLに否定的 51
ストーリー by kazekiri
そら当然か 部門より
そら当然か 部門より
本家より、Infoworldに IBM, MS reject MySQLという IBMとMSがMySQLに対して否定的なコメント を出したという記事が掲載されている。本家の記事では、「そのコメントが MSから出るのは理解できるが、自らオープンソースソフトウェアの擁護者であると 主張しているIBMからというのは興味深い」と書かれ、Infoworldの 記事では、IBMのデータマネジメントソリューション担当ディレクターの Jeff Jones氏の MySQL は重要な機能、スケーラビリティ、パフォーマンスを欠く というコメントに対して、Sun, Yahoo! そして MySQL側からのポジティブな コメントが掲載されている。MySQL CEOのMarten Mickos氏の 「オラクル、DB2がキャデラックならば、私たちはフェラーリです」 というコメントには、ある意味納得。だが、IBMとMSがMySQLに否定的なのは 自社プロダクトがあるのだから当然と言えば当然だ。
本家の記事の後半には、InnoDBが MySQLの標準となり、 フルトランザクションサポートをしたというプレスリリースが示され、 PR中では、Slashdot.orgでInnoDBが使われていることも書かれている。
逆に言えば (スコア:3, 興味深い)
もちろん、公的に発表する以前からそういう認識は持っていたでしょうが。
むしろこういう風な発表はディベロッパの励みになるのかもしれません。
# でもなんで日本ではPostgreSQLの方が人気があるのかしらん。
# MySQL派なのに回りはPostgreSQL派が多いんです。
This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
Re:逆に言えば (スコア:2, 興味深い)
ビジネスロジックを、トリガやストアドプロシージャとしてDBMSに内包できる点が受けているのではないでしょうか。
MySQL もルールが使えますが、どうしても物足りません。
得てして MySQL,PostgreSQL,etc...のオープンソースDBMSで十分な場合はあまりクリティカルな業務ではないので、ビジネスロジックをアプリケーション側で持っていても問題は無いのが矛盾していますが...
# DBMSから見れば自分の「外」は全てアプリケーション側です
私も業務で使用するならば PostgreSQL 等のトリガ/ストアドが使えるDBMSを望みます。DBを単なるデータストアとして捕らえことにはどうしても納得がいかないのです。
# トリガ/ストアドを書くのが好きなんですよ。分かってくださいよぉ
MySQLというと (スコア:3, 参考になる)
Postgres Distributor Closed Down (スコア:2, 参考になる)
Other open-source databases are finding a challenge in gaining acceptance. The PostgresSQL database, which some analysts said was the best performer of the open-source databases, suffered a setback in September when Great Bridge, a distributor of Postgres, closed down.
それよりこっちの方が気になる
手がける会社が1つ消えただけ (スコア:1)
そうであれば、例えば、SQL Server を手がけ、便利なツールを提供するなどして一時は注目を浴びたベンチャーソフトハウスが、経営上の理由で結局1年4ヶ月で SQL Server のビジネスから撤退したら、それは SQL Server の限界を示す兆候かもしれないと気にするのですか?
Re:手がける会社が1つ消えただけ (スコア:1)
> ですか?
参照部分を読んでください。あなたのおっしゃることは全くそのとおりで、私もなぜこの一社が記事にあえて書かれているのかが気になったのです。
記事中にはこの会社の撤退が原因でPostgreSQLがsetback すると書かれているから、気になりませんか。もしこの会社があなたのいうようにただの一社であれば、わざわざこのような形で記事にのることはないとおもいませんか。それと、誤解されているようですが、PostgreSQLがsetbackするといっているのは記事のほうで、私ではありません。
Re:手がける会社が1つ消えただけ (スコア:1)
> 記事中にはこの会社の撤退が原因でPostgreSQLがsetback すると書かれているから、気になりませんか。
ぜんぜん。私は infoworldの別記事 [infoworld.com]も見ていますので。
> もしこの会社があなたのいうようにただの一社であれば、わざわざこのような形で記事にのることはないとおもいませんか。
では
> 誤解されているようですが、PostgreSQLがsetback するといっているのは記事のほうで、私ではありません。
なぜそんな変な記事を引用するのでしょうか。もっといい記事を引用すればいいと思いますが。 それに、長い英文の引用の後に、 「それよりこっちの方が気になる」とだけかかれているなら、 それはあなたがこの記事の内用に相当程度、同意している/価値の高い内容だと思って読者に紹介しているという意思表示ではなかったのですか?
Re:Postgres Distributor Closed Down (スコア:1)
ちなみに、PostGresの商用サポート企業の一覧はここにありましたが [postgres.org]。
Re:Postgres Distributor Closed Down (スコア:0)
# 英語がよめないので AC
僕は、 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Access?? FileMaker??
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:1)
# でもGDBMは結構好きでいまだに使ってます。
Queen 調で (スコア:0)
M-ySQL! M-ySQL! M-ySQL!
I want to ride my MySQL. I want to ride my MyQ.
…
Benchmark! Get set! Go!!
Re:Queen 調で (スコア:0)
ザブトン3枚進呈したい気分.
オフトピ & チャチャ入れご容赦...
# 仕事中につきAC
Re:Queen 調で (スコア:0)
しっ!
あれだけでわかっちゃうなんて、歳がばれますよっ!
Re:僕は、 (スコア:0)
#気持ちはよくわかる
Re:僕は、 (スコア:1, 参考になる)
# ネタニマジレスカコワルイのでAC
フルトランザクション (スコア:2, 参考になる)
MySQLがフェラーリ? (スコア:1, おもしろおかしい)
# 煽り半分マジ半分なのでAC
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:1)
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:0)
どっちかつーとロータス・ヨーロッパ。
#廉価版発売記念AC
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:1)
速度を求めて軽量化をはかり、必要とされないものを削ってる点とか。
ところでフェラーリとかの所謂スーパーカーって値段の割に瑣末なところは適当な作りですよ。意外と。
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:1)
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:0)
##ACCESS程度に取っつきやすいインターフェースと
##コーディング&デバッグ環境と
##レポート出力の機能を持った選択肢が出てこないものか。
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:1)
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:1)
#データきちんと格納/引出しできるのかそれ?
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:0)
(今は違うけどね)
#フェラーリなんて買えないのでAC
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:1)
若しくは、ACコブラのレプリカとか。
MR2ベースのフェラリーレプリカってのでもいいかも…
#流石にストラトスのレプリカなんて言う気は無い
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:0)
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:1, 興味深い)
#どの時代のFerrariの話だ!?
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:2, 参考になる)
ま、いつの時代も高級車の象徴でしょう。
#init.oraをいじらないでOracle走らす
#データベース屋さんはいないと思われ。(そのように思いたい。
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:1)
>#データベース屋さんはいない
そんなデータベース屋さんはいないでしょうけど、そんなソフトベンダーはいると思われます。
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:0)
#あまりにアレなのでAC
init.oraをいじらないでOracle走らすDB屋さん (スコア:2, 興味深い)
この「(涙)」はどちらの意味ですか?
1.デフォルト設定で動かされている貴社の顧客DBに悲哀を感じて。
2.そんな設定でも性能面で問題がでないようなデータベースにOracleを買わされたことを悔やんで。
かくいう私は「そんなソフトベンダー」で「データベース屋さん」に近い立場にいるものの、「init.oraをいじらないで」走らされているデータベースを目にはするものの、DB構築やDBメンテナンスには関われないでいるためにいつも歯がゆい思いをしているので、上記の2つの選択肢のどちらにも共感できます。
こんなケースはOracleでなくても良い筈なんだけど、サポートの事とかを持ち出して結局はOracleにしてしまうんですよね。(ベンダーも顧客も)
Re:init.oraをいじらないでOracle走らすDB屋さん (スコア:0)
主に1です。
顧客DBは元々メインフレームのものを使用していて、ダウンサイジングの流れの中で
一部を試験的にOracle化したみたいです。
あくまでも試験目的だったものが、そのまま本番に流用されてしまったようです。
そんな
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:0)
#そーゆー生業なのでAC
それはともかく (スコア:1)
軽は軽でも(スコア:-1, オフトピック) (スコア:0)
Re:軽は軽でも(スコア:-1, オフトピック) (スコア:0)
安いし(つかタダ)、早いし、使いようによってはそこそこ使える。
所詮、軽と言ってしまえばそれまでだけど、
3ナンバーが本当に必要な用途なんて実はあんまり無いも
Re:MySQLがフェラーリ? (スコア:0)
それなら Oracle はデコトラ [spike-online.net]かも。
どーでもいいが・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
Oracleのリプレースの売り込みにMySQLを持ってくるのは反則
Re:どーでもいいが・・・ (スコア:0)
次の提案書はそれで決定。社長じゃなくて所長だけど。
まぁ (スコア:0)
Re:まぁ (スコア:0)
ホント?
Wordが売れた理由は明確に違うよ。
#Excelが売れた理由なら、ほぼ合ってるけど。
キャズム (スコア:2, 興味深い)
と彼の書にはありますな。
結局プロダクトの出来とマーケティングは両輪って事なのかな。
# キャズムは買ってきたばかりでまだほとんど読んでないっす。
# DB2、MS-SQLserver、MySQLがキャズム的にどうなるのかを考えながら読んでみるのもまた一興。
Re:まぁ (スコア:0)
Re:まぁ (スコア:0)
Excelだって、売れたのはMSに買収された後の話だよね。
それまでは大して売れてなかったよね。
Re:まぁ (スコア:2, 参考になる)
パワーポイントかなんかと勘違いしてませんか?
1-2-3に押されてマルチプランがあまりに売れなかったので
名前変えてMacでGUIバリバリで作ってみたのがエクセル