パスワードを忘れた? アカウント作成
3959 story

Phoenix 0.1リリース 9

ストーリー by Oliver
軽やかに 部門より

suezoのタレコミによるとPhoenix 0.1がリリースされている。PhoenixはMozillaのブラウザ部分の再デザインでGaleonやChimeraみたいなものだが、XULを使っているためにプラットフォーム非依存なのが特徴だ。詳しくは以前扱った時のストーリを見てもらうとして、このリリースはプロキシ等、いくつかの設定はまだ手でprefs.jsに書かなくてはならないが、既に使えるものになっている感じだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  デフォルトの検索プラグインは日本語非対応の google 検索プラグインなんですが、もじら組 [mozilla.gr.jp]の Google Japan 検索プラグインが使えました。
     検索プラグインのダウンロード [mozilla.gr.jp]ページにある Google Japan をクリックしてプラグインをインストールし、Phoenix 終了後 prefs.js を直接編集してもともと定義されている browser.search.defaultengine の google.src を GoogleJapan.src に書き換えればイケるようです。

     network.cookie.warnAboutCookies も Preferences からは設定できないものの prefs.js で直接 true にしてやればちゃんとサイト単位で警告されるようにできました。

     Java をはじめとするプラグインも Mozilla の Plugins ディレクトリから直接コピーしてやれば使えますし、Irvine の呼び出しやテーマの変更は無理なようですが、とりあえず使ってみるには困らないレベルに達しているなあ、というのが 15 分ほど触ってみての感想です。

    # というわけで Phoenix で投稿
    • by suezo (2881) on 2002年09月24日 16時48分 (#171208) 日記
      google.srcの7行めを
            action="http://www.google.com/search"
      から
            action="http://www.google.co.jp/search"
      とするだけでできましたけど
      親コメント
    • xxができる、できないはバージョン0.1だからどうでもいいんですが、これは次期Mozillaと捉えていいんでしょうか。それとも、単なる別プロジェクトなんでしょうか。
      • by Anonymous Coward on 2002年09月25日 10時55分 (#171721)
        Seamonkey が Mozilla を名乗ってしまったので紛らわしいの
        ですけど、現行Mozilla(Seamonkey)も Phoenix も mozilla.org
        プロジェクト内のプロジェクトです。
        いまのところ、Seamonkey は Seamonkey、Phoenix は Phoenix。

        Mozilla Seamonkey のように1プロセスで全ての機能を
        実装するのではなく、ブラウザ単体・メール単体などの
        シンプルなアプリケーションの要求が以前からありました。
        (これは主に利便性からの要求です。ブラウザとメールを
        異なるバージョンのものを使いたいとか、あるいは一方が
        クラッシュしてももう一方が道連れにならないようにとか)

        さらに、現在の Seamonkey の取り組みよりももっと
        すばやく作業を実行したいという要求を持つ人、もっと
        ユーザフレンドリな性質を持つものを必要と考える人
        そのほかの思惑を持つ人が集まった... とかなんとか。

        まぁ鵜呑みにしないでね。
        親コメント
  • by suezo (2881) on 2002年09月24日 15時47分 (#171175) 日記
    残念ながら0.1ではProxyの設定は有効になりません。
    win32版はNightlyにあるバージョン全てだめみたいです。

    Mozillaもwin32版の2002092308はだめなもよう
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...