アンプ内蔵のガンダムギター 55
ストーリー by Oliver
振り回してもOK? 部門より
振り回してもOK? 部門より
ecobelie 曰く、 "普通、ガンダム関連の商品といえばプラモデルやTシャツ、中にはデジカメまでありますが、イーズ・ショッピング・トイズが運営しているGUNDAMER.COMにてガンダムに登場する ビームライフルとヒートホークの形をしたギターを予約受付中の模様です。
詳細のスペックについては細かいところまでは良く判りませんが、アンプ・スピーカー内蔵でトリガーを引くと劇中で使われていた効果音が3種類出るそうです。ぱっと見、楽器としてもグッズとしても中途半端に見えるこのギター、一体どれだけ売れるのか個人的に心配です。"
ナニが中途半端かって (スコア:2, 興味深い)
個人的に、このチープさで\95,000ってーのが中途半端なのではなかろうかと思います。
いっその事、とことん高くするか安くするかのどっちかに振った方が良かったのでは…?
高い場合:
ここで出てくるギターって、両方ともファーストガンダムの代物がモデルですよね。
ファーストのファンだったら今なら結構いいトシ(30前後くらい?)なので、金銭的にもそこそこ余裕があるはず。
思い切って\300,000くらいの値段設定で、素材にも超高級な代物を用いて、ギターとしての完成度をキッチリ高めれば、後世に名を残す名機(迷機?)になるのではないでしょうか。
#ESPあたりがマヂでやりそう(^-^;
安い場合:
上とは逆に、価格をとことん安く(\10,000~\20,000くらい)抑えておけば(音なんか「とりあえず鳴る」程度で十分)、インテリア代わりにしたり、コスプレで用いたり、ステージでウケを狙ったり、ヒートホーク型だったらライブで破壊パフォーマンスに使ったり(私はこの用途が真っ先にアタマに浮かびました(^^; )などなど、買ったヒトがアレゲな使用方法を勝手に考えてくれるでしょう。
着眼点は悪くないと思います。ただ
値段設定と、ターゲットをどこに絞っているのかもイマイチ不明だったりしますが。
#ビームライフル型は、スコープの部分が邪魔してものすごく弾きにくそう(^^;
---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
Re:ナニが中途半端かって (スコア:1)
一番の問題は汚染された自分の頭のようです。
さて。
>個人的に、このチープさで\95,000ってーのが中途半端なのではなかろうかと思います。
ガンダムヘルメットの時にも思いましたが、価格設定が異常に高いですよね。
オタをターゲットにした場合、多少価格が高めになるのは、
販売する側も「売れない」事を前提にしているからだと思うのですが。
逆に薄利多売でも良い気がします。
ガンダムメットも1万だったら、買ってサーキット走る時に使ってみたいのに(笑
Re:ナニが中途半端かって (スコア:0)
漏れも脳内で勝手に
ギター → キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
に変換されてますた。
とうとう「アムロ行きまーす!」とか喋る(しかも大音量で)
ガンプラが出たのかと。
# 1人ボケツッコミは恥ずかしいのでAC
Re:GUNDAMINATOR? (スコア:1, すばらしい洞察)
# 世間的には三重苦ともいえるのでAC
Re:GUNDAMINATOR? (スコア:1)
友人の弟くんが「貸して」というのであげてしまった。
いまどきだったらROMをCFとかにして
自分で曲を作れたら結構使えると思われ…。
発想じたいはパーティーグッズとしては面白いと思うが…。
どうよ…。
# 数学は科学の女王にして奴隷
中途半端に同意 (スコア:1)
デザインが写真見ると思ったよりいいです。でも実際作るとなるとちょっとダサくなる可能性があります。どちらかを買うとすれば私ならヒートホークのほうですかね。銃のデザインというだけで寒いですから。それに、スコープもそうですが、下のとこも邪魔で高フレットが弾けません。
レギュラーサイズよりも少し小さめのほうがいいです。どうせ本気で弾きこなす気のある人はいないでしょう。
Re:ナニが中途半端かって (スコア:1)
コメントアウトにコメント失礼します。
これ少なくとも原形はESPみたいですよ。
(ネタ元は不明です。すみません)
この値段で量産できそうもないからコレ自体は違うでしょうけど。
ときに、ヒートホークがドムの色に見えるんですけど、
なんでザクの色じゃないんでしょう?
[udon]
Re:ナニが中途半端かって (スコア:1)
そういやこれ、長さ規制(他にもあるかな?)に引っかかるので、「コミケ」には持ち込めませんね(^^;
ええと?まさかと思うけどこの製品って、人間がギターとしてまともに使えるScale(大きさ)なのですよね?
#"Scale"は、ギターと解釈するならば弦の長さを意味し、模型と解釈するならば縮尺を意味する。
余談:
このタイプのブリッジ…つまり弦を下に回りこませて固定するタイプ…の、正式名称は何と言うんでしたっけ?
# TransTremはSteinbergerだし(笑)…
このタイプのブリッジも、オクターブ調整がやりにくいんで、俺はあんまり好きじゃないです。
Re:ナニが中途半端かって (スコア:0)
え? これ、ぞうさんのバリエーションかと思ってた...
そらぁ、高いよね。
大きなお友だち用 (スコア:1)
ヒートホーク (スコア:1)
ビームライフルのほうは納得なのだが....
(_ _)ZZZZzzzzz...... I'm sleepy
Re:ヒートホーク (スコア:0)
写真にはトリガーが見当たりませんね。
それより、ギターのネックを持って振り回すと音が出るという
仕様だとよかったかも。
Re:ヒートホーク (スコア:1)
空中で振り回すとGか何かを感知して音が出る、という
電子式のドラムスティック風味おもちゃがありましたが、あの方式あたりですかね。
ネックを持たなくても振り回すだけでたぶん音が出るのが難点(?)ですが。
#pocky G が旨かったのでG7
斧のほうの「トリガー」は、やっぱり、刃の部分なんでしょうかね…?
つまり、何かに斬りつけると音が出る、みたいな。
ところで
>トリガーを引くと劇中と同じ効果音がでます。
って、それだけ効果音ってワンパターンだったんだな、と…
そういや友人が以前、Yamahaのショルダーキーボード(KX5)にサンプラを繋いで、サンプラで
機関銃の音とかを鳴らすようにして、ライブで「撃ちまくる」パフォーマンスをしたことが有りました。
コブラ(漫画の)を引き合いに出すまでもなく、肩掛け楽器は銃器によく似てるんで、はまるんですよね…。
ガンオタを表明している (スコア:1)
#嗚呼、池田貴族が生きていたら・・・
Re:ガンオタを表明している (スコア:1)
おもちゃにしては高い… (スコア:1)
# 楽器を壊さないように!
Re:おもちゃにしては高い… (スコア:0)
惜しい! (スコア:1)
でも、ちょっとチョッパーで弾き辛そうだ
/* ほえ~ ほえ~ */
Re:惜しい! (スコア:1)
まぁ盛大なリバーブでごまかしますか...
ベースでなくても (スコア:1)
#カシオタ世代(?)なのでG7
#ギターのフレット抜いたことも有るし。
>まぁ盛大なリバーブでごまかしますか...
チョッパーでリバーブあんまりかけすぎるのは、ちょっとどうかと…
Re:ベースでなくても (スコア:1)
では,日本の伝統芸「いかりや奏法」で...
イーズ・ショッピング・トイズ? (スコア:1)
社名なので修正して頂いた方がよいと思います。
漢達よ聴け (スコア:1)
ヒートホークの場合下の穴が(トレモロ)アームだと思うが
銃は前のグリップがアームなんじゃないかと
知らん人は説明すると棒を後付けしてポルタメントに使う。
押し込むとダウン、引きで多少上がる。
しまう時邪魔だから取れるようになっているんだが
アーム無しならアコースティック?
エレキにアンプだからディストーションくらい付けてあると思うけそ
なんかこれ買う人って、チューニングもできなそうだけど
ギターが可哀相だなぁ買うなら使える人だけ買いましょう。
これ以外にチューニングする道具も必要だと思うぞ
弦はたまに切れたり伸びるから換えが必要だぞ
#どうみてもオタク価格に1票
#買っても殆ど新品未使用で主力兵器が効果音だったり
#赤いのなら貴様らに使う資格は無いで切り捨てられたけど
#3倍速く弾けないと持つ事さえ許されないと逆に突っ込まれそう
#ギターオタクの某3人組の1人はバンド人は買うんだろうぁ
#彼なら数百万掛けて特注でしょうが
Re:漢達よ聴け (スコア:1)
> 銃は前のグリップがアームなんじゃないかと
違うと思う。少なくともヒートホークの場合、あんな位置には付けられないでしょう。
> 弦はたまに切れたり伸びるから換えが必要だぞ
弦が切れたときはもちろん張り替えますが、「伸びたから」張りかえるってのは聞かないなぁ。
#ところで、日本語が壊れているように見えるのは芸風ですか?
参考出品画像 (スコア:1)
初めから1/3程度の所に参考出品版の3枚の写真があります。
ライフルはボケボケでよく分かりませんが
ヒートホークは金額相当の質感になってます。
色合いがかなり違いますので比較してみてはどうでしょう。
#注文するとどちらの製品が届くのでしょうか?
#ベース版ヒートホーク希望<ベース弾けませんが
>見たところブリッジがバダスタイプで
>アームは付いてないようです
確かにそのようです。
>違うと思う。少なくともヒートホークの場合、あんな位置には付けられないでしょう。
確かに、巻取るか、バネで引っ張る必要があるのでヒートホークはどちらもできませんが
是非ライフルにはどのような形でもトレモロアームは実現して欲しいですね
>#ところで、日本語が壊れているように見えるのは芸風ですか?
御指摘ありがとうございます。気持的にその方が楽なもので…
聴きましたが (スコア:0)
アームは付いてないようです
Re:聴きましたが (スコア:1)
>見たところブリッジがバダスタイプで
ああいうタイプのブリッジの名称がバダスというのでしょうか?
ああいうタイプのブリッジの名称を以前から知りたかったんですが、
「ものの名前が判らない」場合って、Webでも検索できないんですよね(^^;
とゆーわけで喜び勇んで「ブリッジ バダス」検索してみたんですが、
なんかギターではなくベースの話題ばかりがHitするし、
それらの頁の写真とかを見ると、今回のギターに使われてる(ですよね?>写真)ような
「弦がブリッジの裏(ボディの裏ではない)に回り込む」構造のブリッジとは
違う構造のブリッジが使われていたりするような…
それらの頁の写真はどっちかってーと、テレキャスタみたいな(?)構造のブリッジであるように見えます。
というか、今回のギターのブリッジと同じ構造のブリッジがベースに使われることって、
比較的珍しいと記憶しているのですけど…。
レスポール型のベースで時折使われてる程度、ですかね?
2本の太いネジ(だけ)で宙に浮かせた構造のあのブリッジは、標高(笑)が凄く高くなるし、
弦を小さい半径で回りこませないとならないので、ベースには仕立てにくいような気がする…。
…と思ったら、
http://www.page.sannet.ne.jp/chuck/old/stones/keith_g_deta.htm#lpjr1
あ!これだこれ!このブリッジ!
すくなくとも (スコア:1, おもしろおかしい)
アニメタルのギタリストが買うので1本は売れるんじゃないですか?
# KBな人なのでACヒートホーク型は... (スコア:1)
秋葉のASOBITCITYに展示してあったよーな。
ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:0)
弦も張ってあるみたいだし。
エレキギターとしての基本機能は押さえてあるのかな?
でもすぐ壊れそうね。
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1, 参考になる)
ボディの色が塗装だとしたら、ピックガードもないしボディとかネックの塗装が弾いてるとハゲてきそう。
でも、樹脂の色そのままだったらチャチそうだしなあ・・・。
同時発売のこれ [gundamer.com]の方が個人的にはアリです。
# ギター持ってるけどほとんど弾けないのでAC
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
楽器に自動演奏させることもできるという意味ではコレのほうが近いかも。
私はギターよりもギターに押しつけられているものに興味がありますが。
うーむ、ギターになりたい。
#「ムニュッ」なのでニックネーム
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1, 興味深い)
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
それは誉めているんでしょうか?(^^;
>なんで発売から現在まで製造中止になってないか解る?あれが良いギターだからです。
俺はまたてっきり、ライバルがいない(誉めてないです)から、かと思っていました(^^;
まああの形状の"わりには"健闘してるとは思いますけど。
>表題のブツはメーカーも不明だしボディ形状もナニなのでどう見てもZO-3の比較対象にはならん。
そういや、楽器屋で時々、機関銃の形をしたギターを見かけるけど、あれ、どうなんだろうな?
キワモノな外見なので一度も試奏したことがないんだけど、どんな音&弾き心地(持ちやすさなども含めて)なんだろう?
本当にあれは「悪い」んだろうか?
ZO3だって目で見る範囲ではキワモノにしか「見えません」。
今回のギターが、もしかして良い可能性は、否定し切れないかなと。
#あくまで「もしかして」ですが。
#パーカーFly(の少し前の軽い機種)が軽さゆえに好きなのでG7
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
たしかESP製のカスタムギターだったと雑誌で紹介されてたような。
CD "THE ALFEE/THE BEST"のジャケットにも描かれていますね(少しデザインは違うが)。
だからと言って、記事のギターが実用に耐え得るかは実物見ないとなんとも。
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
しかもあの値段で。。。
まぁ、ネタとして実用しているプロの方もいらっしゃいますが。
> その昔、THE ALFEEの高見沢氏のギターに良く似たのがあった記憶があります。
> たしかESP製のカスタムギターだったと雑誌で紹介されてたような。
Kissのジーン・シモンズのベースも似てますね。<ヒートホーク
ESPといえば高崎晃のランダムスター以来、
まともな形のギターを出してる印象が全くありません。:-)
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
>まともな形のギターを出してる印象が全くありません。:-)
むしろマトモな(=Gibson,Fender直系の)シェイプの方が主力なんでしょうけどね…。
かくいう私、実はESP系列の生んだ強烈変形ギターの一つ、AIONのIZUMIモデル [midi.co.jp](の、廉価版)を持ってたりします。
兄の先輩に格安で譲って貰ったもので、今や押入の中ですが高校時代は良く弾いてました。音も結構良かったし。
gy0
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
どうでもいいけどBSDのデーモン君に持たせたくなった。
ところでそれって、ヘッドじゃなくボディのほうが槍の先端なのですよね?
つまりトライデント [goo.ne.jp]。
え?違うの?
やはりヘッド=先端 (スコア:1)
また、ヘッドの部分には御丁寧に刃が付いています(刃を思わせるような形に削られている)。
つまり、ヘッド=先端と解釈した方が武器としてより実用的なようです。
そういう用途で実用に供しても仕方ありませんが。
そういうわけでデーモン君のトライデントの代用品になるかどうかは微妙です。
gy0
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
ただしスタインバーガーが理想ともいいきれない。
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
> 装備してれば箒でも鳴るからねえ。
アクティブP.U.の音であって、木が鳴ってる音ではないのでは。。。
> 実用性では、座って弾けるか
はいフライングV消えた〜。
[udon]
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:1)
そうですか?
太腿にVの股を当てて、立てて弾くとかなり弾き易いですよ。
むしろファイアーバードの方が。。。
Re:(おふとぴ) (スコア:1)
あれってカーボンじゃないんでしたっけ?
>ネックが木になったバージョンが出るのもわかるような気がする。
個人的にはああいう無茶なハイテク(笑)は好きなんだけど、実際弾いてみるとねえ…(^^;
音は好みの問題だからどうでもいいんだけど、ネックのあの「かたさ」には俺は参りました。
なんか左手がだんだん痛くなってくるんです。普通の木のネックじゃこんなことは無いのに。
それに、そんな素材のせいで、見た目に反して重たいですし。
あとSteinbergerといえば、ブリッジがね。
あれ、ハイテク風味なくせに、オクターブ調整がやりにくいんですよねえ。
駒がネジに依存して移動する構造になっていなくて、支えを緩めた状態で「滑らせる」ことしか出来ない。
なので、微妙な調整がやりにくいです。木槌で軽く叩いてずらすなんてことを時々しています。
勿論、行き過ぎて慌てて逆に叩いて戻すなんてのは茶飯事。
ええ。時々ですとも。イイカゲン面倒になってSteinberger(の廉価版つーかHornerですが)自体を放置しちゃいますから(笑)。
やっぱりオクターブ調整などの部分はネジのほうが良いです。はい。
同じ(?)ハイテクギターでも、その後あちこちの会社が地味に出してる「ちょっとハイテク」なギターのほうが使いやすい。
本当にハイテク化すべき部分だけをピンポイントでハイテクにしているギターが、扱いやすいですね。
#アカッパチの超廉価版を持っているのでG7
Re:ギターとしての基本的な機能はあるのかな? (スコア:0)
F1やら剣やら、なんでもありですからね。
妹がファンで、高見沢氏のギターの写真がずらっと並んだ本?を
見せられて感心したことがあります。(エンジェルがお気に入りと
言っていた記憶が)
で、ガンダム関係ですが…
済みません、記憶にございません。
mecha (スコア:0)
Re:mecha (スコア:0)
なんてガンダムはヤだな・・・
# マクロスと言ったら7でなくPLUSなのでAC
Re:mecha (スコア:0)
Re:mecha (スコア:1)
アンプ内蔵のガンダムキタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( (スコア:0)
# 2ch的なのでAC
Re:アンプ内蔵のガンダムキタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( (スコア:0)
そう思うならせめて他の投稿 [srad.jp]をひと通り読んでからでも遅くはないのではないかと。