世界初の木製振動板スピーカー 39
ストーリー by GetSet
暖かな音が楽しめそう 部門より
暖かな音が楽しめそう 部門より
KAMUI曰く、"日本工業新聞の記事に依ると
日本ビクターは「スピーカー用木製振動板」の量産技術開発に成功。これを採用した「ウッドコーンスピーカー」を発表した。(日本ビクターのプレスリリース)
スピーカーの振動板素材としては紙やプラスチック・アルミなどが使われるが,
木材はそれらと比べて優れた音響特性を持っており,より原音に近い音を再現できるという。カバ材から厚さ 0.28mm の木製シートを削りだし,シートの裏面に和紙を貼り合わせてカットしてから潤滑剤に浸した後に,3回のプレス加工でコーン型及びドーム型振動板に成形するもので,熱硬化樹脂や防湿剤の組み合わせで経年劣化による振動板の変形を抑制した。年末頃から製品の販売を開始する予定だ。
・・・と,ここで「潤滑剤って何だろう?」と一寸気になって他も調べて見ました。
中国新聞の記事に依ると「日本酒」だそうです(^_^;"
SXシリーズ復活かな。 (スコア:3, 参考になる)
としては王道なので、それはそれとして。
なんか、ツッコミたくなるプレスリリースですね。
>原音に迫る自然な再生音
「天然素材を用いたので自然な音が再生できる」というのは
典型的なセールストークですな。このフレーズは技術者でなく
宣伝担当が入れたのでしょうね。
>スピーカーのキャビネット、振動板、センターキャップを
>すべて木製にすることで音色を統一できます。
これも強引な主張としか思えない。キャビネットは(理想的には)振動・変形
してはいけないので、コーンのような振動板とは音色への関与要因が異なります。
それを一緒くたにして音色の統一と言われてもね。
あと、そもそもキャビネットもカバ材なんでしょうか。
> 木目方向と木目に直角方向では伝搬速度が異なるという
> 木材の異方性の伝搬性質により、均一素材にありがちな
> 定在波の発生による共振を防ぎ
製作工程の写真を見る限りでは、木目はコーンの中心に点対称になってはいないので、単に縦横の異方製を持つ素材を準備すれば、この部分に関しては同様な効果が得られないのだろうか。例えばCFRPでプリプレグの縦横枚数を変えるとか。
SXシリーズといっても計算はできない(^^;
Re:SXシリーズ復活かな。 (スコア:0)
そんなことはないと思われ。
「ある設計モデルの中では」というのなら同意するが。
Re:SXシリーズ復活かな。 (スコア:1)
あんまり好みじゃないので、無視しちゃいましたが。
#そうでない別な、積極的に振動・変形させる方式のことでしたら、知らないか忘れているのですみません。
Re:SXシリーズ復活かな。 (スコア:0)
一時期凝ったけど最近は音が出ればいいやってかんじなので。
20年くらい前は平面系がはやっていたなあ。
日立がコーンに発泡剤を充填して表面を平らにしたヤツで他のメーカーは板状のユニットを。
そうか (スコア:3, おもしろおかしい)
ビクターの犬は、首をかしげて何をしているのかと思ったら、
日本酒の香りを嗅いでいたのか。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:そうか (スコア:2, おもしろおかしい)
飲んだくれだった主人を思いだしているのです。 [jvc-victor.co.jp]
聞き酒スピーカー (スコア:0)
Re:そうか (スコア:0)
Re:そうか (スコア:0)
Re:そうか (スコア:0)
コーン紙の変遷 (スコア:3, 参考になる)
数年後には元の自然系に回帰するって流れを繰り返している。
アルミは…? (スコア:3, 興味深い)
Re:アルミは…? (スコア:1)
木=天然素材の方が高級感があるからでしょう。
Re:アルミは…? (スコア:1)
振動板の素材としては、伝搬速度が高く内部損失が大きいものが理想的とされ、木材はその理想に近い特性を持っています。
ということなので、表の右上に近い方がいいと主張してると思います。
そうするとアルミは伝搬速度は高くても内部損失が小さいので良くないってことなのかもしれません。
Re:アルミは…? (スコア:1, 参考になる)
硬い物のほうが振動効率が良い代わりに内部損失が低く、
柔らかい物は内部損失が高い代わりに振動効率が悪くなる、
ということです。
「内部損失が低い」と、振動板が固有の共振周波数で共振が
起こったときにその振動が失われず長い間響いてしまい、
よろしくないのです。
全アルミではありませんが… (スコア:1)
Sharpの1bitミニコンにELACスピーカーモデルがあるくらいですから。
もっとも同社のスピーカーの評価は、コーン単体の性能優劣よりも、独特のツィータとエンクロージャを含んだトータルコーディネイトが優れているとも言えるわけで、ことオーディに関しては、単純に素材がどうとか特性が優れているから良い音がするわけではないところが難しいところです。
今回の件も、実際にこの耳で聞くまでは何とも言えないですよね。
ELACが出るなら (スコア:0)
Infinity C.M.M.D.採用のモデル [denon.jp]
Magnat家庭用 http://www.recoton-japan.co.jp/magnathome.html
Magnat車載用 http://www.recoton-japan.co.jp/magnat.html
Sony XS-J1631 [sony.co.jp]
多分、件のスピーカはこれらと対称的な音なのでしょう
木材って前から使っていたのでは:) (スコア:2, おもしろおかしい)
みんつ
オーディオ界の名(迷)言 (スコア:2, 興味深い)
(SONYが出したTA1120というアンプに対する批評の中から)
PCM録音は粒立ちが良いが、音のつながりがなく粗い
(アナログの音を切り出してしまうので音が切れ切れになる、という説明)
部品相互を「カシメ」て接続すると音が良くなる
(異種金属の接触部分での電位差が歪みの元凶だからハンダ付けはダメという説明)
数え上げるとまだまだあります。オーディオは最終的には五感に訴えるもので
あるだけに、こうした発言が「権威ある」雑誌などに堂々と掲載されることも
少なからずありました。こんどのキャッチコピーを見て、正直「まだこんな言
い方をしていて恥ずかしくないのか」と感じました。
かつてはオーディオの関係者でしたが、昔話なのでid
---- sinbo
なんでもいいんじゃない? (スコア:1, すばらしい洞察)
これだけ、工程を経るともとの素材は何でもいいような気がするのは、私だけ? 和紙だけでも成型できるのでわ。
そういえば鋳鉄、陶器のスピーカーもあった。
Re:なんでもいいんじゃない? (スコア:1)
外観デザイナーか、営業が主導かな。
Re:なんでもいいんじゃない? (スコア:0)
トピックに貼られている日本ビクターのプレスリリースと
インプレスの記事 [impress.co.jp]を読むのが良いと思います。
> 和紙だけでも成型できるのでわ。
勿論パルプコーンもありますね。平たく言って和紙と同じです。
紙では伝
Re:なんでもいいんじゃない? (スコア:1)
まあ、なんでもコーン紙代わりにするユニットも出て久しいですし。
Re:なんでもいいんじゃない? (スコア:0)
>紙では伝搬速度が低く、定在波が発生するという難点があったが、
>木製コーンではそれがクリアできる、というのが今回の話ですね。
和紙なんかだと定在波を出さないように不均一にしたり出来るし、ど
近所の国から (スコア:1, おもしろおかしい)
#お約束なのでAC
日本の伝統技術 (スコア:0)
日本酒以外にもいろいろな液に浸けてプレスしてるので、
音響特性は当然変わってくるのではないかと思いますが。
カバ材の音響特性をそのまま生かすなら木地師による
削り出しで作っていただきたいところ。
どうでも良いけど (スコア:0)
Re:どうでも良いけど (スコア:1, 参考になる)
> 1.世界初※1原音に迫る自然な再生音を実現する
> 木製振動板の開発に成功
~~~ 中略 ~~~
> ※1 2003年3月25日現在、量産化技術として。
だそうで。確かに紛らわしい。
「世界初量産化技術確立」が正しいか。
Re:どうでも良いけど (スコア:1)
平面タイプの物ならこんなの [fps-inc.co.jp]が見つかりましたけど, コーン(円錐)じゃないですね.
Re:どうでも良いけど (スコア:1)
Re:どうでも良いけど (スコア:0)
動向を気にしてるのは、同じく大手か、あるいは自社より先に特許とったところくらいではないかな。
その弱小メーカが木製振動板で特許でもとってれば違っていたことでしょう。
Re:どうでも良いけど (スコア:1)
開発側と、営業側の温度差は確かに大きいでしょうねぇ
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
今頃なんですが、部門名を見て (スコア:0)
#あんなもの、音がふやけるだけだ! といったマニアは誰だったか?
完璧なソリューション (スコア:0)
Re:完璧なソリューション (スコア:0)
元ネタはひょうきん族だっけ?
これはさっそく (スコア:0)
Re:これはさっそく (スコア:1)
やめようよ、それは(^^;
...アレが全面的に悪いとは思いませんが、全面的に採用するのは悪いと思う...。
カビ生えそう (スコア:0)
音にならないと思いますけど、なんかコーンにカビが簡単に
生えそうっす。
Re:カビ生えそう (スコア:2, おもしろおかしい)
#子守唄をかければ安眠効果も得られそうです(え?
And now for something completely different...