ドコモ、無線LAN/FOMAデュアル端末を発表 56
ストーリー by GetSet
通常の3倍でバッテリー食いそう 部門より
通常の3倍でバッテリー食いそう 部門より
almond曰く、"NTT DoCoMoは、無線LAN/FOMAデュアル端末「N900iL」を今秋発売する様子(参考:ITmediaの紹介記事) その特徴をプレスリリースから抜粋すると、
- 社外ではFOMA、企業内では無線LANとして利用することが可能。
- 「デュアルモード」または「FOMAシングル」か「無線LANシングル」の3つから待受の状態を選択することが可能。
- 無線LANによるIP電話機能により、IP-PBXの音声サービス(発着信・保留・転送等)を利用可能。
- FOMAおよび無線LANで利用することができる「ブラウザ」機能を搭載。
- 登録した相手の状態(会議中、外出中等)の表示が可能な「プレゼンス」機能を搭載。
- 簡易なメッセージの送受信が可能な「インスタントメッセージ」機能を搭載。
カメラ (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:カメラ (スコア:1)
しかしNご自慢のアークラインを見せるカットがないのは業務用向けだから?
Re:カメラ (スコア:1)
カメラ外せばいいじゃないですか。
前例 [ascii24.com]もある事ですし。
こういう商品展開はアリだと思います。
凛々しく、あほらしく。
Re:カメラ (スコア:0)
OS は Linux (スコア:2, 参考になる)
Re:OS は Linux (スコア:0)
Re:OS は Linux (スコア:0)
Re:OS は Linux (スコア:0)
そして罠にはまったと気づくNECの中の人
Re:OS は Linux (スコア:0)
Re:OS は Linux (スコア:0)
贅沢 (スコア:1)
天琉陳(Teruching)
FOMA (スコア:1, オフトピック)
「FOMAだめだよ、移動中はぶちぶちきれるし
地下とか店とかに入ると通じないし、
田舎に行くとアンテナ立たないし。
デュアルにしてiと両方持ってるといいんだけど
切り替えが手動だから面倒なんだよね」
FOMAなしじゃ駄目なん?
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:FOMA (スコア:1, オフトピック)
何が嫌いって、どんな音や振動でも突然鳴り出すと驚くところが嫌いなんで(かといって無音にしておくと出ないって怒られるし)
携帯を買えと職場から懇願された時に真っ先にFOMA選びました。
#出張中はスバラシイ性能でございますとも。
#普段は都心なんで移動中電源切ってたりします。
Re:FOMA (スコア:1)
私の移動する範囲内ではそれほど困ることはありません。
会社でauより若干電波が弱いですが、全社とも電波が弱い地域なので
とりたてて文句を言うほど変わりはないですね。
地下の入りはアンテナの配備状況によるので、今地下でつながらないと困る人は
もうちょっと配備されるまで待ったほうがいいとは思います。
まあ新規格がいきなりPDC並に配備されていると考えるほうがどうかとは
思いますが、PDC並のエリアが必要であればもうしばらく待ったほうがいいと思います。
その友人は単にけちを付けたいだけなのでは。
N2701でも薦めておいてください(笑)
デュアルで自動切換えですよ。
Re:FOMA (スコア:4, 興味深い)
「着信率が悪いこと」なんですよ。
かけるときには当然電波を積極的に掴みに行くので,
利用者の実感としては「別に問題ないじゃん」となるのですが,
待ち受けのときには電波のつかみをサボっているため
着信のときに電波を掴みきれていなくて,かけた側が話中となることがあります。
(このサボりによって,待ち受け時間を延ばしているわけです)
利用している本人は気づかないかもしれませんが
電話をかけてきている人に迷惑をかけている可能性がありますよ。
メールも,事実上リアルタイム性はないですしね。
(3時間後に再送されてきてもねぇ・・・・・・)
Re:FOMA (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:FOMA (スコア:1)
個人的にauと"は"大差ない気がします(笑)>さぼり具合
PDCは繋がりやすいような気もしますが、音質的に満足行かないのでだめです。
長らくcdmaOne->1x と使い続けていて、たまにPDCを使うと相手の声に
違和感を覚えます。
>電話をかけてきている人に迷惑をかけている可能性がありますよ。
先に述べましたように電波の弱いところであり、不着の可能性も否定できないですし、
かけてくる人はほぼ特定できているのでまめに確認していますが、
今の所不着は1回のようです。
まあそれも業務用エレベータの中だったので無理もないところですが。>不着
>メールも,事実上リアルタイム性はないですしね。
それはどこのキャリアもですね。
PDCでも翌日に届いたりしますので、FOMAに限ったことではない気がします。
個人的には起動が遅いのがちょっと不満ですが、そうちょくちょく
電源切るわけじゃないので大した問題ではないですね。
サービス始まってからまあ大分ましになってきているので、こんなもんじゃ
ないでしょうか。今のところは。
アナログ->デジタルのときも繋がらないだの散々言われてた気がしますし、
まあいつものことですね。>繋がらないの文句
Re:FOMA (スコア:0)
>それはどこのキャリアもですね。
ドコモ以外はリトライされるような記憶があります。
auが即時リトライでボーダフォンやエッジは十数分間隔でしたっけ。
Re:FOMA (スコア:0)
ドコモもFOMAの場合は3回まで再送信する [nttdocomo.co.jp]そうです。
ただ、引用先を見る限りその間隔は分からないのでリアルタイム性は不明です。
iモード以
Re:FOMA (スコア:0)
ベストエフォートチックに、
相手に迷惑だなんて僕はまったく思いませんです(笑
Re:FOMA (スコア:0)
かけてくる相手に、どっちかっていうとついこの間まで自分は持たないとか言っていたくせにあるのが当たり前になると固定電話並みの信頼性を求めようとする携帯電話の仕組みも理解していないうえにつながらないと「お前が悪い」などと言い出すそこの頭の固い糞ジジイ……失礼。
Re:FOMA (スコア:0)
FOMAが他キャリアに比べて待受け時の通信間隔が短いなんてことはありません。
上の方の根拠はどこからの情報でしょうか?
#もちろんACで
Re:FOMA (スコア:0)
2GHz帯というのも大きいでしょう。
800MHz帯に比べて、吸収率が高いですから。
知っていて使っている人はいいけど、知らない人の中には
「ビルの中でつながらなくなった」と、クレーム電話する人がいるそうです。
Re:FOMA (スコア:1)
800MHz帯もFOMAに~FOMA「x900i」の次 [itmedia.co.jp]
2004年度前半の様ですから秋までにはでるのでは?
FOMAを800MHzで展開するのはなかなか難しい (スコア:1)
これは800MHz帯を何年もかけてデフラグするようなものです.
そもそも800MHz帯の携帯への電波の割り当ては需要に応じて追加割り当てを繰り返してきた経緯もあり,帯域が結構とびとびになっています.
しかも,ドコモだけじゃなく,KDDIのPDCもここを使っていましたので,利用状況がペンシルビル状態なのは容易に想像できるところです.
auの800MHzの展開はCDMAOneがそもそも占有帯域幅が狭かったから比較的やり易かったと思われますが,5MHz幅のW-CDMAが今から入っていくには,周波数のデフラグをしながらまとまった帯域を確保する必要があり,比較的難しいものと思われます.
そもそもデフラグって,ハードディスクにある程度空きスペースがないとできないですよね.今の800MHz帯の状況からして,相当大変なのではないでしょうか.
Re:FOMA (スコア:1)
Re:FOMA (スコア:0)
それがいつかってのが問題だけどさ。
Re:FOMA (スコア:0)
携帯の世界の流れは速いから、その頃にはこの端末は既に売っていないと思われ。
道具は何時も今が大切。
Re:FOMA (スコア:0)
別に売ってなくてもかまわないんじゃ。
つながらない云々は「FOMA」についての話であって、この機種についてではないし、
FOMAはこの機種だけでもない。
Re:FOMA (スコア:0)
サービス縮小へ
#PHSのことだなんて、そんな、、、、
Re:FOMA (スコア:0)
それってただの構内 VoIP 端末……
# まー、確かに Wi-Fi を使っているってのはほとんど無いけど(汗)
無線LANが使えるときでもフォーマを選択 (スコア:1, おもしろおかしい)
、、、えぇー無線LAN用のAPがあるようですが
通信状態が悪いので自動的にフォーマに切り替えときました。
Re:無線LANが使えるときでもフォーマを選択 (スコア:0)
> 、、、えぇー無線LAN用のAPがあるようですが
> 通信状態が悪いので自動的にフォーマに切り替えときました。
、、、えぇーフォーマ用のAPがあるようですが
繋げてみたら通信状態が悪いので自動的に無線LANに切り替えときました。
# そしてネゴは繰り返す
PHSでもいいんじゃ? (スコア:1)
「FOMA+無線LAN」デュアル端末は「構内PHS」の後継 [itmedia.co.jp]
との事のようです。
PHSで類似の事ができるPHS リモートサーバ [internet.com]や、IP対応PHS接続装置 [suita.co.jp]なんかと比べて、
導入費用、通信費、電池の持ちとかはどうなんですかね。
Re:PHSでもいいんじゃ? (スコア:0)
>導入費用、通信費、電池の持ちとかはどうなんですかね。
導入費用はしばらくは高そうですね。
そのリンク先にあるように、イントラネットに(データ端末として)繋ぐ必要が
なければとりあえずPHSで済むかもしれません。
Re:PHSでもいいんじゃ? (スコア:0)
ですよね。PHS をなくすための企画ですよね。きっと。
音声端末の新規開発は終了して、データ通信用途も FOMA の
方で目途が立ったら本格的に切り替えになるのでしょうか。
さすがにポケットの
Re:PHSでもいいんじゃ? (スコア:1)
事業所コードレスを売り込んだ事業所は,更新時に無線 LAN/FOMA の方へ行く所が多いんじゃないでしょうかね.
# 同じ NTT だから安心と思われそうだし,DDIP のほうも最近の端末では自営にはあまり力を入れてなさそうだし…
個人でドコモの PHS を使っている人たちについては,DDIP に行こうと他社携帯に行こうとドコモとしては痛くもないでしょう.たぶん.
Re:PHSでもいいんじゃ? (スコア:1)
ドコモは明らかにPHSの自然消滅狙ってますね。
立川時代以上に冷遇しています。
セキュリティ的に嫌な予感 (スコア:1)
無線LAN経由のアクセスになったら、その辺が危なくなるんじゃないかなと。(社内利用専用で、Webアプリには特定のゲートウェイからのアクセスにしかならないようになっているとかなら良いのですが、そいいうことかな?)
Re:セキュリティ的に嫌な予感 (スコア:1, 参考になる)
無線LAN経由の場合、いわゆるCHTMLブラウザとしてしか動作しません。なので、ご指摘の利用シーンではSSLを使うことになるかと思います。
関係者なのでAC。
ストレージとして使えるのかな? (スコア:1)
自分のP2102Vでも128MBのカードをつっこんで、旅先で気ままに撮影してます。
で、このメモリをストレージとして活用する案とかは無いのかな。
こんな話 [srad.jp]も出てますが、
iアプリで無線LANの他のPCのデータを取り(盗り)に行ったり、受け取ったりできるようになるのかな?
SDカード内のデータを無線LANで送れるようになると便利なんだけどなぁ。
これって (スコア:0)
それならけっこう便利なような気も。
要するに (スコア:0)
これが一般的になると違法な中継アンテナを使わなくてよくなりそうですが
携帯ってISP経由でメール確認って出来るのでしょうか?
課金とかもISP経由で繋いだ場合うまくいくんでしょうか?
これが出来てしまうと、パソコンで携帯を偽装した犯罪に
使えてしまいそうですが
# Il offre sa confiance et son amour.
Re:要するに (スコア:0)
Re:要するに (スコア:1)
SH2101Vはマイナーだとしても。
IP電話によるコストダウンとあるが・・・・ (スコア:0)
Re:IP電話によるコストダウンとあるが・・・・ (スコア:0)
そもそも企業向けなんだから机の上の電話機の代わり
S市の7階のみなさんご苦労様 (スコア:0)
Re:部門名 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:部門名 (スコア:0)