パスワードを忘れた? アカウント作成
8580 story

「消えた生物」エディアカラ生物群の保存状態の良い化石が発見される 5

ストーリー by Oliver
その正体は実はゴニョニョニョ 部門より

torigasira曰く、"Mainichi INTERACTIVEの記事によると、先カンブリア時代に繁栄したエディアカラ生物群の極めて保存状態の良い化石がカナダのニューファンドランド島の5億7500万~5億6000万年前の地層で発見されたそうだ。
 今回見つかった化石は、シダのような幹から枝分かれした葉が伸びたような構造をしているが、動物か植物かは不明という。エディアカラ生物群は、海底を這う生物、浮遊生物、着生生物がいたとされている。最長で1mくらいで、体はやわらかく、浅海に生息した。しかし現在いる生物で似ているものはいなにため、 進化の歴史の中で消えていったとみられるが、カンブリア紀の「爆発」の謎を解くうえで重要な生物群とされている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mirz (21166) on 2004年07月16日 20時07分 (#591021) 日記
    少し前にNHKスペシャル「地球大進化・第2集『全球凍結』 [nhk.or.jp]」で解説されてるのを見ました。
    6億年前、赤道を含む全地表が雪に覆われる「全球凍結」が起こっていた、という仮説が最近発表されています。
    詳細はリンク先を参照していただくとして、その後解凍して急速に温暖化した地表面で、爆発的に繁殖したのがこの「エディアカラ生物群」で、カンブリア紀直前の数千年間に繁栄していた…とされてるみたいです。
    あと、発売中のNewton誌 [newtonpress.co.jp]では、NHKのとは違った学説による全球凍結説を掲載してますが、同じくエディアカラ生物群に関する記述が見られます。

    #門外漢の私がこんな解説していいのかしら。識者のツッコミをお願いします。
    --

    /*-+/*-+/*-+/*-+/*-+/
    Allez! Allez! Allez!
  • by MIYU (17727) on 2004年07月16日 22時59分 (#591149)
    エディアカラ生物群には骨格や殻がなく、柔らかい組織でできています。そのため生物自体の化石は残らず、印象の化石だけが残っています
    大野照文教授による解説文
    という事で、この時期を含めてそれ以前の生物の化石が残らないのは、タレコミでも触れられている「カンブリア紀の爆発」以降の生物種が「硬い組織・カルシウムの外骨格や殻」を持っているのに対して、それ以前のものが「柔らかい組織」だけで生きていた為だそうです。今回見つかったのは非常に保存状態の良い、「細部にわたる三次元的特徴を備えた化石」だそうなので、謎の生物群についての情報量が増える事を期待しています。

    ついでに「カンブリア紀の爆発」の情報
    京都大学の宮田隆教授によると、遺伝子の爆発的な誕生は、現存するほぼすべての動物門がいっせいに出そろったカンブリア紀の爆発に先立って起きていた [nikkei-bookdirect.com]そうです。それが、何らかの条件によって発現し「形態の爆発的進化」になったのが「カンブリア紀の爆発」ということのようです。

    最近、米国地質調査所の研究者がエディアカラ生物群が生きていた原生代後期(約5億4400万年前)と初期カンブリア紀 (約5億1500万年前)の岩塩に残されていた海水の分析をして、この間に海水中のカルシウムの量が急増したのではないか、と発表しています。この時期には地質学的に今よりも10倍程地殻プレートの形成が早かった為、海水中に鉱物・カルシウムが大量に供給されたかもしれないそうです。
    検証はこれからですが、細胞内の炭酸カルシウムの濃度の維持の為に廃棄物として殻や外骨格が形成されたという説はなかなか興味深い物でした。
    情報元はNature Web News 「Sea change for first shells [nature.com]」(要登録文書)、訳文 [mypress.jp]

  • by Sinraptor (22797) on 2004年07月16日 15時54分 (#590853)
    あまりに専門的過ぎて知らない人が多いんじゃないかな。
    普通の人が知ってるのはせいぜいバージェスモンスターまででしょう。
    内部構造もほとんど分からないので、動物か植物かも分からないわけで、話題にするにも困るのでは(^^;)。

    とりあえず私は、前にかはくでエディアカラ動物群の展示があったときに喰い跡のあるものが展示されていて、この時代が当初言われていたような捕食動物のいない楽園ではなかったのだなぁと思ったのを思い出しました。
    --
    //Sinraptor
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...