『QRIOテクノロジーパーク』本日開催 21
ストーリー by Acanthopanax
今日明日 部門より
今日明日 部門より
KAMUI 曰く、 "MSN-Mainichi INTERACTIVEの記事に依ると,ソニーは,人型ロボットQRIOとのコミュニケーションイベント『QRIOテクノロジーパーク』をこの18・19日に開催する。
新QRIO はつま先で地面を蹴る人間により近い歩行を可能にしたほか,三次元での周辺認識能力が向上。今回のイベントではお馴染みとなった「ダンスステージ」や障害物を横歩きですり抜けたり段差を乗り越えて進む「アスレチック」デモ,更にセンサでボールやピンを探しながらの「ゴルフゲーム」デモなどが行なわれる。
会場は銀座ソニービル8階,SOMIDOホールで,11~18時。"
今見てます (スコア:2, 参考になる)
きた時間が中途半端でダンスは最後の太極拳しか見れませんでした。毎時五分からショーのようです。
ITMediaのレポート (スコア:1)
ITMediaにはゴルフボールを打つところのアニメはあるのですが、私としては
ゴルフボールを探し、認識して、そこまで移動し、ターゲットを見定めて打ったり、
階段や段差の位置を認識して、そこまで移動して昇り降りするところのほうが
興味深かったです。
どんな芸を・・・ (スコア:1)
Re:どんな芸を・・・ (スコア:1)
Re:どんな芸を・・・ (スコア:0)
ASIMOでやるときは心臓に悪そうだもの。(走るを実装するときにはどんな床でテストしたんだろう?)
Re:どんな芸を・・・ (スコア:1, 参考になる)
Re:どんな芸を・・・ (スコア:0)
嘘ニュースだとわかっているからこそ、
転んでほしいという「要望」なのでしょう。
超野暮なのでAC。というかIDが無い。
Re:どんな芸を・・・ (スコア:1)
#どんな風に芸を仕込んでるのか
------------
"I'd just be the catcher in the rye and all."
asimoが走ったと思ったら (スコア:1)
大きさのせいでしょうかqrioは色々できるんですね。
これから単純にasimoサイズに拡大は無理なんでしょうか?
個人的にはasimoがカワイイですね :-)
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:1)
二足歩行タイプなんて、兄弟かと思えるくらいそっくりだし。
#兄弟仲良く、「アルゴリズムたいそう」ってのは無理か?
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
走ったのも、元々、QRIOの方が先だしね
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
なんでも、手の平に棒を立ててバランスを取るのは、長い棒よりも短い棒のほうが難しいからとか何とか……。
といっても、10mの棒でバランスとるのも難しそ
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
軽く作るのが難しく、速い計算をするのが不可能な時代と
現在のように専用に設計し、小型のプロセッサーがあれば
逆だ、軽ければ活動時間をのばせる。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
やっぱ、家電メーカーと自動車メーカのイメージの違いかなぁ
それとも、大きさの違いかなぁ
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:1)
「役に立たないロボット」って自ら言っているしね。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
現にAIBOは販売を縮小しているし。
いまのコンセプトのままでは儲けの出る市場を作れそうに無いよね。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:3, 興味深い)
それは「役に立つから」禁じ手だそうで‥‥‥。
時間になったら(あるいは802.11b経由で)テレビをつけたり
録画してくれるロボットってかわいいと思うけどなぁ。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
AIBOが販売されたときは、「とうとう家庭に役に立たないロボットが入ってきた!」って感じで盛り上がったし。
儲けが出るかどうかは予測できないけど、いいわけするなら、留守番機能とかを充実させた
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
そろそろ、HMX-01が開発されないかなぁ。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:1)
#人型じゃなくていいから、万能フランクとか護民官ピートとか出ないかのぅ。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)