パスワードを忘れた? アカウント作成
9906 story

ヤフオク詐欺被害者がヤフーを集団提訴 55

ストーリー by Acanthopanax
ついに 部門より

KAMUI 曰く、 "「Yahoo!オークション」で詐欺被害にあった572人が「詐欺にあったのはシステムの欠陥が原因」として運営会社のヤフー株式会社を相手取って約1億1500万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。日本国内に於いて,ネットオークションによる詐欺被害者の集団訴訟は初めて。
ヤフーオークション訴訟原告団のサイトによると「Yahoo!オークション補償の補償規定を前提としても,被害者が多発するシステムの構築法そのものに瑕疵がある」としてそれにより受けた損害を賠償請求するという。
この訴訟,既に二次訴訟原告団への参加者をつのる事を明らかにしているが,伝え聞くヤフオク被害者の数を考えると結構大きなものになりそうにも思える。また「ヤフー」という名前が出ている事から,裁判が長引けば「ヤフー」ブランドを使用しているYahoo!BBなども多少の影響を受けるかも知れない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • でも実際 (スコア:3, 興味深い)

    by ssig (24308) <ssig33NO@SPAMgmail.com> on 2005年04月01日 0時07分 (#717155) ホームページ
    詐欺を防止するネットオークションのシステムの構築法ってなんでしょうか。
    なにか考えがある人います?
    • Re:でも実際 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年04月01日 0時21分 (#717164)
      「利用者からのアドバイス」が一定数以上寄せられたらオークションの商品紹介ページにその内容を表示する。
      ってだけでもかなり被害は防げると思うんですけどね。
      詐欺だと思われる出品をチェックしているウォッチャーは沢山居るようですし。

      #悪用した悪戯も増えるとは思いますが...
      親コメント
    • Re:でも実際 (スコア:2, 興味深い)

      by z_cubic (20952) on 2005年04月01日 0時12分 (#717158)
      エスクロー [e-words.jp]とか。
      親コメント
    • Re:でも実際 (スコア:2, 参考になる)

      by violet (21489) on 2005年04月01日 2時33分 (#717226)
      一定金額以上の取引は「送金の選択肢に代引かエクスクローを必須」とするのはどうでしょうか。

      詐欺にあったら困る金額なのに、先に振り込む人がたくさんいるのが不思議です。(自分は、高額な品物にもかかわらず先に振り込む支払い方法しかない一般出品者とは取引をしないことにしています)詐欺はもちろん「した方が悪い」のですが、「ヤフオクはリスクがあり手間がかかるから安い」ものだという啓蒙がもっと必要かと思います。
      親コメント
      • >一定金額以上の取引は「送金の選択肢に代引かエクスクローを必須」とするのはどうでしょうか。

        エクスローなんじゃ?と言う話は置いといて、
        倒産や破産時の処理ではなく、詐欺対策なんだよね?
        詐欺師は必須だと、小額のや出品側ではなく落札側に回るのでは?
        1000円の商品だと、所轄の警察に告訴状出してって処理は時間的なコストが掛かり過ぎるよな。被害届けも面倒だろうし。
        落札して「空箱が届いた」「全く違う商品が届いた」「商品が壊れている」「使用に耐えられない瑕疵がある」とか言い出し、エクスロー業者に返金を求めるのでは?

        >詐欺にあったら困る金額なのに、先に振り込む人がたくさんいるのが不思議です。(自分は、高額な品物にもかかわらず先に振り込む支払い方法しかない一般出品者とは取引をしないことにしています)詐欺はもちろん「した方が悪い」のですが、「ヤフオクはリスクがあり手間がかかるから安い」ものだという啓蒙がもっと必要かと思います。

        コストかリスクヘッジのどちらを優先するかだから、リスクを覚悟で良くも分かる気がするけど。
        ついでに、啓蒙活動はかなりやっているように俺は感じる。
        親コメント
        • by z_cubic (20952) on 2005年04月01日 5時02分 (#717281)
          > エクスローなんじゃ?と言う話は置いといて、

          エスクロー(escrow)です。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >落札して「空箱が届いた」「全く違う商品が届いた」「商品が壊れている」「使用に耐えられない瑕疵がある」とか言い出し、エクスロー業者に返金を求めるのでは?

          それでいったいいくら稼げると?
          もしかしてクレームつけ続けるかぎり業者が補償してくれると思ってる?

          だいたい詐欺師が正体現してどうするよ
          • Re:でも実際 (スコア:2, 参考になる)

            by chanbaba (13080) on 2005年04月01日 19時07分 (#717664) ホームページ
            >それでいったいいくら稼げると?
            >もしかしてクレームつけ続けるかぎり業者が補償してくれると思ってる?

            振り込め詐欺でも詐欺師側が裁判を起こすケースが問題視されているよね。

            取引の場を、出品者負担による落札者(詐欺師)宅への発送を理由に、詐欺師宅の管轄の裁判所に訴えることは可能な気がする。
            自分の住所を管轄している裁判所で出来る様に管轄変更の処理を自力でする?出来る?
            裁判に勝ったとしても裁判費用として取れる金額には弁護士料が出るとは思えないよね。負けた場合は最悪。
            弁護士を立てずに自力で裁判しても、時間は大幅に取られる。

            仮に、貴方が5万円の物を出品し詐欺師が落札したとして、送ったのにクレーム付けて来て返金を要求。水掛け論になり詐欺師が貴方を民事で訴える。
            その時に貴方は、会社を何度も休んで裁判に出るの?それとも弁護士に処理してもらう?
            もし、弁護士に処理して貰うのならば、おそらく5万を簡単に超える費用が発生するよ。
            裁判に勝っても弁護士費用は出ないと思うし。

            裁判も100%勝てるのかな?
            宅配業者の伝票のサインをしたか否かで揉めたら、サインの鑑定をするのだろうけど、別人がサインしていたら「別人のサイン」と鑑定結果が出るのでは?

            >だいたい詐欺師が正体現してどうするよ

            逆に、「正体現しているから詐欺師ではない」と思わせるのが、詐欺師側が裁判を起こすケースなんじゃないかと俺は思う。
            親コメント
    • by s_mkk (14567) on 2005年04月01日 10時20分 (#717392) 日記
      直接会って取引は、いかが。 一度、キャンプ道具を落札したら ご近所だったので、直接会いました。
      待ち合わせの場所に現れたのはベンツに 乗ったおじさんだった。これには、びっくり!
      ご近所さんで検索なんて機能があれば、楽しいと思う。
      親コメント
  • 補償の対象 (スコア:3, 参考になる)

    by z_cubic (20952) on 2005年04月01日 0時09分 (#717157)
    補償の対象とならないオークションに、
    ii. 商品発送、代金送付などの一方当事者の履行期が相手方の履行期から合理的期間を超えて遅延することが予め表示または通知されている出品の場合
    vii. マーチャントを除く1オークションIDあたり10個以上の出品があるオークションで落札した場合
    というのがあります。
    詐欺行為の温床になっていることを認識しているからこそ、
    このようなオークションが補償の対象から外されているのでしょうね。

    なお、最近になってiiに相当する出品は禁止されています。
  • by Anonymous Cowerd (24277) on 2005年04月02日 11時09分 (#717955)
    Yahoo!オークションの利用規約によりますと、東京地裁を管轄裁判所とすると
    定められています。
    利用者はその規約に同意の下、オークションを利用して詐欺にあったのでしょう。

    しかし、この原告らは名古屋地裁で訴訟を起こしています。
    東京地裁でやるべきと言う訳ではありませんが、ここで疑問が生じます。

    ・利用規約の内容は無視しても全然問題ないのか
    ・利用規約を無視した上でYahooに責任を問えるのか
    ・Yahooは管轄裁判所を東京地裁に変えさせることがあるのか

    以上のような疑問なのですが、東京に本拠地を置くような企業が
    全国の顧客に対して何かサービスを提供する場合、ほとんどが
    東京地裁を管轄裁判所と定めています。
    全国のあちらこちらで訴訟を起こされて混乱するのを避けるため
    とも思われますが、地方在住の個人にとっては訴訟に発展する
    ような事態になっても、なかなか東京地裁にまで訴え出ることは
    できないのが現状です。

    訴訟を考えているわけではありませんが、利用規約を読むたびに
    いつもそこでふと考えてしまいます。
  • by quililila (23086) on 2005年04月01日 0時08分 (#717156) 日記
    こんなかんじ [sankei.co.jp]だそうな。

    しかし、
    > 原告1人の被害額は最高で約170万円で、4人の出品者からカーナビ14台を落札していた。
    って、転売するつもりだったんだろうけど、欲の皮が突っ張りすぎだ。
  • あれれ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Elbereth (17793) on 2005年04月01日 0時25分 (#717167)
    もう毎年恒例のネタが載ってるのかと思ったら23:49すべりこみ掲載の
    本当の話なのか!

    #いまネタを考えている最中なのでID

    ##でもそのまま寝てしまう
  • by Anonymous Coward on 2005年03月31日 23時56分 (#717149)
    これ以上、どうしようもなかったんだよ!!
    俺たちのせいじゃないんだ!!

    …って、開発に従事した方々が泣いてるかもしれませんね。
  • オレオレ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年04月01日 0時03分 (#717154)
    原告団だけれどさ、弁護士着手金並びに事務費用5,000円振り込んでおいて。
  • そんなん自己の責任においてやって下さいよって気がするんですが。
    fjでも本の売買とかやってますよね。そういうところで詐欺にあった
    ら、誰を訴えるっていうんでしょうか。
    • by Anonymous Cowerd (24277) on 2005年04月01日 20時32分 (#717702)
      ヤフーより、銀行に責任があると思います。
      詐欺犯が匿名で使える口座サービスなんて提供してるのが悪い。
      (本来はそのつもりではないのだろうけど)
      銀行がちゃんとしていれば、オークション詐欺のほとんどは
      防ぐことができるでしょう。

      振り込め詐欺でも同じように、銀行に責任があります。
      オークション詐欺も振り込め詐欺と根元は一緒ですよね。

      ネットオークション運営会社は詐欺防止に努力してきたと
      少なからず思いますけど、銀行が振り込め詐欺に対して
      防止策をとった内容といえば、ATMの横に振り込め詐欺注意の
      シールを貼ったくらいじゃないでしょうか。

      原因である銀行口座の犯罪集団による売買は盛んに行われ続け、
      それに対して銀行はなんら防止策を講じてはいません。

      訴えるなら、詐欺犯に銀行口座を提供していた銀行を訴えるべきで、
      そうせずにヤフーを訴えるのは、訴えやすいからなんでしょう。
      銀行相手じゃ、すごい弁護団出してきそうですし。
      親コメント
    • Yahoo! の責任ではなく、銀行の責任でもなく、法律の責任でもなく... あれ?



      親コメント
    • 責任を被ってくれそうなやつなら誰でもいいから訴えてるんじゃね。
    • ヤフーはオークションで儲けてるからねぇ
    • 金を取ってサービスとして提供しているからには、責任を負う義務があると思いますが。 自己責任なんてちゃちぃイイワケで済まされると思えません。 キャッシュカードのスキミングと問題の根っこは同じです。
  • by Anonymous Coward on 2005年04月01日 1時18分 (#717185)
    ヤフオクって評価に関して欠陥があるんだよね。
    評価ログってあるでしょ。
    あれって悪い評価のログ数だけしかログれないので
    大量に商品を出していると自動的に過去のログが消去される
    すると連動して悪い評価を行ったものに対してなかったこと
    つまり、評価しなかった事になる。

    #良いだけ累積カウントなんだよなー不思議
    #しなかった事になるんでもう一度評価すればそれまでだけど
    #一応問い合わせて見たけど,参考にするとか言って流された感じ
    #チャリンカーみたいに大量に商品を扱えば(持てばだけど)
    #多少悪い評価があっても自動的に消えていく…
    #結局、破綻すれば大量の悪い評価の山だけどね。
    #この事が周知になり修正されることを望むACより
  • by chanbaba (13080) on 2005年04月01日 5時27分 (#717283) ホームページ
    ヤフーオークションにて詐欺に遭い、オークションの場の提供者である、
    ヤフー株式会社の責任を社会に問う為、裁判を提起する「ヤフーオークション訴訟原告団」のサイト
    には、
    > ※ 「Yahoo!オークション補償」100%補償時代の保険金支払のご案内
    >    (事故日:2002年8月26日・2003年1月15日)
    >    上記補償に関するメールのやり取り2002年9月2日
    が載っているが、これ、関係無い奴の住所や電話番号がマスク無しで載っているな。
    関係無い奴と分かっているんだから、マスクすべきなんじゃないのか?
    ご案内の自分の口座番号はマスクしているんだよな。
    関係無い他人の電話番号はそのままかよ。
    被害者の会が被害者を生んでいるのか....
  • by Anonymous Coward on 2005年04月01日 15時41分 (#717600)
    振り込め詐欺の被害者は、それを放置しているNTT等の
    電話会社を訴えることはできるんでしょうか?
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...