パスワードを忘れた? アカウント作成
10724 story

Cellの仕様詳細が公開 52

ストーリー by yoosee
次世代CPUの旗手になれるか 部門より

parallelized曰く、"PS3等に採用されるCellブロードバンドエンジン詳細仕様が公開されました。PS3のゲーム以外での利用を見込んでの公開のようです。これはCellをオープンソースプラットフォームにする計画が、ドキュメントを公開する段階に至ったという事なのでしょう。

これまでにCellを用いたベンチマークとして、FFTのベンチマークビジュアライズのベンチマークが公開されていますが、どちらも既存のタイプのCPUを圧倒的に上まわる性能を見せています。このCPUがどういうアーキテクチャになっているのか興味深いのではないでしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 仕様翻訳スレ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年08月26日 7時43分 (#787851)
    翻訳スレ [2ch.net]が立ち上がっています。良かったら参加してください。
    • by bsdworld (10030) on 2005年08月26日 16時45分 (#788223)
      他の翻訳者とバッティングを避ける為、翻訳ステータス [gravit.ddo.jp]ページをチェックしてからお願い致します。
      と言っても、まだ編集中なんですが…orz
      親コメント
    • by nekopon (1483) on 2005年09月06日 11時28分 (#794075) 日記

      遅ればせながら

      http://cell.scei.co.jp/ 見ると書いてありますが、SCE が日本語版出すそうです。

      # ウチの立場は...

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      人大杉だって。人気あるんだなぁ。
    • by Anonymous Coward

      195 奈々氏 ◆eCDe/5J.YY sage New! 2005/08/27(土) 10:55:21
      宣伝・訳者募集の前にするべき事があると思っています。
      管理人さんも、周囲でうろうろしてる私も現状のスピードに追いついていません。

      管理人さんは Wiki 回りの管理で手一杯。
      私自身は Wiki 立ち上げ直後に翻訳が集まってきており、後手後手で編集ステータスを作る程度…
      もっとサポートしてくれる人がほしいです。それにも増して意見がほしいです。

      現在不足しているもの
      ・ToDoリスト
      ・ToDoリストに盛り込む内容
      ・運営への意見
      ・運営を手伝ってくれる人

      今後仕様書が増える可能性もありますし、ポス

      • by Anonymous Coward on 2005年08月27日 13時45分 (#788667)
        (何もしてやれてない)管理人です。

        運用が巧くやれていないので、ご迷惑をおかけいたしますが
        よろしくお願いします。まさか、こんなに速いペースで事が
        進むと思っていなかったので、仕事のウェイトともつき合わせて
        しばらくは、定期バックアップなど、運用のみに徹したいと思います。

        現時点でも、それなりに強調して行って頂いているようですので、
        指針などについては、有識者にお任せしたいと考えます。

        URLからお察しのとおり、DDNSですし、PCサーバでの運用ですので
        規模に合わせてそれなりのインフラも在ったほうが良いだろうと
        考えています。
        親コメント
  • ベンチマーク (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年08月26日 9時13分 (#787883)
    「FFTのベンチマーク」と言うのを見て
    なんの迷いもなく
    「ああ、Final Fantasy Tacticsの3D描画の動画があるのか」
    と考えてクリックした私は、
    もう理系人間を名乗れないほど終わってますか?orz
  • by Anonymous Coward on 2005年08月27日 1時14分 (#788515)
    forum [ibm.com]にシミュレータ出すぞと書き込んでますね。シミュレータがでれば、実際にCellのSPEでどういう風に動くかの実験が出来るようになります。
  • by Anonymous Coward on 2005年08月26日 7時45分 (#787852)

    オフトピ気味なんですが(まぁ、もろオフトピか)。

    これをきっかけにしてでも、PS3 Linuxへの動きが具体的に出てくるといいんですがね。

    その話をなかなか聞かないもので。

    • Re:PS3 Linux (スコア:2, すばらしい洞察)

      by gainstrikes (28256) on 2005年08月26日 8時17分 (#787859) 日記
      PS2の時のLinuxは、ちょっと投資費用が高すぎたので、
      今回はその辺も考慮して欲しいと思います。

      まぁ出てくれればそれで十分なのかも知れないが。
      親コメント
    • Re:PS3 Linux (スコア:2, すばらしい洞察)

      by admiral_yuki (23801) on 2005年08月26日 10時32分 (#787946) 日記
      ゲーム機で動かなくても良いと思うけど。
      実用性を考えたらメモリが少ないと思われるし・・・
      IBMからcellのLinuxマシン出ると思うしね
      親コメント
      • by wanwan (45) on 2005年08月26日 10時59分 (#787966)
        ん~~、IBMからCELLマシンが出たとしても高そうで買えなさそう。
        っていうか、下位で動いているCPUは割とどうでもよいような・・・結局Linuxなわけだし
        CELL Linuxにしてなんかおもろい事があれば買いでしょうけど、今はあんまり興味がないっすね。
        親コメント
      • Re:PS3 Linux (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年08月26日 19時12分 (#788315)
        ibmによるcell(spe)用linuxの記事はこちら http://www-128.ibm.com/developerworks/linux/library/pa-cell/
        親コメント
      • Re:PS3 Linux (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年08月26日 21時27分 (#788377)
        >実用性を考えたらメモリが少ないと思われるし・・・
        メモリ512MB未満(PS3 Linuxで使えるのは256MBか?)のPCなんてそこらじゅうにゴロゴロしてるように見えますが・・・うちの会社とか。
        「普通に使えるもの」程度であれば、クライアントやら個人サーバーやらでそれなりの価値はあると思います。

        #とか言いつつ、先月組みなおしたばかりの自宅PCはメモリ2GB
        #メモリが多いのは良いことだ。使い道はないけど(w
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          うちのエンコード係のPCは192MB中
          130MBくらいしか消費していない。

          HDDレコーダーのソースをMPEG4化しているのだが
          vnc越しのICEWMで動いていて
          編集エンコードはavidemux2で行っている。

          これを、もしPS3にリプレースできれば
          画期的なエンコード性能と消費電力の緩和ができるかもしれない。
          スケジューリングの為にtranscodeの使い方勉強しなきゃならんが
      • by Anonymous Coward
        どのくらいの値段になるかというのが興味ありますね。
        パソコンショップの店頭に並べられる程度の値段であればうれしいのですが。
    • Re:PS3 Linux (スコア:2, すばらしい洞察)

      by WindKnight (1253) on 2005年08月26日 11時01分 (#787968) 日記
      PPC Linux + SPE 開発環境、って感じになるんだろうか。

      非対称なだけに、パフォーマンスを出すのは難しいそうですね。
      親コメント
      • Re:PS3 Linux (スコア:2, 興味深い)

        by parallelized (26679) on 2005年08月26日 11時36分 (#788003)
        CellによるSPE(Synergistic Processor Element)を最大限に引き出すため、トランスメタとも戦略的な提携を実現 [itmedia.co.jp]という話もあるので、これの成果をLinux環境の方にも出してくれればなんとかなるかもしれません。Cell自体デバッグ、パフォーマンスプロファイリング用の回路があるようですし、サポートツールがあれば。
        親コメント
        • by WindKnight (1253) on 2005年08月27日 0時10分 (#788475) 日記
          ランタイムで PPC → SPE のトランスレートでもやるんだろうか?

          ただ、SPE が得意なこと、不得意なこと、出来ないことが、明確だと思うので、自動で割り振るのは無理でしょうねぇ。
          対称型だと、どの MPU でも同じ事が可能なので、自動で割り振ることができるわけですが。

          で、他に SPE は実行時にはブラックボックスになるという話があります。
          もし、本当にそうならば、SPE にはデバッグなどのモニタ回路は積まない可能性があるなぁ・・・・・。
          まあ、デバッグ用のコードを入れれば良いんだろうけど。

          なかなか、デリケートなジャジャ馬やね。これは。(笑)
          親コメント
          • Re:PS3 Linux (スコア:2, 参考になる)

            by nekopon (1483) on 2005年08月27日 0時34分 (#788482) 日記
            他に SPE は実行時にはブラックボックスになるという話があります。

            そういうモードもある、です(SPU Isolation Facility)。このときはデバッグ系も動作しません。SPEを停止させるとコンテキストがクリアされます。

            # そういうモードでどうやってデバッグするかが悩みの種...

            親コメント
          • Re:PS3 Linux (スコア:2, 参考になる)

            by parallelized (26679) on 2005年08月27日 10時22分 (#788602)
            スライドにはSPEの最適化、デバッグ、シミュレータに関する技術提携と書いてありますね。Transmetaは既存のx86のコードなんかを効果的にVILWにに変換するノウハウがあったでしょうから、それらを応用するのかな。

            SPE等を自動的に割り振ったりしてよきに計らってもらえるようなミドルウェアは東芝なんかが特に書いてるようです。48本のMPEG2ストリーム再生の時なんかに使われたSPEスケジューラ、SPEをRPCで呼び出すような物なんかも作ってるようです。
            親コメント
    • Re:PS3 Linux (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年08月26日 9時21分 (#787894)
      後藤弘茂のWeekly海外ニュース [impress.co.jp]によると「最初から(HDDに)Linuxを載せちゃうんじゃないかと思う」なんて言ってますけど、実際どうなるかな?
      ユーザがLinux機として使うならメーカーとしてはあまりメリットがないですし。
      親コメント
      • by Pen2 (18210) on 2005年08月26日 12時00分 (#788022)
        十分できてます、日経エレクトロニクス内を
        CELL LINUX
        で検索すると
        http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050727/107098/
        など。
        TRON-LINUX とか Tron-WindowsEmbedded で経験ありますし
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          出来てるかどうかでなく、出てくるかどうか気になるのですが。
          • by Anonymous Coward
            出てきたところで自由に使えるかはまた別の話。
  • by Anonymous Coward on 2005年08月26日 8時11分 (#787857)
    仮にプログラムを組んでも、実行する環境がないです・・・
    PS3で自作プログラムが走ったりするのでしょうか?
    #それ以前にCELLを生かすだけの物を組む事は出来ませんけど(^^;
  • by Anonymous Coward on 2005年08月26日 12時18分 (#788033)
    http://cell.scei.co.jp/index_j.html
    字が小さくて読めないね。
    • by Anonymous Coward
      コントロールキー押しながらホイールを手前に回せ。
      但し、Windows+Firefoxでのハナシだが。他はしらんがな。

      最近字の小さいサイトが多いと思いませんか?
      文字が豆粒サイズ。誰がこんなのを読むのか。 [takagi-hiromitsu.jp]とか書いてあるし。
      高解像度モニタと老眼鏡が必要で..orz

      オフトピなのでAC
      • by Anonymous Coward
        >最近字の小さいサイトが多いと思いませんか?

        こちらにもこんなことが [takagi-hiromitsu.jp]

        最近、必要もなくやたら文字を小さく表示させるWebサイトが増えている。官公庁も例外ではない。そのくせ、「文字を大きくするには」などという案内を用意して、曰く、「アクセシビリティ」なのだという。アホかおまえら。作っていておかしいと思わないのだろうか。もしかすると彼らは、文字を大きくするブラウザ設定で作業しているの

    • by Anonymous Coward
      Firefoxは最小フォントサイズを指定できるから便利だよね。
      IEでこういう指定って出来ないかなぁ?
      • 最小フォント指定するとレイアウト崩れてテーブルの外にレンダリングされたりして酷い目に会うサイトもありますよね。
        目が疲れやすくなったので2周り大きい設定で最小フォントを指定したらデザインが綺麗なサイトほど読みにくくなってしまった。

        #でかいモニタで低解像度にするか?
        • たぶんそれって「規格通りにレンダリングしてやったぞどうだ読めないだろう」というFirefoxのポリシーが原因じゃないかと思うのですが。
          IEコンポで使いやすいのを探した方がいいんじゃね?
  • by Anonymous Coward on 2005年08月27日 15時00分 (#788691)
    VAX11のBackplane Interconnectに見えて仕方がねえや
    歴史ってのは繰り返すのかYO
  • by Anonymous Coward on 2005年08月30日 4時16分 (#790109)
    の話かと思った。カプセルコーポレーションで商品化されるんでしょうね。

    # はずかしいのでAC
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...