インドの恐竜は“草”食主義者 4
ストーリー by yosuke
恐竜の鼻は夜ひらく 部門より
恐竜の鼻は夜ひらく 部門より
oddmake曰く、"BBC記事およびNew Scientist記事より、これまでの科学の常識では、草は恐竜の絶滅した白亜紀のずっと後になってから一般的になったため、恐竜が草を食べることがないとされてきた。しかし、スウェーデン自然史博物館のキャロライン・ストームバーグらの研究者は、インドで発見された化石化した恐竜の糞を顕微鏡で観察することにより、その中には少なくとも5種類の草の一部分が含まれていたことを発見したという。この発見は18日付けのScience誌に掲載されている。 記事によると、この発見は恐竜の食生活を教えてくれるだけでなく、草や哺乳類の進化を考える上でも重要なヒントを与えているそうだ。"
ソース読むとなかなか興味深い (スコア:4, 参考になる)
文中の「草」はgrassで、日本語の草より意味が狭い。草はやっかいな日本語。「虫」や「ごはん」、「おかず」と同じくらい。
ヽ( )`ω´( )ノ
草という日本語がピンとこない (スコア:3, 興味深い)
恐竜時代はシダなど裸子植物がいっぱいの印象がありますね。
ヽ( )`ω´( )ノ
Re:草という日本語がピンとこない (スコア:2, 参考になる)
Re:草という日本語がピンとこない (スコア:1)
あれ?草食恐竜っていっぱいいなかったっけ?
あれ?それって記憶違い?
常識?あれ?って。
コメントを読んでようやく記事の言いたい事が分かりました。