ROBO-ONE、舞台は宇宙へ 47
ストーリー by yoosee
足なんて飾りです 部門より
足なんて飾りです 部門より
あるAnonymous Coward曰く、"3月18、19日に第9回ROBO-ONEがお台場で行われたが、その際にROBO-ONE宇宙大会の発表が行われた。
詳しくはリンク先の記事を読んで欲しいが、サンライズ製のプロモビデオが作成されていたり、大まかではあるが実現性のある計画であったりと、期待を抱かせるものである。
宇宙を制する“二足歩行ロボ”は果たしてどんな機体であろうか?"
軍事的緊張に! (スコア:2, おもしろおかしい)
……某国の陰謀でまさにそれを狙う工作員ロボットが登場。競技スタートで放出されると同時に軍事衛星に一直線。
……いやいや、それを阻止するためにカウンター工作員ロボットが打ち上げ途中に妨害工作を開始
#妄想のし過ぎに注意しましょう
Re:軍事的緊張に! (スコア:1)
なお、
「情報収集衛星の目的に関する公式発表では、『大規模災害への対応』も有ったから、北の国が無くなっても使い道が有るんじゃないのか?」
と言う意見をお持ちの方もいらっしゃるとは思いますが、まことに勝手ながら、そのような説は妄言と判断させていただきます。
宇宙版・金網デスマッチ (スコア:2, 興味深い)
立ちはだかる壁は厚そうですけど、ホントに実現したらいいなー。
人型? (スコア:1)
となると、必要と思われるAMBAC [wikipedia.org]は現実にどの程度有効なのでしょうか?
Re:人型? (スコア:1, 参考になる)
Re:人型? (スコア:0)
とは言え、足は飾りです。
Re:人型? (スコア:0)
ジオングやα-アジールではダメなのよ。
Re:人型? (スコア:0)
重量制限でアウト (スコア:2, 参考になる)
これは冗談にしても2kgって結構キツイ制限だと思うのですが平均1.5kgとしても33台しか(競技コントローラーとか全部無視しても)乗せられません。
これに対して打ち上げに最低1億、優勝賞金に1000万でほとんどをスポンサーで賄うとしたらかなり現実味が薄い気が……参加一台につきクラウン一台ぐらいの経費が掛かるとか考えると……まあ、参加チームが少ないと想定しているのでしょうけどねぇ。
ちょっと考えてみた (スコア:2, 興味深い)
ちょっと5分ぐらい設計について考えてみたのでメモ。
・スラスタ必須?
ダウン条件が命綱が伸びきった時ということは、攻撃を受けた場合の復帰方法はROBO-ONE衛星方向に帰ってこなければいけない。
命綱を引っ張って帰ってくる以外には、スラスタ推進しかないわけだが…。
100mm角で、質量が2kg以下ということは、体積のほとんどが推進剤タンク?
10分間の稼働時間でも、かなり厳しいと思う。
スラスタは不可か。
攻撃時は、ROBO-ONE衛星を足場にして向かっていかねばならない…。
・センサーは?
これが地上で試験できるわけではないので、一番大変かも。
投受光器がどれだけ使えるかわからないわけで…。
低軌道とはいえ、大気圏外で使えるセンサーって光学系になるのかな。
・AMBAC
もし、スラスタを使うとなると、ノズルは1~3個、重心を貫く位置が一番いいだろうなー。
ここでAMBACを使えるとかっこいいかも。
これはシミュレーションで何とかなると思われ。
#でも、質量のほとんどをタンクにとられると、凄く意味無い。
・駆動系
最近ではサーボモータを手軽に秋葉原で買えるようになったけれど、「真空用モータ」なんていったい幾らで手に入るんだろう?
数出ていないから、えらく高そう。
・熱設計
これもセンサーと一緒でわからないことだらけ。
手っ取り早く、アルミ箔で包んでおくか?激しくかっこ悪いけど。
・まとめ
で、これだけの事を考えながら、地上で2速歩行もさせなければならないとは、かなり難易度高くて楽しそう。
・余談
参加費の話がリンク先になかったような気がするけど、なんぼなんでしょう?
安かったら(10万ぐらい?)、大会そっちのけで観測装置だけ積んで、遊んでみたい。
jmz
Re:ちょっと考えてみた (スコア:1, 参考になる)
衛星設計入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4563067210/qid=1142925239/sr=... [amazon.co.jp]
Re:ちょっと考えてみた (スコア:0)
なので地上での能力も宇宙での能力も持ち合わせた、かなりハイレベルな機体が必要と思われる。
もしくはレギュレーションに反しない程度のパーツ換装で陸戦型と宇宙型を使い分けるとか。
大会が終ったあとは・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
地球に落として燃やすのかな?
そのままデブリ?
#未来のデブリ回収屋さんがんばってください!
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:3, 興味深い)
>
> #未来のデブリ回収屋さんがんばってください!
いや、それでいいの??
私はアレゲ度低め(のハズ)なので良く分からんのですが
この記事みた瞬間に道楽でゴミ散らかすような計画って
素直に応援出来ないな、と思ったんですが、どうなんでしょ?>識者の方
ROBO-ONEに参戦しちゃうような方だと、「ろぼ」とか「うちう」とか
関心ありまくりなキーワードだと思うので、ネタとしてはともかく
真面目に宇宙も視野に入れてロボと取り組んでいる人(いるかどうか不明ですが)
としては、いい迷惑なんじゃないでしょうか。
というかね、世界から注目されるアレゲイベント(ですよね?)の
主催者としてはロボ同士の対戦よりも、回収したデブリの総数なり
重量で競って宇宙開発に貢献する方向で話が出来なかったのかと
残念な気持ちになりました。
# でも、色々頑張って欲しい気持ちには変わりなし
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:1)
>>主催者としてはロボ同士の対戦よりも、回収したデブリの総数なり
>>重量で競って宇宙開発に貢献する方向で話が出来なかったのかと
そんなこと言ったら、ただでさえ胡散臭い話がますます胡散臭くなってしまいますよ。
何処の国でも出来てない事を素人が出来る、
といきなり言い出したところで、
それこそ本職の人間からは相手にされんでしょう。
少なくとも、寄付に頼ってるんですから、ビジョンはそこそこ実現可能なように見せないと。
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:0)
民生部品で作られてるだろうから燃えにくい物もないだろうし、長期運用も考えてないから原子力なんて使わないだろうし、燃やすのにためらう要素は少ない。
#ロボットは抱き合って「君はどこに落ちたい?」などと…
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:1)
石ノ森マンガって、生身の大気圏突入多いのか?
とりあえずお約束の一言 (スコア:0)
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:0)
いつものバイクで帰還していたような気が。
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:0)
え? 何か問題でも? [google.com]
#いろいろつっこみどころはある気がするが、割愛。
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:0)
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:0)
Re:大会が終ったあとは・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
宇宙で格闘っつったら (スコア:1)
当然、地球を囲むようにビームロープが張られるんですよね?
とりあえず、相手の所にたどり着くためにバーニア(あえてこう呼ぶ)は絶対必要でしょう。
あとルールがどうなるのかわかりませんが、ダウンがないのでリングから押し出せばOK?
# それ何てモトス?
Re:宇宙で格闘っつったら (スコア:1, 参考になる)
リンク先読め。ダウンのルール書いてあったぞ。
…スライドにだけど。
Re:宇宙で格闘っつったら (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:宇宙で格闘っつったら (スコア:1)
ルールに基づく)じゃなかったかと。
#肩にロケットつけて、キック専門ロボットになるのかな?
Re:宇宙で格闘っつったら (スコア:1)
Re:宇宙で格闘っつったら (スコア:0)
# お約束
宇宙でロボで対戦と言うと (スコア:1, 興味深い)
実際にあれほどのレスポンスを実現するにはかなりの仕事が必要でしょうけどね
Re:宇宙でロボで対戦と言うと (スコア:1, 興味深い)
ロボットもので無重力を意識した挙動を描いたのはこの辺からのような気が。
ツクダのボードゲームもバイファムから慣性ルールを取り入れたし。
Re:宇宙でロボで対戦と言うと (スコア:1, 興味深い)
そりゃ、コンピュータのアシストがあるとはいえ、操縦するほうも慣れるまで大変でしょうねぇ。
ロシアに持ってけるの? (スコア:0)
抵触しそうな気がするんですけど大丈夫なんでしょうか?
Re:ロシアに持ってけるの? (スコア:2, 参考になる)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ロシアに持ってけるの? (スコア:2, 参考になる)
14の項(7)「ロボット若しくはその制御装置」 [meti.go.jp]
…あまり該当しないような。
いきなり宇宙じゃなくて (スコア:0)
逆に防水とかで面倒になるけど、
練習できるだけマシではあるかと。
Re:いきなり宇宙じゃなくて (スコア:1)
機械でしたら、自由落下状態は簡単にシミュレーションできるので不要です。
そもそも、防水設計と真空向け設計ではまったく考え方が異なります。
#防水の方がツライです。…たぶん。防水設計しかしたことないけれど。
jmz
Re:いきなり宇宙じゃなくて (スコア:2, 興味深い)
真空設計もかなりアレですけどね.
例えば関節部の潤滑をどうするかなんてのも, 通常の液体潤滑剤は使えず, 金属などだと固着しちゃうかもしれないので, グラファイトの様な固体潤滑剤を検討する必要があったりします. お金に余裕が有れば磁性流体を使うなんて手もあるんでしょうけど.
また空気中だと問題にならない電位差でも, 宇宙空間だと電離した気体で短絡しやすくなるので, 特にモータまわりなんかが危ないかもしれないです.
最後に問題になるとすれば, モータやバッテリの放熱でしょうか. 何しろ放射冷却しか使えませんから, 強制液冷(凍結も心配しないといけませんが)と大型放熱板の組み合わせとかにしないと, すぐにオーバーヒートってことにも.
Re:いきなり宇宙じゃなくて (スコア:1)
#リンク先に「真空用モータ」とかありましたので。
電気系、考えていませんでした…。
そうか、基盤むき出しではうまくいかないなー。
あと、熱ですが、もう冷やすのも断熱するのも もう大変!ですな。
これこそ地上で実験するのがつらいかも。
#この辺のデータシートがそろってくると面白いのですが。
##打ち上げ時の振動に耐えられる半田付けテクニックとか。
jmz
Re:いきなり宇宙じゃなくて (スコア:0)
「たとえばアルミは実際には放熱しにくいので、直射日光があたると、一挙に150度にもなるのだという。一方、地球の裏側に回って影に入ると、あっという間に低温になってしまい、バッテリが動かなくなる。」
などとリンク先にあるくらいで…むしろ断熱のほうが必要かも??
ロボシンクロナイズドスイミング? (スコア:0)
アマチュアだと防水がキモですねぇ。私だったら
制御部はシリコン全固めで充電は誘導磁界、メカは
往年のプラモと同じくグリス固めかな。